「JR渋谷駅埼京線移設工事」の様子 2016年5月28日撮影

渋谷区鉄道

2016年5月28日撮影です。

JR渋谷駅の、埼京線移設工事の様子を撮影しました。

因みに、数日前迄は伊勢志摩サミットのせいで、首都圏は警察官の方が多く巡回されていました。
渋谷駅構内でも、多くの警察官の方が立たれていました。

無事に、伊勢志摩サミットが終わってホットしました。
そして、警備に関わった皆様方お疲れ様でした。

現地の様子

先ずは、JR渋谷駅2番線ホームの、山手線内回りの品川・東京方面ホームから、埼京線ホームを見た様子です。
現在ある、高架部分の西側に新しい高架を建設中です。

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

2番線ホームを見た様子です。
渋谷駅って緩やかにカーブをしているのが分かるかと思います。

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

埼京線のホームが、山手線と併設されると言うことは、以下の写真の場所に移動してくるのでしょうが、どのように工事を進めていくのか興味があります。

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

山手線から埼京線に向かう構内には、工事用なのか白い壁で覆われている部分もありました。

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

壁の向こうには、新しく通路を作っています。

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

人が通れる様に、通路に囲いも出来ていました。

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

埼京線の新宿よりの階段を降りずに、そのまま進んでいった場所から撮影した様子です。

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

高架を工事している部分の南端です。

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

埼京線の3番線ホームから見た様子です。
地面には、夜間工事用の重機が通る様なのか、舗装されていました。

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

埼京線の4番線ホームから新宿方面を見た様子です。
あの右側の柱が撤去されていく予定です。

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

「JR渋谷駅埼京線移設工事」 2016.5.28

素人目に見ても、難工事なのが予想されます。
無事に事故や怪我する人がでないで、完成するといいですね。

[amazonjs asin=”B007PKA3NC” locale=”JP” title=”川越線・埼京線・りんかい線直通快速 川越~大崎~新木場 DVD”]

過去の記事

2016年4月:高架部分に囲いが設置されだした、「JR渋谷駅埼京線移設工事」の様子 2016年4月20日撮影
2016年2月:「渋谷駅埼京線移設工事」の様子 2016年2月11日撮影
2015年12月:179m級「渋谷駅南街区プロジェクト」と「渋谷駅埼京線移設工事」の様子 2015年12月13日撮影
2015年10月:B-2棟の姿が見えてきた「渋谷駅南街区プロジェクト」と「渋谷駅埼京線移設工事」の様子 2015年10月25日撮影
2015年7月:移設されるJR渋谷駅埼京線ホーム側に、タワークレーンが出現! 2015年7月30日撮影

コメント

  1. 感情7号 より:

    JR東日本による2015年7月14日付『JR渋谷駅改良工事着手について』というリリース(PDF)には、廃止後の「現・埼京線ホーム」跡地がどうなるかへの言及がありません。その後2015年9月5日の毎日新聞夕刊が「JR東日本は、渋谷駅JR新南口を廃止する方向で区と協議」と報じています。

    JRの上記リリース(PDF)の3ページ目「別紙1」に記載の平面図によれば、改良工事後は「現・埼京線ホーム」は明確に図から消えているので、ホームが廃止・移設されれば、毎日新聞が報じた「JR新南口」廃止は当然の流れだと思います。しかし、JRの平面図が正確だとするならば、埼京線の北行き・南行きの線路間の「現・埼京線島式ホーム」跡の空間はそのまま残る(線路を付け替えて空間を埋める事はしない)ように見てとれます。

    だとしたら、埼京線の線路に挟まれたこの「島式ホーム跡」はどう利用されるんでしょうか?単純に引上げ線や留置線を敷設して、列車の退避に利用するとか、あるいは、渋谷終着&始発列車ダイヤ新設時や運転見合わせ区間発生時の「折返し」用に利用するとかの、純粋に鉄道設備としての跡地利用になるかも知れません。しかし、JRとして既に実績のある「違う発想」による跡地利用法もあるのではないでしょうか。

    思い起こしたいのは、中央線の御茶ノ水~神田間にかつて存在した万世橋駅跡地(交通博物館跡地)に開業した商業施設『mAAch ecute神田万世橋』です。同施設内に「万世橋駅の上下線路に挟まれた島式ホームの遺構」を利用した展望スペースと飲食店があります。これがもし営業的に今もそこそこ成り立っているのであれば、同じことが、渋谷の「現・埼京線島式ホーム跡」でも可能ではないかと思ったりします。そうなれば、新南口は、改札口としては役目を終えるものの、取り壊さなくても「商業施設の出入口」として第二の人生に踏み出すことも可能ではないでしょうか。

    もっとも、かつて中央本線の始点として(今は東京駅が始点)堅牢に造られた「万世橋のホーム遺構」と、いかにも暫定的な仮設構造に見える「現・渋谷埼京線ホーム」とでは事情が異なるとか、鉄道建設素人である私の、単なる浅はかな発想なのかも知れませんが。

    ※注
    私が自分のWebブラウザに一般の方はあまりなさらないセキュリティ設定を施しているせいかも知れませんが、投稿コメント文中にURLを記述すると(特にPDFの場合)、「コメントを送信する」ボタンを押しても投稿が反映されない現象が過去何回かありましたゆえ、上記JRのリリース(PDF)のURLリンクは省略しますので、検索してください。

    • admin より:

      >感情7号さん
      コメントありがとうございます!

      URLリンクの件、こちらで試してみたのですが、事象が再現しませんでした。(^_^;)
      『JR渋谷駅改良工事の本体工事着手について 』
      https://www.jreast.co.jp/press/2015/20150712.pdf

      もし、再び再現する場合は、お使いのブラウザのプラグインか、セキュリティソフト等の環境依存が原因な事もありますので、短縮URLサービス等で試してみてください。(運用で回避 笑)

      https://bitly.com/ or https://goo.gl/ 等で、URLを短縮化する事が可能です。

      話を本題に戻しまして、「島式ホーム跡」どうなるんでしょうね?(^_^;)
      似たような話で、東京メトロが幻の新橋駅ホームの再活用方法を募集していましたが、あれもどうなったのだか?

      新南口もワザワザ壊す必要はないと、個人的には思います。
      となると、「渋谷駅桜丘口地区市街地再開発」が1つのキーになるのかなぁと、個人的には妄想しています(^_^;)

タイトルとURLをコピーしました