晴海

ホテル

20階99mオフィス棟、12階50mホテル棟の出来る「(仮称)晴海三丁目計画新築工事」の様子 2021年7月18日撮影

2021年7月18日撮影です。晴海トリトンスクエアの南側で建設中の、「(仮称)晴海三丁目計画新築工事」の様子です。ここは、暫定パビリオン施設の「CLT PARK HARUMI」があったそうです。環状二号線が開通して以来、汐留側と豊洲側の移動...
中央区

海外からの選手も到着してた、「HARUMI FLAG」(東京オリンピック選手村)の様子 2021年7月18日撮影

2021年7月18日撮影です。東京オリンピックの選手村として利用されている、「HARUMI FLAG」の様子を見に行ってきました。19日から交通規制が厳しくなると聞いたのと、梅雨が明けたので感染症対策をしっかりして、様子を見て来ました。現地...
中央区

「HARUMI FLAG」(東京オリンピック選手村)の様子 2020年1月1日撮影

2020年1月1日撮影です。 あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。 いよいよ2020年、東京オリンピックの年になりました。 なんだか、あっという間に東京オリンピックが来た感じがします。 2019年末に撮影した写...
中央区

外観が大体見えて来た「HARUMI FLAG」(東京オリンピック選手村)の様子 2019年10月26日撮影

2019年10月26日撮影です。 「HARUMI FLAG」(東京オリンピック選手村)の様子を見てきました。 各建物の外観は大体見えてきており、後は細部の施工と言った感じでしょうか。 現地の様子 環状2号線から見た、3街区 PORT ...
中央区

「HARUMI FLAG」(東京オリンピック選手村)と、東京みなと祭り2019 護衛艦「てるづき」の様子 2019年5月18日撮影

2019年5月18日撮影です。 東京みなと祭り2019が晴海ふ頭で、5/18,5/19日と開催されていました。 護衛艦「てるづき」が来ると聞いたので、さっそく行ってきました! ついでに、東京オリンピック選手村の「HARUMI FLAG」...
中央区

「HARUMI FLAG」(東京オリンピック選手村)と、晴海埠頭に寄港した英フリゲート艦「モントローズ」、護衛艦「むらさめ」の様子 2019年3月10日撮影

2019年3月10日撮影です。 晴海埠頭に英フリゲート艦「モントローズ」(Montrose)と、護衛艦「むらさめ」が寄港すると聞いたので見てきました。 ついでに、晴海埠頭で建設中の、東京オリンピック&パラリンピック選手村「HARUMI ...
中央区

「HARUMI FLAG」(東京オリンピック選手村)の様子 2018年12月30日撮影

2018年12月30日撮影です。 晴海埠頭で建設中の、「HARUMI FLAG」(東京オリンピック選手村)の様子です。 年の瀬にひと目みておこうと、見に行ってきました。 現地の様子 東の豊海町側から見た、5街区の様子です。 写真の右側の...
中央区

48階178m「パークタワー晴海」(Park Tower Harumi)の様子 2018年11月11日撮影

2018年11月11日撮影です。 晴海二丁目で建設中の、48階178m「パークタワー晴海」(Park Tower Harumi)の様子です。 現地の様子 豊洲公園から見た様子です。なぜか豊洲公園では桜が満開でした。秋なのになぜかしら~...
中央区

名称が決まった「HARUMI FLAG」(東京オリンピック選手村)の様子 2018年11月11日撮影

2018年11月11日撮影です。 晴海埠頭で建設中の、東京オリンピック・パラリンピックの選手村(晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業)の様子です。 こちら正式な名称が「HARUMI FLAG」と決定し、24棟5,632戸の住宅が建設さ...
中央区

もうすぐ上棟する、48階178m「パークタワー晴海」(Park Tower Harumi)の様子 2018年8月4日撮影

2018年8月4日撮影です。 晴海二丁目で建設中の、48階178m「パークタワー晴海」(Park Tower Harumi)の様子です。 もうすぐ上棟しそうな進捗でした。 現地の様子 晴海大橋から見た様子です。左から、ザ・パークハウス ...