「 千代田区 」 一覧
-
低層階の様子も見えて来た、40階212m「常盤橋タワー」の様子 2021年2月11日撮影
2021年2月11日撮影です。 東京駅の日本橋口の北東側で建設中の、40階212m「常盤橋タワー」の様子です。 まだタワークレーンが設置されたままでした。 現地の様子 外堀通り沿いの南側から見た様子で …
-
21年6月末竣工予定の、40階212m「常盤橋タワー」の様子 2020年11月21日撮影
2020年11月21日撮影です。 日本一高い超高層ビルが出来る、TOKYO TORCHのA棟「常盤橋タワー」の様子です。 タワークレーンが1基のみとなっていて、低層階を残し大体全体感は見えた気がしまし …
-
丸紅本社建替え工事の、22階111m「(仮称)大手町1-4-2計画」の様子 2020年11月14日撮影
2020年11月14日撮影です。 竹橋駅の近くで建替え工事を行っている、丸紅本社の建替え工事の、22階111m「(仮称)大手町1-4-2計画」の様子です。そろそろ工事が終わっているかと思いましたが、ま …
-
開業した29階149m「みずほ丸の内タワー」と「丸の内テラス」の様子 2020年11月14日撮影
2020年11月14日撮影です。 「みずほ銀行前本店ビル」「銀行会館」「東京銀行協会ビル」の跡地で建設中だった、「(仮称)丸の内1-3計画」の様子です。こちらは、「みずほ丸の内タワー」と「丸の内テラス …
-
7階46m「日本大学歯学部校舎」と、18階96m「中央大学(仮称)駿河台記念館建替計画」の様子 2020年10月18日撮影
2020年10月18日撮影です。 二期工事が行われている、7階46m「日本大学歯学部校舎」と、建替え工事が行われている、18階96m「中央大学(仮称)駿河台記念館建替計画」の様子を見て来ました。 7階 …
-
聖橋口改札側が大きく変化してた、「御茶ノ水駅改良工事」の様子 2020年10月18日撮影
2020年10月18日撮影です。 御茶ノ水駅近くで都電の遺構がまた見えたと教えて頂いたので、そのついでに「御茶ノ水駅改良工事」の様子も見てきました。 旧聖橋口改札側へと繋がっていた階段が半分ほど解体さ …
-
低層階も見えてきた、40階212m「常盤橋タワー」の様子 2020年10月10日撮影
2020年10月10日撮影です。 呉服橋交差点付近で建設中の、40階212m「常盤橋タワー」(大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業A棟)の様子です。 低層階の様子が段々と見えてきました。 お隣 …
-
大体完成してた、29階149m「みずほ丸の内タワー」と「丸の内テラス」の様子 2020年8月29日撮影
2020年8月29日撮影です。 「みずほ銀行前本店ビル」「銀行会館」「東京銀行協会ビル」の跡地で建設中の、29階149m「(仮称)丸の内1-3計画」のタワー棟の名称は、「みずほ丸の内タワー」と掲示され …
-
ルーフトップ部分施工中の、40階212m「大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業A棟」の様子 2020年8月29日撮影
2020年8月29日撮影です。 呉服橋交差点付近で建設中の、40階212m「大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業A棟」の様子です。 お隣では、日本で一番高い超高層ビルとなる、390mのB棟も建 …
-
九段会館建替えの、17階85m「(仮称)九段南一丁目プロジェクト」の様子 2020年7月11日撮影
2020年7月11日撮影です。 九段会館を建て替える、17階85m「(仮称)九段南一丁目プロジェクト」の様子です。 既存建物に工事用の囲いが出来て、建物周囲が囲われていました。 現地の様子 内堀通りの …
-
完成してた、21階120m「KANDA SQUARE(神田スクエア)」の様子 2020年7月11日撮影
2020年7月11日撮影です。 東京電機大学神田キャンパス&神田警察署跡地で建設中の、21階120m「(仮称)神田錦町二丁目計画」は、「KANDA SQUARE(神田スクエア)」として、2月17日に竣 …
-
大体完成してた、丸紅本社建替え工事の、22階111m「(仮称)大手町1-4-2計画」の様子 2020年7月11日撮影
2020年7月11日撮影です。 竹橋駅の近くで建替え工事を行っている、丸紅本社の建替え工事の、22階111m「(仮称)大手町1-4-2計画」の様子です。 建物自体は大体完成していて、低層階の最終仕上げ …
-
商業施設も開業してた、160m,200m「Otemachi One」の様子 2020年7月11日撮影
2020年7月11日撮影です。 新型コロウイルスの影響で開業が延期していた、「Otemachi One」の商業施設、「Otemachi One Avenue(大手町ワンアベニュー)」が開業していました …
-
完成してた、22階140m「住友不動産麹町ガーデンタワー」の様子 2020年7月5日撮影
2020年7月5日撮影です。 22階140m「住友不動産麹町ガーデンタワー」の様子です。 建物は既に竣工していました。 現地の様子 ホテルニューオータニ傍の、紀尾井町通りから見た様子です。 住友不動産 …
-
29階149m「(仮称)丸の内1-3計画」の様子 2020年7月25日撮影
2020年7月25日撮影です。 「みずほ銀行前本店ビル」「銀行会館」「東京銀行協会ビル」の跡地で建設中の、29階149m「(仮称)丸の内1-3計画」の様子です。 建物の正式名称・・・ 現地の様子 永代 …
-
40階212m「大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業A棟」の様子 2020年7月25日撮影
2020年7月25日撮影です。 呉服橋交差点付近で建設中の、40階212m「大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業A棟」の様子です。 もうそろそろ上棟でしょうか? 現地の様子 八重洲一丁目交差点 …
-
新宿駅側に200m移設された、「飯田橋駅改良工事」の様子 2020年7月18日撮影
2020年7月18日撮影です。 JR飯田橋駅は、ホームがカーブしている事からホームと車両の間に高さができており、乗り降りする際に隙間が空いていました。 それを解消するため、新宿駅方面にホームを200m …
-
24階81m「アルビオザタワー千代田飯田橋」の様子 2020年6月28日撮影
2020年6月28日撮影です。 JR飯田橋駅の東側で建設中の、24階81m「アルビオザタワー千代田飯田橋」の様子です。 散歩中にたまたま見つけました。 現地の様子 飯田橋交差点の上から、タワークレーン …
-
18階96m「中央大学(仮称)駿河台記念館建替計画」の様子 2020年6月28日撮影
2020年6月28日撮影です。 駿河台にある中央大学駿河台記念館が建替え工事により、解体されていました。 現地の建築計画のお知らせを見ると、18階96mとなっていました。 お隣の日本大学の「タワー・ス …
-
11階59m「御茶ノ水ビル」の様子 2020年6月28日撮影
2020年6月28日撮影です。 中山道沿いで建設中の、11階59m「御茶ノ水ビル」の様子です。 聖橋の上からタワークレーンが見えていたので、何が出来るのだろう?と思い行ってみました。 現地の様子 聖橋 …