鉄道

横浜

開通した、東急新横浜線(日吉駅~新横浜駅)の様子 2023年3月19日撮影

2023年3月19日撮影です。3月18日に開通した、東急新横浜線の日吉駅~新横浜駅の間を見て来ました。この路線の開業で、渋谷から新横浜への直通が可能となり、開業を楽しみに待っていた路線の一つです。現地の様子日吉駅先ずは日吉駅の1番線ホームの...
品川・天王洲・芝浦

電留線跡地にタワークレーンが設置されてた、「品川駅改良工事」の様子 2022年12月末撮影

2022年12月末撮影です。年末撮り貯めた写真をまったり更新しています。現在絶賛改良工事が進められている、「品川駅改良工事」の様子です。気が付けば、電留線跡地にタワークレーンが出現していました。現地の様子品川インターシティ側から見た様子です...
浜松町

「浜松町駅改良工事」と、解体工事中の「世界貿易センタービル」の様子 2022年12月下旬撮影

2022年12月下旬撮影です。浜松町駅の改良工事の様子と、浜松町駅の傍で解体工事を行っている「世界貿易センタービル」の様子です。現地の様子浜松町駅改良工事「世界貿易センタービルディング南館」の建物の南側から、JR浜松町側を見た様子です。タワ...
渋谷区

山手線ホーム島式化工事後の、「渋谷駅改良工事」の様子 2023年1月9日撮影

2023年1月9日撮影です。JR渋谷駅の、1番線ホームが2番線ホームの隣に移動し、山手線ホームが島式ホーム化しました。工事中と工事後の様子を撮影してきました。現地の様子移設工事中(2023年1月7日)こちらは、移設工事中の1月7日の様子とな...
渋谷区

山手線が島式ホーム化される前の、「渋谷駅改良工事」の様子 2023年1月2日撮影

2023年1月2日撮影です。JR渋谷駅の山手線ホームは2023年1月9日に島式ホーム化され、1番線と2番線ホームが一体化されました。本来はその工事中の前の様子、工事中の様子、工事後の様子を1つの記事にしようと思ったのですが、写真が多すぎたの...
港区

東京モノレール(天王洲アイル~浜松町)間の再開発と、浜松町駅改良工事の様子 2022年10月中旬撮影

2022年10月中旬撮影です。久しぶりに、モノレールに乗ったので、天王洲アイルと浜松町駅間の再開発の様子を見てみました。また、JR浜松町駅の改良工事の様子も出来る範囲内で見てみました。現地の様子先ずは港南三丁目の下水道施設の様子です。中で何...
品川・天王洲・芝浦

「品川駅改良工事」と品川駅西口付近(高輪側)の様子 2022年10月8日撮影

2022年10月8日撮影です。改良工事が行われている、「品川駅改良工事」と品川駅の西口の高輪エリアの様子を見てみました。JR品川駅では北側の交通広場用の鉄骨施工が進んでいました。また、京浜急行品川駅の地平化工事は、電留線跡地に動きがありまし...
福井県

24年春開業予定の、北陸新幹線(福井駅~敦賀駅)の様子 2022年9月中旬撮影

2022年9月中旬撮影です。用事がありまして、久しぶりに福井県に行ってました。こちらで一番気になっているのは、24年春に開業が予定されている、北陸新幹線の敦賀延伸です。現在は金沢まで来ている北陸新幹線が延伸し、福井駅を通り、敦賀迄延伸予定で...
浜松町

「浜松町駅改良工事」と、解体工事中の「世界貿易センタービル」の様子 2022年9月上旬撮影

2022年9月上旬撮影です。改良工事が行われている「浜松町駅」と、解体工事中の「世界貿易センタービル」の様子です。9月上旬に撮影してましたが、多忙等でなかなか写真を載せる事ができていませんでした。最新情報ではありませんが、備忘録的に載せてお...
品川・天王洲・芝浦

品川駅高輪口と京急高架化(品川駅~北品川駅)の様子 2022年9月24日撮影

2022年9月24日撮影です。9月23日、24日は台風の影響で都内も雨が降っていました。用事があったので、品川駅高輪口に行った時の撮影です。写真を撮る予定は無かったのですが、たまたま雨が降っていなかったので、写真を撮影してみました。現地の様...