「 投稿者アーカイブ:団長 」 一覧
-
31階付近施工中の、33階119m「プラウドタワー芝浦」の様子 2022年5月3日撮影
2022年5月3日撮影です。 芝浦の旧海岸通り沿いで建設中のタワーマンション、33階119m「プラウドタワー芝浦」の様子です。31階付近を施工中でした。 現地の様子 旧海岸通り沿いから建物西側を見た様 …
-
地上部の鉄骨が出現!ゆうぽうと跡地の20階98m「五反田計画(仮称)」の様子 2022年5月8日撮影
2022年5月8日撮影です。 大崎広小路駅傍の、「ゆうぽうと」跡地で建設中の、20階98m「五反田計画(仮称)」に地上部分の鉄骨が見えて来ました!こちらは、高層階に星野リゾートが入るホテルが入居する予 …
-
タワークレーンが出現してた、海喜館跡地の30階105m「(仮称)品川プロジェクト」の様子 2022年5月8日撮影
2022年5月8日撮影です。 海喜館という旅館跡地で建設中の、30階105m「(仮称)品川プロジェクト」の様子です。タワークレーンが出現していました。 現地の様子 桜田通り沿いから見た様子です。タワー …
-
49階265m「(仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子 2022年5月3日撮影
2022年5月3日撮影です。 建設中の、49階265m「(仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子です。建設中の建物の高さもだんだんと高くなり、遠くからも目立ってきた感じでした。 現地の様子 桜田 …
-
64階325m,64階262m,54階237m「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」 の様子 2022年5月3日撮影
2022年5月3日撮影です。 「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」のメインタワーA棟が上棟したとニュースで聞いたので、様子を見に行ってきました。メインタワーの竣工は来年の3月末なので、今から楽 …
-
渋谷駅改良工事と、179m39階「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業 A街区」の様子 2022年4月24日撮影
2022年4月24日撮影です。 雨が降っていましたが、用事があったついでに撮影してきました。雨も降っていたし用事もあったので、主にA街区しか撮影していません(^^;) 現地の様子 JR渋谷駅の埼京線ホ …
-
浜松町駅改良工事と、解体工事中の「世界貿易貿易センタービル」の様子 2022年3月下旬撮影
2022年3月下旬撮影です。 写真撮影していましたが、載せるのを忘れていました。浜松町駅傍で解体工事中の「世界貿易貿易センタービル」の様子です。跡地には、46階235mの建物が建ちます。 現地の様子 …
-
タワークレーンも設置されていた、赤坂ツインタワー跡地の43階210m「赤坂トラストタワー」 2022年4月3日撮影
2022年4月3日撮影です。 赤坂ツインタワー跡地で建設中の、43階210m「(仮称)赤坂二丁目プロジェクト」の様子です。4階付近を施工中で、タワークレーンも4基程出現していました。 *2022.5. …
-
国際赤坂ビル建替えの、28階147m「(仮称)赤坂二丁目計画」の様子 2020年4月3日撮影
2020年4月3日撮影です。 首相官邸の近くの、国際赤坂ビル建替えの「(仮称)赤坂二丁目計画」の様子です。以前どこかのニュース記事で、160mと見た事があるのですが、掲示されていた建築計画のお知らせで …
-
タワークレーンが出現していた、38階184m「虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事」の様子 2022年4月2日撮影
2022年4月2日撮影です。 虎の門病院跡地で建設中の、38階184m「虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事」の様子です。タワークレーンが出現していました。 現地の様子 環状二号線沿い …
-
29階付近を施工中の、49階265m「(仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子 2022年4月2日撮影
2022年4月2日撮影です。 虎ノ門ヒルズ駅の上で建設中の、49階265m「(仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子です。階数を数えてみたら、29階付近を施工中でした。 現地の様子 「虎ノ門ヒル …
-
完成してた、54階221m「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」の様子 2022年4月2日撮影
2022年4月2日撮影です。 「虎ノ門ヒルズ 森タワー」の南側で建設していた、54階221m「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」の様子です。建物は2022年1月に完成していたようです。森ビルさんの公 …
-
桜と一緒に撮影した、64階325m,64階262m,54階237m「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」 の様子 2022年4月2日撮影
2022年4月2日撮影です。 64階325m,64階262m,54階237m「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」 の様子です。桜の咲いている時期にどうしても建設中のタワークレーン達を撮影したく …
-
新しい下り線が見えて来た、「首都高速1号羽田線更新工事」(東品川二丁目~東大井一丁目)の様子 2022年3月27日撮影
2022年3月27日撮影です。 架け替え工事が行われている、「首都高速1号羽田線更新工事」(東品川二丁目~東大井一丁目)の様子です。新しい下り線が見えて来ていました。 現地の様子 架け替え工事が行われ …
-
2022年3月19日撮影です。 改良工事の行われている、品川駅の様子です。北側コンコース設置用の人工地盤の設置が進んでいました。 現地の様子 先ずは解体工事中の、シナガワグースの様子です。建物半分位迄 …
-
26階付近施工中だった、33階119m「プラウドタワー芝浦」の様子 2022年3月上旬撮影
2022年3月上旬撮影です。 芝浦の旧海岸通り沿いで建設中のタワーマンション、33階119m「プラウドタワー芝浦」の様子です。26階付近を施工中でした。 現地の様子 旧海岸沿いの北西側から見た様子です …
-
42階215m「(仮称)三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子 2022年3月上旬撮影
2022年3月上旬撮影です。 札の辻交差点付近で建設中の、42階215m「(仮称)三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子です。A-2街区の複合棟2の建物も見えて来たので、さらに違った景色とな …
-
東京モノレール(天王洲アイル~浜松町)間の再開発と、浜松町駅改良工事の様子 2022年3月25日撮影
2022年3月25日撮影です。 久々に、東京モノレールに乗ったので、天王洲アイル駅~浜松町駅の間で進められている再開発の様子をみてきました。最近の社会情勢的に、鉄道には殆ど乗らなくなったので、久々に乗 …
-
品川駅西口・高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発の様子 2022年3月上旬撮影
2022年3月上旬撮影です。 再開発が進む、品川駅西口の高輪側、高輪ゲートウェイ駅付近の様子です。特に目立った動くは無いのですが、徐々に重機が増えて来て、本格的に再開発が動いてきた感じでした。 現地の …
-
53階のタワーマンションが2棟建つ「豊海地区第一種市街地再開発事業」の様子 2022年2月上旬撮影
2022年2月上旬撮影です。 勝どきの南側、中央区豊海町で予定されている、「豊海地区第一種市街地再開発事業」の様子です。こちらは53階建ての2棟のタワーマンションが建つ予定です。 現地の様子 清澄通り …