JR渋谷駅東側で建設中の、230m級「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」と「銀座線渋谷駅移設工事」の様子 2016年5月28日撮影

渋谷区鉄道

2016年5月28日撮影です。

JR渋谷駅東側で建設中の、230m級「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」と「銀座線渋谷駅移設工事」の様子です。
こちらが完成すれば、渋谷駅もかなり利便性が高まると思いますが、完成まで後数年間は待たないといけません。

一朝一夕では完成しないのが、建設の世界ですね。

現地の様子

246側の歩道橋から見た様子です。

「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」 2016.5.28

「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」 2016.5.28

JR渋谷駅に近い所では、地下を掘って(削って?)いました。

「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」 2016.5.28

「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」 2016.5.28

ヒカリエ側はスッキリしましたね。

「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」 2016.5.28

「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」 2016.5.28

別の角度から見た様子です。

「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」 2016.5.28

「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」 2016.5.28

JR渋谷駅とヒカリエを繋ぐ、ペデストリアンデッキ側から見てみました。

「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」 2016.5.28

「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」 2016.5.28

ヒカリエの上から見てみました。

「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」 2016.5.28

「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」 2016.5.28

以下、移設工事中の銀座線渋谷駅の様子です。

「銀座線渋谷駅移設工事」 2016.5.28

「銀座線渋谷駅移設工事」 2016.5.28

全体が入る感じで縦に撮影してみました。

「銀座線渋谷駅移設工事」 2016.5.28

「銀座線渋谷駅移設工事」 2016.5.28

ここからどんな変身をするのか楽しみですね。

[amazonjs asin=”B00I4BYZ94″ locale=”JP” title=”東京メトロ銀座線 1000系 上野車両基地~上野~渋谷・渋谷~浅草・浅草~渋谷(Blu-ray Disc)”]

過去の記事

2016年4月:JR渋谷駅東側で建設中の、230m級「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」と「銀座線渋谷駅移設工事」の様子 2016年4月16日撮影
2016年2月:高架の上に構造物が出来てきた、「銀座線渋谷駅移設工事」の様子 2016年2月4日撮影
2015年12月:変化のあった「銀座線渋谷駅移設工事」と、230m級「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」の様子 2015年12月13日撮影
2015年10月:建物のモックアップが出現してた、230m級「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」と、「銀座線渋谷駅移設工事」の様子 2015年10月28日撮影
2015年9月:階段の場所が変わってた、230m級「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」と、「銀座線渋谷駅移設工事」の様子 2015年9月12日撮影
2015年7月:移設後の渋谷川が見えた、230m級「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」と、「銀座線渋谷駅移設工事」の様子 2015年7月25日撮影
2015年7月:地上230m展望台、地下広場で乗換時間短縮、埼京線ホームが移設し山手線と並列化と激変する「渋谷駅」の様子 2015年7月4日撮影
(以下略)

コメント

  1. inu より:

    感情7号さんも述べておられますが、南口廃止については一筋縄とは
    いかないでしょう
    まず、南口開設の経緯からすれば廃止は論外ですし実際問題として
    建造物と一体化した入り口は改修しようがありません
    「区と協議」とあるのは、上空権を売却し南口再開発区へのアプローチ
    のひとつとして転用する意図があるのではないでしょうか
    乗り換え通路とすると、東京駅京葉線なみの遠距離ですが見方を変えれば
    「雨でも濡れずに移動できる通路」としては極めて有効です
    恵比寿駅からガーデンヒルズまでの通路の前例に倣うのではかいかと
    思われます。
    何にせよ駅本体のけりがつかないととどうにもなりませんので、
    廃止が決定するまであと5年のうちに利用計画を見直し、新設される
    超高層街区との兼ね合いでどうなるかが決まるでしょう
    まさか南口をビルごと建て替えることもないとは思われますが……
    あの辺、再開発の進展によってはオサレ店が密集する可能性を秘めて
    いますから埼京線移設後も「駅へのゲート」として死守されるものと
    予想されます。

  2. inu より:

    追加いたしますと、南口は「渋谷区が再開発をどう考えているか」にも
    拠る部分が大きいと考えます。
    東急連続立体化で東急渋谷駅が地下化したことは駅乗降客数に反映し
    今のところ失敗と言えるでしょう。トランジットとしても利便性と、
    駅で人が乗り降りし金を落とすこととは無関係ですから現時点では
    阪急大阪駅とJR大阪駅のような補完関係には至っていません。

    代官山から恵比寿方面をどう資産化するかを考えれば、山手山貨の線路を
    超えるルートが事実上一本しかない事実が立ちはだかります。
    ゴミ処理場から恵比寿方面、山手の内側側道に立ってみると線路の外側は
    高級MSが密集するのに対し、内側は老朽化した住宅が密集し、
    恵比寿と渋谷の間という好条件を生かしているとは言い難い。
    代官山方面へのアプローチルートが乏しく東横線除却によっても
    渋谷川と山手による分断状態は改善する要素がありません。
    「どん詰まり感」は池袋周辺と近似していると考えます。
    これを超えるためには縦横に歩行者デッキを建造する必要があり、
    南口はその起点として格好の位置にあるのではないかというのが私見。

    旧東横線高架を再構築し、明治通りと代官山通りを連絡することで
    あの一帯を高級住宅街に変えることが叶うと思うのですが……
    早急に手を打たなければ通過点として埋没するのではないでしょうか
    潜在的ポテンシャルがあるとはいえ競合地域が並んでいますので。

    • admin より:

      >inuさん
      コメントありがとうございます!

      渋谷駅南側に関しては、東急線跡地はニューヨークの「ハイライン」みたいに、高架跡を公園に整備すればいいのになと思いました。

      折角の、渋谷~代官山の導線だったのに、撤去しちゃいましたね。

      ハイラインは「チェルシーマーケット」から、「ハドソンヤード」を結ぶ配線跡地です。
      そして、「ハドソンヤード」では、壮大な再開発計画が進行中だという・・

      話を渋谷に戻しますが、恵比寿、代官山と導線を上手く繋げれば、お洒落な散歩ゾーンになると思います。
      恵比寿、代官山は個々には素敵な街なので、点と点を結ぶ導線が整備されたら、もっと素敵な街並みになるでしょうね。

      中目黒~代官山~恵比寿の散歩は好きです。

      渋谷区は駅周辺の再開発が落ち着いた後で、次の一手をどうするかが気になりますね。
      その頃には、新宿駅西口や池袋西口でも何か動きがあるかもしれませんし。

      と、色々妄想していると楽しくなりますね♪

      渋谷駅新南口は、『渋谷駅桜丘口地区市街地再開発』との導線がどうなるのかなぁ?という所に興味があります。
      急に、改札を廃止すると、恐らく「駅から徒歩何分」の不動産価格にも影響すると思いますし、そう簡単に廃止できないんじゃないかなぁ?と素人意見ですが、思ってしまうのです(^_^;)

タイトルとURLをコピーしました