「 世田谷 」 一覧
-
都市計画道路「補助26号線」(東京都道420号鮫洲大山線)淡島通り~東北沢駅の様子 2020年11月7日撮影
2020年11月7日撮影です。 都市計画道路「補助26号線」の三宿~淡島通り間がもうすぐ開通しそうだったので、淡島通りまで見て来ました。淡島通りから北側はどうなっているのか疑問だったので、実際に自分の …
-
令和2年度に開通しそうな、「都市計画道路補助26号線」(世田谷区 三宿二丁目~淡島通り)の様子 2020年11月7日撮影
2020年11月7日撮影です。 東京都道420号鮫洲大山線(補助26号線)の未開通区間、世田谷区三宿二丁目~池尻四丁目(淡島通り)の間を見て来ました。 こちらの都市計画決定は、昭和21年(1946年) …
-
中央口が完成した「下北沢駅」の様子 2019年3月16日撮影
2019年3月16日撮影です。 3月16日に下北沢駅の中央口が出来ると聞いたので、久しぶりに下北沢駅に行ってみました。 数年前下北沢駅に行ったことがあるのですが、駅前の印象がガラリと変わっていました。 …
-
タワークレーンが出現してた、7階35m「(仮称)東邦大学医療センター新大橋病院」の様子 2017年4月2日撮影
2017年4月2日撮影です。 写真の在庫整理で出てきたので、載せました。 もっと早く載せればよかったのですが、4月近辺はドタバタしてて、いつか載せようと思ったら埋もれてしまっていました(´・ω・`) …
-
「都市計画道路補助26号線」(三宿二丁目~池尻四丁目)の様子 2017年4月2日撮影
2017年4月2日撮影です。 だいぶん前に撮影していて、ずっとお蔵入りしていました。 補助26号線関連の記事を載せたので、思い出して写真倉庫から取り出してきました。 補助26号線(東京都道420号鮫洲 …
-
移転される予定の「東邦大学医療センター大橋病院」の様子 2015年12月13日撮影
2015年12月13日撮影です。 池尻大橋駅から徒歩数分の所にある、「東邦大学医療センター大橋病院」の様子です。 1964年に開院した大橋病院は、現在病院近くの日本通運跡地に移転する予定です。 東邦大 …
-
開業した「二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケット」が凄く良かった 2015年4月25日撮影
2015/04/27 -世田谷
Futako-Tamagawa Rise, 二子玉川2015年4月25日撮影です。 ついに、「二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケット」(Futakotamagawa rise shopping center terrace market …
-
2015年4月にオープンする、「二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケット」と137m級「二子玉川ライズタワーオフィス」の様子 2015年1月末撮影
2015/02/21 -世田谷
Futako-Tamagawa, 二子玉川2015年1月末撮影です。 二子玉川駅の南側で再開発中の、二子玉川ライズですが、2015年の4月にグランドオープンしちゃいます。 公式ページはこちら。 公式ページによると、1982年から再開発をしてた …
-
行ってみたら凄かった、「二子玉川公園」の様子 2014年11月22日
2014/11/30 -世田谷
Futako-Tamagawa, 二子玉川11月22日の撮影です。 二子玉川駅の南側で再開発中の、137m級「二子玉川東第二地区第一種市街地再開発事業[II-a街区]」の様子を撮影しに行ったついでに、撮影してきました。 何気なく寄ってみただけ …
-
楽天が移転予定の、137m級「二子玉川東第二地区第一種市街地再開発事業[II-a街区]」の様子 2014年11月22日撮影
2014/11/30 -世田谷
Futako-Tamagawa, 二子玉川11月22日の撮影です。 楽天が移転する予定の、「二子玉川東第二地区第一種市街地再開発事業[II-a街区]」の様子を撮影してきました。 グランツリー武蔵小杉の開業ついでに撮影しに行ったので、夕暮れ時に …
-
「二子玉川東第二地区第一種市街地再開発事業[II-a街区]」の様子 2014年8月30日撮影
2014/09/02 -世田谷
8月30日撮影です。 初めて、「二子玉川東第二地区第一種市街地再開発事業[II-a街区]」の様子を撮影してきました。 前回(7月4日)は、調査兵団二号くんに撮影して貰いましたが、今回は私が行ってきまし …
-
二子玉川東第二地区第一種市街地再開発事業[II-a街区] 2014年7月4日撮影
2014/07/06 -世田谷
Futako-Tamagawa, 二子玉川7月4日撮影です。 といっても、私が撮影したのではありません。 再開発調査兵団の、ラボラトリー・メンバー、略してラボメン(見習い)に、撮って頂きました。 いや、調査兵団なので訓練兵かな・・?(苦笑) …