事務所建築計画のお知らせが掲示されていた、29階180m「虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業」の様子 2023年10月下旬撮影 2023年10月下旬撮影です。 銀座線虎ノ門に接続している「東京虎ノ門グローバルスクエア」の東側街区で再開発が進んでいる、29階180m「虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業」の様子です。現地では解体工事が進み、「建築計画のお知らせ」が...2023.11.21事務所商業施設新橋・虎ノ門港区
事務所最高階付近を施工中の、38階184m「虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事」の様子 2023年10月7日撮影 2023年10月7日撮影です。 虎の門病院跡地で建設中の、38階184m「虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事」の様子です。写真で階数を数えてみたのですが、最高階の38階付近を施工中でした。もうすぐルーフトップ部分の施工も始...2023.10.20事務所新橋・虎ノ門港区
ホテル開業した、49階265m「虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子 2023年10月7日撮影 2023年10月7日撮影です。 10月6日に、49階265m「虎ノ門ヒルズステーションタワー」が開業しましたので、行ってみました。商業施設はまだ開業していないフロアとかもありましたが、人で賑わっていました。 現地の様子 建物南東側の、虎の門...2023.10.18ホテル事務所商業施設新橋・虎ノ門港区
住宅神谷町駅近くのタワーマンション、28階104m「シティタワー虎ノ門」の様子 2023年8月5日撮影 2023年8月5日撮影です。 神谷町駅から御成門駅側に行く途中で、施工中の高い建物を発見しました。28階104m「シティタワー虎ノ門」の様子です。こちらはお寺も同時に建て替えが行われていて、俊朝寺(しゅんちょうじ)と読むそうです。 現地の様...2023.08.15住宅新橋・虎ノ門港区
事務所35階付近施工中の、38階184m「虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事」の様子 2023年7月15日撮影 2023年7月15日撮影です。 虎の門病院跡地で建設中の、38階184m「虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事」の様子です。建物が高くなり階数の数え方が正確ではないかもしれませんが、38階付近を施工中でした。建物の高さも高く...2023.07.17事務所新橋・虎ノ門港区
ホテル虎ノ門ヒルズ駅と接続された、49階265m「虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子 2023年7月15日撮影 2023年7月15日撮影です。 虎ノ門ヒルズ駅と、49階265m「虎ノ門ヒルズステーションタワー」が接続されたので、久しぶりに電車に乗って、駅と建物の様子を見て来ました。 現地の様子 虎ノ門ヒルズ駅の様子です。ホームの下から銀座線側に行くこ...2023.07.16ホテル事務所商業施設新橋・虎ノ門港区鉄道
新橋・虎ノ門26階付近施工中の、38階184m「虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事」の様子 2023年4月中旬撮影 2023年4月中旬撮影です。 虎の門病院跡地で建設中の、38階184m「虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事」の様子です。26階付近を施工中でした。 現地の様子 建物南側の、「虎の門病院」側から見た様子です。 建物の南東側か...2023.05.17新橋・虎ノ門港区
新橋・虎ノ門49階265m「虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子 2023年4月中旬撮影 2023年4月中旬撮影です。 虎ノ門ヒルズ駅の上で建設中の、49階265m「虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子です。撮影時は雨が降ったり止んだりの天気でした。 現地の様子 桜田通り沿いの南側の歩道橋の上から、建物を見た様子です。 建物に...2023.05.16新橋・虎ノ門港区
新橋・虎ノ門低層階の外観も見えて来てた、64階325m「麻布台ヒルズ」の様子 2023年4月中旬撮影 2023年4月中旬の撮影です。 東京タワーの近くで建設中の、64階325m「麻布台ヒルズ」の様子です。撮影したのは少し前ですが、ゴールデンウイーク等を挟んでいたので掲載が遅くなってしまいました。外苑東通り沿いではメインタワー棟の低層階の外観...2023.05.15新橋・虎ノ門港区
新橋・虎ノ門14階79m「新虎安田ビル」の様子 2023年4月下旬撮影 2023年4月下旬撮影です。 新虎通り沿いの、「新虎通りCORE」の東側で建設中の、14階79m「新虎安田ビル」の様子です。久々に見にきましたが、上棟してそうな感じでした。 安田不動産さんの資料に掲載されていた、イメージ図です。 白いキャン...2023.05.02新橋・虎ノ門港区