38階184m「虎ノ門アルセアタワー」(虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事)の様子 2024年12月上旬撮影

事務所商業施設新橋・虎ノ門港区

2024年12月上旬撮影です。

虎の門病院跡地で建設中の、38階184m「虎ノ門アルセアタワー」(虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事)の様子です。こちらは低層階や、虎の門病院前の歩行者デッキの整備が進んでいました。4時過ぎの撮影で、あたりは既に暗くなり始めていました。

現地の様子

「虎ノ門ヒルズ江戸見坂テラス」の近くから、「虎の門病院」と「虎ノ門アルセアタワー」をつなぐ歩行者デッキを見た様子です。

歩行者デッキの下を通り、建物の敷地南側を見た様子です。

高層階を見上げた様子です。

「虎の門病院」と「虎ノ門アルセアタワー」をつなぐ歩行者デッキを見た様子です。この歩行者デッキは、「虎ノ門ヒルズステーションタワー」に繋がり、雨に濡れずに虎ノ門駅まで行く事が出来そうです。

環状二号線の虎ノ門二丁目西交差点付近から、低層階を見た様子です。

高層階を見上げた様子です。

環状二号線沿いから低層階を見た様子です。

高層階を見上げた様子です。

環状二号線を赤坂一丁目交差点付近へと進み、建物の低層階を見た様子です。

「虎ノ門アルセアタワー」は25年春に完成予定で、既に本田技研工業が青山の本社からこちらに移転してくる事となります。また、青山一丁目の「Honda青山ビル」は2025年3月31日で休館し、建物を建て替える事になりました。

動画も撮影してみました。

データ

名称:虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事
地番:東京都港区虎ノ門二丁目105番
用途:事務所・店舗・駐車場
階数:38階/地下2階
高さ:179.935m (最高 184.925m)
着工予定:令和2年9月1日
完了予定:令和7年2月14日
建設:独立行政法人都市再生機構東日本賃貸住宅本部、株式会社虎ノ門エネルギーサービス
設計:大成建設
施工:大成建設

過去の記事

コメント

  1. サブロー より:

    大晦日の夜から元旦の初日の出まで都内を麹町近辺から東京駅まで散歩してきたのでその時にここを見てきたので書きます。
     ここと虎ノ門ヒルズを結ぶ歩行者デッキは、工事用囲いが取れて屋根付きの立派な通路が姿を現していました。
     また虎の門病院との接続部分も工事用囲いが取れて、病院の裏手の回廊とここのビルの入口が何ヶ所か屋根付きの通路で結ばれるようです。

    • 団長 より:

      >サブローさん
      コメントありがとうございます!

      虎ノ門アルセアタワーと虎ノ門ヒルズステーションタワーと接続する、歩行者デッキの完成も楽しみですよね。

      そして、虎ノ門ヒルズステーションタワーの南側でも、「虎ノ門3丁目プロジェクト」という再開発が計画されているそうです。
      https://www.kensetsunews.com/archives/1033901

      こちらもどうなるのか、楽しみにしています。

タイトルとURLをコピーしました