住宅完成してた、27階99m「パークコート神宮北参道ザタワー」の様子 2023年8月中旬撮影 2023年8月中旬撮影です。 北参道交差点付近で施工中だった、27階99m「パークコート神宮北参道ザタワー」が完成していました。こちらの建物は6月に竣工したそうです。代々木に行く用事があったので、そのついでに撮影してきました。 現地の様子 ...2023.09.16住宅渋谷区
事務所最高階付近施工中の、18階120m「住友不動産 新宿南口ビル」の様子 2023年8月中旬撮影 2023年8月中旬撮影です。 新宿御苑傍の「環状第5の1号線(千駄ヶ谷)」と明治通りの交差点付近で建設中の、18階120m「住友不動産 新宿南口ビル」の様子です。最高階付近を施工中でした。 現地の様子 「環状第5の1号線(千駄ヶ谷)」と明治...2023.09.10事務所渋谷区
事務所ヒカリエの隣で建設中の、23階122m「渋谷アクシュ」の様子 2023年7月17日撮影 2023年7月17日撮影です。 ヒカリエのお隣で建設中の、23階122m「渋谷アクシュ」(SHIBUYA AXSH)の様子です。22階、23階付近を施工中でした。こちらの再開発の名称は、「渋谷二丁目17地区第一種市街地再開発事業」です。 現...2023.08.02事務所商業施設渋谷区
事務所29階133m「渋谷サクラステージ SAKURAタワー 」の様子 2023年7月17日撮影 「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」の名称で施工されてる、29階133m「渋谷サクラステージ SAKURAタワー」B街区住宅棟の様子です。こちらもA街区と同様かなり外観が完成してきて、残りは低層階の整備工事といった感じでした。 現地の...2023.07.29事務所住宅商業施設渋谷区
事務所11月竣工予定の、39階179m「渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー」の様子 2023年7月17日撮影 2023年7月17日撮影です。「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」として再開発されてる街区の名称が、「Shibuya Sakura Stage」と決まりました。街開きは24年夏となっています。A1棟の「SHIBUYAタワー」や、B街区...2023.07.27事務所商業施設渋谷区
渋谷区改良工事中の「JR渋谷駅」の様子 2023年7月17日撮影 2023年7月17日撮影です。 改良工事中の「JR渋谷駅」の様子です。JR渋谷駅では、山手線ホームが島式化されましたが、後もう1段階の改良工事が残っています。現在はSTEP4の段階で、次のSTEP5で山手線ホームが埼京線ホームと同じ高さにな...2023.07.25渋谷区鉄道
渋谷区大体完成していた、13階85m「(仮称)ドコモ代々木第二ビル」の様子 2023年5月上旬撮影 2023年5月上旬撮影です。 NTTドコモ代々木ビル(ドコモタワー)の北側で建設中の、13階85m「(仮称)ドコモ代々木第二ビル」の様子です。低層階の整備以外は大体完成していた感じでした。 現地の様子 建物の南側の、代々木駅側から見た様子で...2023.06.07渋谷区
渋谷区タワークレーンと地上部が出現してた、23階122m「渋谷二丁目17地区第一種市街地再開発事業」の様子 2023年1月2日撮影 2023年1月2日撮影です。 撮影している間に徐々に日が落ちてきましたが、ヒカリエ傍で建設中の23階122m「渋谷二丁目17地区第一種市街地再開発事業」の様子を見て来ました。再開発の敷地では、タワークレーンと地上部が見えていました。 現地の...2023.01.18渋谷区
渋谷区120m28階「(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画」の様子 2023年1月2日撮影 2023年1月2日撮影です。 ドン・キホーテの会社の、パシフィックインターナショナルホールディングスが建設中の、120m28階「(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画」の様子です。他の再開発を見ていたら、段々と暗くなってきていました。 現地の様...2023.01.17渋谷区
渋谷区179m39階,29階133m「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」の様子 2023年1月2日撮影 2023年1月2日撮影です。 「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」のA街区,B街区の様子です。半年ぶりの渋谷に行ってきました。建物は既に上棟していました。 現地の様子 渋谷駅西口の歩行者デッキから、A街区の建物を見た様子です。 渋谷フ...2023.01.16渋谷区