「隈研吾氏と梓設計・大成建設」のA案に決定した、「新国立競技場」の様子 2015年12月16日撮影

新宿区

2015年12月16日撮影です。

2020年東京オリンピックのメインスタジアムとなる「新国立競技場」ですが、ようやくデザインが決定し、「隈研吾氏と梓設計・大成建設」のA案に決定しました。

以下、イメージ図です。

新国立競技場 イメージ図 (出典:毎日新聞)

新国立競技場 イメージ図 (出典:毎日新聞)

1点気になっていた事が、B案に明記されていた渋谷川ですが、以下のA案のイメージ図にも小川のイラストがあったので、A案でも渋谷川の暗渠化の解除があるかもしれません。

新国立競技場 イメージ図 (出典:毎日新聞)

新国立競技場 イメージ図 (出典:毎日新聞)

ザハ氏案が予算が高額になった事で批判が高まった事始まり、縮小、白紙撤回、そしてようやくデザインが決まりました。

因みに、今回先行された梓設計は、最初のデザイン専攻の際、最終選考まで残り、以下の様なデザインをしていました。

新国立競技場 梓設計 イメージ図  (出典:JSC)

新国立競技場 梓設計 イメージ図 (出典:JSC)

今の初期の専攻の際の他のデザイン案を、日本スポーツ振興センターのサイトで見ることができます。

もし新国立競技場が、ザハ案ではなく、他の案で選択されていたら、どんな展開になっていたのでしょうね?

現地の様子

既に現地では、元々あった国立競技場の解体工事は終わっています。

新国立競技場 2015.12.16

新国立競技場 2015.12.16

デザインが決まったので、後は粛々とやるべきことを進めていって欲しいと思います。

新国立競技場 2015.12.16

新国立競技場 2015.12.16

区道43-660号は通行止めになったままでした。
もしかしたら、この区道は無くなるのかもしれません。

新国立競技場 2015.12.16

新国立競技場 2015.12.16

解体後の国立競技場の中の様子をクリアパネルから見ることができました。

新国立競技場 2015.12.16

新国立競技場 2015.12.16

中にはクローバーが群生していました。

新国立競技場 2015.12.16

新国立競技場 2015.12.16

明治公園の敷地が変わるとの掲示がでていました。

新国立競技場 2015.12.16

新国立競技場 2015.12.16

都立明治公園の半分以上は歴史埋蔵文化財の調査作業が終わり、いつでも工事ができそうな状態でした。

都立明治公園 2015.12.16

都立明治公園 2015.12.16

国立競技場の予算や、エンブレムのパクリ疑惑等、色々問題の耐えない2020年東京オリンピックですが、これ以上世界に恥を晒す事は、無い様にして欲しいと思います(^_^;)

現地に掲示されていた「建築計画のお知らせ」ですが、私の見た範囲では無かったので、撤去されたのかもしれません。

おまけ

解体されるかもしれない、国立競技場側の霞ヶ丘団地です。

霞ヶ丘団地 2015.12.16

霞ヶ丘団地 2015.12.16

新国立競技場の規模も縮小した事ですし、今後どうなるんでしょうねぇ?

過去の記事

2015年7月:安倍総理大臣が『ゼロベースで見直す!』と、計画が白紙撤回された「新国立競技場」の様子 2015年7月17日撮影
2015年7月:新国立競技場の建築計画を2つの案で見直しへ!
2015年6月:総工費2500億円規模に膨らんで巨大な2本の弓状の構造物(キールアーチ)が付くことになった、「新国立競技場」の様子 2015年6月19日撮影
2015年4月:約8割程解体工事が終わってた「国立競技場」の様子 2015年4月30日撮影
2015年3月:解体中の国立競技場と、明治神宮外苑の桜の開花状況 2014年3月26日撮影
2015年2月:「建築計画のお知らせ」が出てた! 2020年東京オリンピックで主会場となる70m級「新国立競技場(仮称)」の様子 2015年2月中旬撮影
2014年5月:【朗報】「新国立競技場基本設計案」発表&最近の「国立競技場」周辺の様子 2014年5月20日撮影
2013年11月:そろそろ動き出す? 国立競技場周辺地区調査報告

コメント

  1. inu より:

    んー ( ̄-  ̄ )
    客がアプローチする空間に細工するんじゃねえよ#というところでしょうか
    入退場するための空間は広くて何もない空間でよいのです
    と申しますか、本体以外の空間は人間を出し入れする際のバッファゾーンだって
    本当に理解しているのか?
    有明の暗黒祭典に一般入場者として参加してみれば一発で理解できると思うのですが…
    これだから「建築家は現実を知らない」と言われるのです

    その点では駅からのアプローチを優先したザハ案のほうがマシですが
    あれもスタジアム内への導線が無茶苦茶で、もし設計通りに竣工したら
    見てくれ優先のデザイナーズMS以上の罵倒を浴びたであろうことは
    万に一つも疑いありません
    あの人は未練がましく未だにあれこれ嘴を挟もうとしていますが
    末代までの汚名を残さなくて良かったと思って欲しいですねぇ

    • admin より:

      >inuさん
      コメント頂きありがとうございます♪

      >入退場するための空間は広くて何もない空間でよいのです
      あ、確かに同感です。
      イベントの入退場の際大勢の人が集まるので、広い空間必要ですよね!

      国立競技場へのアクセスとして、以下の駅が考えられると思います。
      千駄ヶ谷駅、国立競技場駅、信濃町駅、北参道駅、外苑前駅

      外苑前駅は、今でもそうですが、駅から北側に行く歩行者道路が狭くて、歩くのが大変だろうなと思います。それに駅の中も狭いので、人を円滑にさばききれるのでしょうかねぇ・・

      北参道駅は、さらに途中の歩道が狭くて、道もちょっとゴチャゴチャしていますね(^_^;)

      たかが開催期間2週間とは言え、公共機関でのアクセスを考えると、歩いて代々木駅まで行くか、原宿駅まで歩く方が、大混乱を避けられるのかもしれませんね。
      会期中は、夏なのでそこまで歩く気力が無いかもしれませんが・・(^_^;)

タイトルとURLをコピーしました