2019年3月9日撮影です。
3月16日にホームが拡張され、10両編成の千代田線が延伸する「北綾瀬駅」の様子です。
初めてきたので、凄くワクワクしながら見てきました。
現地の様子
綾瀬駅
ブログを書いている現在、北綾瀬駅に行くには綾瀬駅から乗り換えて0番線ホームに行かないと行けません。
0から始まるホームだなんて、なんだかハリーポッターのキングス・クロス駅みたいな感じがしますね。
0番線ホームの案内図です。

綾瀬駅 2019.3.9
10両編成の北綾瀬駅行きは、3・4番線ホームから発車します。3両編成は従来通り0番線ホームから発車します。

綾瀬駅 2019.3.9
これが、0番線ホームです。

綾瀬駅 2019.3.9
北綾瀬駅行きに乗るため、ホームに進んでみました。

綾瀬駅 2019.3.9
北綾瀬駅からやってきた、3両編成の千代田線です。可愛い。

綾瀬駅 2019.3.9
電車に乗ってみると、社内の電光掲示板は「綾瀬駅」⇔「北綾瀬駅」の表示のみのシンプルな表示でした。

綾瀬駅 2019.3.9
北綾瀬駅
北綾瀬駅の南側(綾瀬駅側)を見た様子です。

北綾瀬駅 2019.3.9
3月16日から、北綾瀬駅は3両編成は駅の北側の環七通り寄りに止まります。

北綾瀬駅 2019.3.9
ホーム延伸前は、3両編成はホーム南側に停車していました。

北綾瀬駅 2019.3.9
動画も撮影してみました。
チャンネル登録してくれると、喜びます(*´ェ`*)
環七よりの出入り口は12月に綺麗になるそうです。

北綾瀬駅 2019.3.9
ホームの環七側の様子です。

北綾瀬駅 2019.3.9
駅から降りてみました。

北綾瀬駅 2019.3.9
新しく出来る、しょうぶ沼公園出入口の様子です。

北綾瀬駅 2019.3.9
しょうぶ沼公園出入口を別の角度から見た様子です。エレベーターもついてバリアフリー化されています。

北綾瀬駅 2019.3.9
柵が設置してあって入れなかったので、しょうぶ沼公園の南側から出入口を見た様子です。

北綾瀬駅 2019.3.9
しょうぶ沼公園の反対側からも、ガード下を通ることでしょうぶ沼公園出入口に行くことが出来ます。

北綾瀬駅 2019.3.9
現地に掲示されていた、建築計画のお知らせです。

北綾瀬駅 2019.3.9
環七を渡った北側から、駅ビルを見た様子です。写真撮影の為に車が途切れるのを待ったのですが、流石は環状七号線。全然車が少なくなる気配がありませんでした。(^^;)

北綾瀬駅 2019.3.9
将来的には環状七号線の北側にも出入口が出来る予定です。

北綾瀬駅 2019.3.9
現地に掲示されていた、イメージ図です。

北綾瀬駅 2019.3.9
しょうぶ沼公園出入口のイメージ図。

北綾瀬駅 2019.3.9
北綾瀬駅のホームのイメージ図です。

北綾瀬駅 2019.3.9
最後に電車に乗って、新しく出来るしょうぶ沼公園出入口の改札付近を撮影した様子です。

北綾瀬駅 2019.3.9

北綾瀬駅 2019.3.9
最後に、綾瀬駅に到着する電車前方の景色も撮影してみました。
チャンネル登録してくれると、喜びます(*´ェ`*)
北綾瀬駅ホームの10両拡張により、綾瀬駅の0番線が無くなるのでは?と危惧したのですが、残るので良かったです。
都内では珍しい、3両編成という可愛い電車です。
そして驚いたことに、綾瀬駅0番線、北綾瀬駅はホームドアが設置されていました。
綾瀬駅のホームドアの設置もお願いしたいと思いました。
[amazonjs asin=”B079N1HQJN” locale=”JP” title=”東京メトロ 千代田線運転席展望 代々木上原 ⇔ 綾瀬 (往復) 綾瀬 ⇔ 北綾瀬 (往復) 4K撮影作品 DVD”]
コメント