「 赤坂・溜池山王 」 一覧
-
国際赤坂ビル建替えの、32階160m「(仮称)赤坂二丁目計画」の様子 2020年3月21日撮影
2020年3月21日撮影です。 溜池山王駅近くで解体工事中の、「国際赤坂ビル」の様子です。 こちらには、32階160m「(仮称)赤坂二丁目計画」が建設される予定です。 既存建物解体工事の様子を撮影しま …
-
国際赤坂ビル建替えの、32階160m「(仮称)赤坂二丁目計画」の様子 2020年1月19日撮影
2020年1月19日撮影です。 首相官邸近くの「山王パークタワー」傍にある、「国際赤坂ビル」は現在解体工事中です。 こちらには、32階160m「(仮称)赤坂二丁目計画」が建つ事となり、環境影響評価調査 …
-
「建築計画のお知らせ」が出現! 赤坂ツインタワー跡地の43階210m「(仮称)赤坂二丁目プロジェクト」 2020年1月19日撮影
2020年1月19日撮影です。 赤坂ツインタワー跡地に、建築計画のお知らせが掲示されていました。 43階210m「(仮称)赤坂二丁目プロジェクト」となり、2024年8月末に竣工予定です。 以下、森トラ …
-
高くなってきてた、24階87m「(仮称)赤坂5丁目プロジェクト」の様子 2019年6月1日撮影
2019年6月1日撮影です。 円通寺の西側で建設中の、24階87m「(仮称)赤坂5丁目プロジェクト」の様子です。 ホテルとなってますが、サービスアパートメントが出来る予定です。 現地の様子 建物の西側 …
-
タワークレーンが出現してた、24階87m「(仮称)赤坂5丁目プロジェクト」の様子 2018年5月26日撮影
2018年5月26日撮影です。 「赤坂パークビル」の西側で建設中の、24階87m「(仮称)赤坂5丁目プロジェクト」の様子です。 久々に行ってみると、タワークレーンが出現していました。 現地の様子 「赤 …
-
外観が見えてきた、「(仮称)虎屋赤坂店建替計画」の様子 2018年5月26日撮影
2018年5月26日撮影です。 青山通り沿いで建て替え中の、「とらや 赤坂本店」の様子です。 久々に行ってみると、外観が見えていました。 現地の様子 豊川稲荷の側の、赤坂警察署前交差点から見た様子です …
-
竣工してた、11階59m「国際医療福祉大学赤坂校舎新築工事(I期工事)」の様子 2018年5月26日撮影
2018年5月26日撮影です。 久々に、旧赤坂小学校跡地で工事中だった、11階59m「国際医療福祉大学赤坂校舎新築工事(I期工事)」の様子を見てきました。 I期工事は完成して、Ⅱ期工事が進められている …
-
建設中の、「(仮称)虎屋赤坂店建替計画」の様子 2017年11月24日撮影
2017年11月24日撮影です。 私の好きな赤坂エリアに久々に来てみました。 青山通り沿いを歩いていると、「とらや 赤坂本店」の建替えが進んでおり、新しい躯体が組み上げられていました。 現地の様子 赤 …
-
上棟してた、11階59m「国際医療福祉大学赤坂校舎新築工事(I期工事)」の様子 2017年11月24日撮影
2017年11月24日撮影です。 久々に、赤坂見附駅周辺に行ってみました。 青山通り沿いで建設中の、11階59m「国際医療福祉大学赤坂校舎新築工事(I期工事)」の様子です。 場所は、旧赤坂小学校跡地で …
-
赤坂通りに降りる階段も出来てきた、44階166m「パークコート赤坂檜町ザ タワー」の様子 2017年11月11日撮影
2017年11月11日撮影です。 東京ミッドタウン側で建設中の、44階166m「パークコート赤坂檜町ザ タワー」(Park Court Akasaka Hinokicho The Tower)の様子で …
-
グランドオープンした、38階205m「赤坂インターシティAIR」の様子 2017年9月30日撮影
2017年9月30日撮影です。 「赤坂インターシティAIR」は、9月29日にオープンしました。 なので早速行ってきました。 現地の様子 溜池山王駅からは地下で直結しています。 地下から行くと、13番出 …
-
ほぼ完成してた、38階205m「赤坂インターシティ AIR」の様子 2017年8月19日撮影
2017年8月19日撮影です。 ほぼ完成してた、38階205m「赤坂インターシティ AIR」の様子です。 開業予定は、9月29日です。 現地の様子 汐見坂から撮影した様子です。虎の門病院の建替えの方は …
-
44階166m「パークコート赤坂檜町ザ タワー」の様子 2017年7月15日撮影
2017年7月15日撮影です。 東京ミッドタウン側で建設中の、44階166m「パークコート赤坂檜町ザ タワー」(Park Court Akasaka Hinokicho The Tower)の様子です …
-
工事用パネルも取れてきた、38階205m「赤坂インターシティ AIR」の様子 2017年5月20日撮影
2017年5月20日撮影です。 溜池山王駅からアメリカ大使館側へ行った場所で建設中の、38階205m「赤坂インターシティ AIR」の様子です。 工事用パネルも段々取れてきて、最中段階と言った感じでした …
-
満開の赤坂サカスの枝垂れ桜と、11階59m「国際医療福祉大学赤坂校舎新築工事(I期工事)」の様子 2017年3月28日撮影
2017年3月28日撮影です。 毎年この時期に楽しみにしている、赤坂サカスの枝垂れ桜が満開で見頃でした! 現地の様子 赤坂サカスの枝垂れ桜です。満開で今が見頃です。 染井吉野の方は一部咲き始めていると …
-
29階付近施工中の、44階166m「パークコート赤坂檜町ザ タワー」の様子 2017年3月3日撮影
2017年3月3日撮影です。 東京ミッドタウンの北側で建設中の、44階166m「パークコート赤坂檜町ザ タワー」(Park Court Akasaka Hinokicho The Tower)の様子で …
-
満開の豊川稲荷東京別院の桜と、11階59m「国際医療福祉大学赤坂校舎新築工事(I期工事)」の様子 2017年3月8日撮影
2017年3月8日撮影です。 青山通り沿いの豊川稲荷東京別院の桜が満開になっていました! 早咲きの桜で毎年楽しみにしていたのですが、今年も満開になりました♪ これから花粉が多く飛び回る季節で、花粉症持 …
-
11階59m「国際医療福祉大学赤坂校舎新築工事(I期工事)」と、咲き始めた「豊川稲荷東京別院の桜」の様子 2017年2月24日撮影
2017年2月24日撮影です。 赤坂小学校跡地で建設中の、11階59m「国際医療福祉大学赤坂校舎新築工事(I期工事)」の様子です。 鉄骨の組み上げのペースもあがり、数日経っても変化が分かるようになりま …
-
11階59m「国際医療福祉大学赤坂校舎新築工事(I期工事)」の様子 2017年2月20日撮影
2017年2月20日撮影です。 春の嵐ですごく天気が荒れていました。 赤坂小学校跡地で建設中の、11階59m「国際医療福祉大学赤坂校舎新築工事(I期工事)」の様子です。 地上部の鉄骨組み上げされている …
-
タワークレーンが1本になってた、38階205m「赤坂インターシティ AIR」の様子 2017年2月15日撮影
2017年2月15日撮影です。 アメリカ大使館近くで建設中の、38階205m「赤坂インターシティ AIR」の様子です。 建物上部に設置されていたタワークレーンが1本になっていました。 現地の様子 溜池 …