2016年4月29日撮影です。
ゴールデンウィーク、皆様如何お過ごしでしょうか?
IT社畜の私は、当然出勤でございます(爆笑)
さて、2020年東京オリンピック選手村の予定地となる、「(仮称)晴海五丁目西地区開発計画」の様子です。
東京オリンピックの後には、50階建ての超高層タワーを2棟建てることが計画されています。
東京都によると、「事業着手日(事業認可取得日)」が、平成28年4月22日でしたので「建築計画のお知らせ」とか出ているかな~?と思って覗いてみました。
しかし、まだそれらしき掲示はありませんでしたが、下準備は着々と進んでいました。
晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業に着手します(東京都)
現地の様子
一見なんの変化も内容に見える、晴海埠頭です。
ですが、防波堤の方は着々と仕上がっていました。
陸上防波堤建設工事のお知らせが出ていました。
資料によると、臨港消防が移転するそうです。
こちらが、建設中だった、陸上防波堤です。
晴海客船ターミナルから眺めた様子です。
イメージ図では、「晴海客船ターミナル」が描かれて無くて、緑地になっていたのですが、無くなってしまうのでしょうかね?(^_^;)
因みに、2020年の東京オリンピックが開催されても、私は仕事で見れないと思います(苦笑)
開催期間中は通勤中の電車の中とか混雑しそうですが、4年後の話なので、気にしないようにしてます。
(`・ω・´)
[amazonjs asin=”B00008BDIN” locale=”JP” title=”東京風景3 オリンピックへ ! 東京大改造 1962~1964 DVD”]
過去の記事
2015年12月:着々と工事が進んでた、2020年東京オリンピック選手村の「(仮称)晴海五丁目西地区開発計画」の様子 2015年12月28日撮影
2015年2月:2020年東京オリンピック選手村整備が始動した、晴海埠頭の再開発の様子 2015年2月上旬撮影
コメント
ここに住める訳でもないのですが、どうも時代が逆行したような
プランで首を捻るばかりです
本計画については重大な欠陥が潜んでいます。
光が丘や高島平をそのまま移植してどうするつもりなのか……
団地だけ造っても決して街にはならないと、いつになったら学習するのか
暗澹とした気持ちでいっぱいです(‘A`)
晴海の都市軸を商店街にする程度の知恵もないのかと思うとげんなり(‘A`)
居住人口が計画通りに集積されると、まず買い物の点から破綻します。
「あとで道路or鉄道が通るから便利になるよ」で開通したのが25年後とか
(某柏を経由する新線沿いの新開地)責任者出てこい#
晴海の突端に人口を集積してしまうと、環2では吸収できません
中央区はバスシステムに自信たっぷりですが、何を根拠にしているのか
見当もつきません
対岸の日の出桟橋に連絡するトンネル計画があるようですが、357に
対する整備意欲の低さを思えば晴海より東雲鉄鋼団地の再開発を
促進するべきではないのかと(京葉線が保障材料になるので)
もうひとつの懸念として、中央湊(佃島の対岸エリア)の高度利用を
推進すると晴海要らなくなるぢゃん( ̄◇ ̄)が挙げられます
八重洲通りの再開発が進めば「晴海って遠いよな」――
実際の距離が重くのしかかってくるでしょう
晴海から東京駅まで2㌔程度とはいえ、その間に何があるか?
運河という越えられない障壁が立ちはだかっていますので、陸の孤島
どころか本当に橋一本で結ばれる孤島と考えなければなりません
高層階から手の届く距離に見えるランドマーク物件、その実際の距離は
思っているより遥かに遠い。
民間デベは嘘しか吐かない生物なので仕方ありませんが、行政まで
「高層の死角」に幻惑されてはいかんと思うのです
>inuさん
コメントありがとうございます。
inuさんのコメントに書かれている事は、私もその通りだと思います。
言うならば、巨大な団地ですね(^^;
>中央区はバスシステムに自信たっぷり
恐らく、電車は間に合わないから、「当面バスでいいんじゃね?」という考えなのかも。
豊海町と晴海ふ頭の間を結ぶ橋や、豊海町と竹芝を結ぶ橋等も将来的には必要となってくるかもしれませんね。
道路も鉄道も、時間がかかる事業ですが、箱もの建てるだけに終わらずに、全体を俯瞰したプランを立てられないのかなぁと思いました(^^;
所詮素人の意見なのですがね・・(苦笑)