事務所

15階66m「自由が丘一丁目29番地区第一種市街地再開発事業」の様子 2024年6月16日撮影

2024年6月16日撮影です。 自由が丘駅の北側で建設中の、15階66m「自由が丘一丁目29番地区第一種市街地再開発事業」の様子です。前回行ったときは、用事のついでに撮影したので、今回は色々な角度から、再開発の敷地を見てみました。 以下、鹿...
ホテル

9階付近施工中の、26階113m「大井町駅周辺広町地区開発」の様子 2024年6月16日撮影

2024年6月16日撮影です。 東急大井町線の大井町駅の北側エリアで建設中の、26階113m「大井町駅周辺広町地区開発」の様子です。高層ビルが2棟建つ予定で、西側のオフィス棟は9階付近を施工中でした。 現地の様子 JRの京浜東北線の線路沿い...
ホテル

既存建物が解体されてた、30階156m「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」の様子 2024年6月15日撮影

2024年6月15日撮影です。 道玄坂沿いを少し上って言った所で再開発が行われている、、30階156m「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」の様子です。既存の建物が解体されており、既に建物の施工の工事が着工していました。 以下、東京都...
ホテル

34階155m「(仮称)Shibuya Upper West Project」(渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト)の様子 2024年6月15日撮影

2024年6月15日撮影です。 東急百貨店跡地で工事が進められている、34階155m「(仮称)Shibuya Upper West Project」(渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト)の様子です。現地は解体工事が進み、東急百貨店の建物が...
事務所

7月8日に開業する、23階122m「渋谷アクシュ(SHIBUYA AXSH)」の様子 2024年6月15日撮影

2024年6月15日撮影です。 「渋谷ヒカリエ」の南東側で建設中の、23階122m「渋谷アクシュ(SHIBUYA AXSH)」の様子です。こちらは、7月8日に開業予定です。高さはそんなに高くないので、あまり期待をしないでいましたが、その予想...
渋谷区

7月21日に新南改札が移動する、「JR渋谷駅改良工事」の様子 2024年6月15日撮影

2024年6月15日撮影です 7月21日に新南改札が移動するので、「JR渋谷駅改良工事」がどんな様子になっているのか、様子を見てきました。 現地の様子 埼京線の3番線ホームから、新南改札が移転する、東西自由通路の西側を見た様子です。東西自由...
品川・天王洲・芝浦

本設橋梁送り出し構台設置工事が進んでいた、「品川駅改良工事」の様子 2024年6月15日撮影

2024年6月15日撮影です。 京浜急行電鉄地平化工事等、改良工事が進められている、「品川駅改良工事」の様子です。電留線跡地に、京浜急行電鉄品川駅地平化用の仮設構台が次々と設置されてきています。またJR品川駅の北側の、ホーム上の躯体も鉄骨が...
中央区

銀座の再開発の様子 2024年5月中旬撮影

2024年5月中旬撮影です。 散策している際に撮影した、銀座の再開発の様子です。銀座は高い建物が無く、各所で再開発が行われているので、纏めて掲載します。少し時間が経ちましたが、備忘録的に載せています。 現地の様子 (仮称)新Ginza So...
ホテル

建築計画のお知らせが出現してた、品川駅前2棟の超高層ビル、28階150m「(仮称)品川駅街区地区」の様子 2024年6月15日撮影

2024年6月15日撮影です。 品川駅の高輪側に建設される、2棟の超高層ビルの28階150m「(仮称)品川駅街区地区」の様子です。建築計画のお知らせは、28階150m「京急第10ビル」跡地の北街区と、「京急ストア品川店」跡地に建設される、南...
中央区

43階223m「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」の様子 2024年5月中旬撮影

2024年5月中旬撮影です。 「東京ミッドタウン八重洲」の南側で再開発が計画されている、43階223m「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」の様子です。こちらは解体工事が進んで、ほぼ既存建物が無くなっていました。 現地の様子 東京駅八...