「 事務所 」 一覧
-
21年9月オープン予定の「MEBKS TOYOSU」(メブクス豊洲)の様子 2021年1月2日撮影
2021年1月2日撮影です。 豊洲市場6街区の北側で建設中の、「MEBKS TOYOSU」(メブクス豊洲)の様子です。こちらは、「(仮称)豊洲六丁目4-2、3街区プロジェクト」という名称で建設中です。 …
-
B街区にタワークレーンが出現してた、49階265m「(仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子 2020年12月26日撮影
2020年12月26日撮影です。 虎ノ門ヒルズ駅と接続される形で建設中の、49階265m「(仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子です。17階97mのB街区の方にタワークレーンが出現していました …
-
21年6月竣工予定の27階138m「日比谷FORT TOWER/日比谷フォートタワー」の様子 2020年12月26日撮影
2020年12月26日撮影です。 「新橋田村町地区市街地再開発事業」として再開発を進められていた建物の名称が、「日比谷FORT TOWER/日比谷フォートタワー」となりました。竣工予定は21年6月を予 …
-
タワークレーンが出現! 64階325m,64階262m,54階237m「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」 2020年12月26日
2020年12月26日撮影です。 東京タワーの西側の、飯倉片町交差点付近から飯倉交差点付近にかけて大規模に再開発が進められている、「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」の様子です。タワークレーン …
-
ガラスカーテンウォールの外観が見えて来た、8階52m「住友不動産田町ビル東館」の様子 2020年12月20日撮影
2020年12月20日撮影です。 「ホテルJALシティ田町」跡地で建て替えが行われている、8階52m「住友不動産田町ビル東館」((仮称)芝浦三丁目計画)の様子です。Twitterでガラスカーテンウォー …
-
躯体が見えて来た、19階90m「北品川五丁目計画」(SONY本社跡地)の様子 2020年11月撮影
2020年11月撮影です。 SONY本社跡地で住友不動産が建設中の、19階90m「北品川五丁目計画」の様子です。「品川区立大崎図書館」や「御殿山小学校」の北側に位置しています。 現地の様子 ソニー通り …
-
6階付近施工中の、42階215m「(仮称)三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子 2020年12月6日撮影
2020年12月6日撮影です。 札の辻交差点付近で施工中の、42階215m「(仮称)三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子です。タワークレーンも3基となり、躯体も6階付近を施工中でした。 現 …
-
44階の超高層ビルが建つ、「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」の様子 2020年10月撮影
2020年10月撮影です。 麻布十番駅から近い場所にある、「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」の再開発組合が認可されたという事で様子を見に行った時の様子です。 現地の景色に変化はありませんでした …
-
躯体が大体見えて来た、日本橋兜町の再開発、15階88m「KABUTO ONE」の様子 2020年11月21日撮影
2020年11月21日撮影です。 茅場町交差点の角地で再開発中の、15階88m「KABUTO ONE」の様子です。近くには東京証券取引所があります。こちらの再開発の建物は、躯体が大体見えて来ていました …
-
三井不動産と竹中工務店が日本橋に建設予定の、17階70m木造オフィスビル建設予定地の様子 2020年11月21日撮影
2020年11月21日撮影です。 9月に、三井不動産と竹中工務店が日本橋に17階70mの、国内最高層の木造賃貸オフィスビルを建設するというニュースがありました。以前、既存建物解体工事の様子は見たのです …
-
21年6月末竣工予定の、40階212m「常盤橋タワー」の様子 2020年11月21日撮影
2020年11月21日撮影です。 日本一高い超高層ビルが出来る、TOKYO TORCHのA棟「常盤橋タワー」の様子です。 タワークレーンが1基のみとなっていて、低層階を残し大体全体感は見えた気がしまし …
-
解体工事中の 51階250m「八重洲1丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の様子 2020年11月21日撮影
2020年11月21日撮影です。 解体工事が始まっている、51階250m「八重洲1丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の様子を見て来ました。もとの雰囲気が見れるのもあとわずかです。 現地の様子 敷地南 …
-
建築計画のお知らせが掲示されてた、28階171m「(仮称)新TODAビル計画 新築工事」の様子 2020年11月21日撮影
2020年11月21日撮影です。 戸田建設の本社があった「戸田ビルディング」建替え工事の、28階171m「(仮称)新TODAビル計画 新築工事」の様子です。建築計画のお知らせが掲示されていました。完成 …
-
45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子 2020年11月21日撮影
2020年11月21日撮影です。 東京駅八重洲口で再開発中の、45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子です。 施工中の階数を数えてみたかったのですが、カーテンウォールで外側が覆われてきた …
-
丸紅本社建替え工事の、22階111m「(仮称)大手町1-4-2計画」の様子 2020年11月14日撮影
2020年11月14日撮影です。 竹橋駅の近くで建替え工事を行っている、丸紅本社の建替え工事の、22階111m「(仮称)大手町1-4-2計画」の様子です。そろそろ工事が終わっているかと思いましたが、ま …
-
開業した29階149m「みずほ丸の内タワー」と「丸の内テラス」の様子 2020年11月14日撮影
2020年11月14日撮影です。 「みずほ銀行前本店ビル」「銀行会館」「東京銀行協会ビル」の跡地で建設中だった、「(仮称)丸の内1-3計画」の様子です。こちらは、「みずほ丸の内タワー」と「丸の内テラス …
-
開業してた57m14階「三井ガーデンホテル六本木プレミア」、「SIX WAKE ROPPONGI」の様子 2020年9月撮影
2020年9月撮影です。 撮影しておいて、ずっと掲載するのを忘れていました。なにか忘れていたようなと思い、撮影したフォルダを眺めていたら、こちらを載せていない事に気が付きました。 場所は外苑東通り沿い …
-
39階178mのA街区、29階133mB街区「 渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」の様子 2020年11月7日撮影
2020年11月7日撮影です。 JR渋谷駅の埼京線ホームと、渋谷駅西口歩行者デッキから見たので載せておきました。39階178mのA街区、29階133mB街区「 渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」 …
-
タワークレーンが出現! 42階215m「(仮称)三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子 2020年10月31日撮影
2020年10月31日撮影です。 札の辻交差点付近で進められている、42階215m「(仮称)三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業」にタワークレーンが二基出現していました。 現地の様子 三田通りを北 …
-
低層階の外構も設置されてきた、27階138m「新橋田村町地区市街地再開発事業」の様子 2020年10月3日撮影
2020年10月3日撮影です。 27階138m「新橋田村町地区市街地再開発事業」の様子です。 段々とカーテンウォールが設置されてきていて、低層階の外構も一部見えて来ていました。 現地の様子 建物を東側 …