2025年3月上旬撮影です。
大規模な再開発が計画されている、「(仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト」の再開発の様子です。230m45階サウスタワーの敷地にタワークレーンが4基出現していました。解体工事中の時はタワークレーンが2基だったので、建物の施工用にタワークレーンが設置されたのだと思います。
現地の様子
日比谷通りの北側の帝国ホテル近くから、再開発の敷地を見た様子です。サウスタワーの敷地にタワークレーンが4基出現していました。

日比谷通り沿いを南側に進んで、再開発の敷地を見た様子です。

南側に進み、サウスタワーの敷地を見た様子です。

国会通りと日比谷通りの交わる、内幸町交差点から再開発の敷地を見た様子です。

今回は用事のついでに撮影しにいったので、日比谷通りからの撮影のみとなりますが、また地上部が出てきたころに見に行ってみようと思いました。
動画も撮影してみました。
データ
名称:内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業A棟
地番:東京都千代田区内幸町1丁目1000番
用途:事務所、商業、ホテル、ウェルネス促進施設、駐車場
敷地面積:一団地認定区域全体 18,617.95㎡
延床面積:287,000.00㎡(一団地認定区域全体:297,400.00㎡)
階数:45階/地下3階
高さ:230.23m (最高232.52)
着工予定:令和6年3月下旬
完了予定:令和9年3月下旬(一団地認定区域全体:令和21年4月頃)
建築:中央区日本土地建物株式会社
設計:清水建設
施工:未定
名称:内幸町一丁目街区中地区セントラルタワー
地番:東京都千代田区内幸町1丁目1,3,5,8,9,10,11
用途:事務所、商業、ホテル他
敷地面積:21,656.36㎡(連担認定区全体)
延床面積:361,000㎡(連担認定区全体 376,000㎡)
階数:48階/地下6階
高さ:230m (最高234.5m)
着工予定:令和6年7月15日
完了予定:令和11年2月28日(連担認定区域全体 令和20年3月)
建築:NTT都市開発株式会社、公共建物株式会社、三井不動産、東京電力パワーグリッド
設計:竹中工務店
施工:竹中工務店
コメント