渋谷区山手線が島式ホーム化される前の、「渋谷駅改良工事」の様子 2023年1月2日撮影 2023年1月2日撮影です。 JR渋谷駅の山手線ホームは2023年1月9日に島式ホーム化され、1番線と2番線ホームが一体化されました。本来はその工事中の前の様子、工事中の様子、工事後の様子を1つの記事にしようと思ったのですが、写真が多すぎた...2023.01.10渋谷区鉄道
港区東京モノレール(天王洲アイル~浜松町)間の再開発と、浜松町駅改良工事の様子 2022年10月中旬撮影 2022年10月中旬撮影です。 久しぶりに、モノレールに乗ったので、天王洲アイルと浜松町駅間の再開発の様子を見てみました。また、JR浜松町駅の改良工事の様子も出来る範囲内で見てみました。 現地の様子 先ずは港南三丁目の下水道施設の様子です。...2022.11.05港区鉄道
品川・天王洲・芝浦「品川駅改良工事」と品川駅西口付近(高輪側)の様子 2022年10月8日撮影 2022年10月8日撮影です。 改良工事が行われている、「品川駅改良工事」と品川駅の西口の高輪エリアの様子を見てみました。JR品川駅では北側の交通広場用の鉄骨施工が進んでいました。また、京浜急行品川駅の地平化工事は、電留線跡地に動きがありま...2022.10.25品川・天王洲・芝浦港区鉄道
福井県24年春開業予定の、北陸新幹線(福井駅~敦賀駅)の様子 2022年9月中旬撮影 2022年9月中旬撮影です。 用事がありまして、久しぶりに福井県に行ってました。こちらで一番気になっているのは、24年春に開業が予定されている、北陸新幹線の敦賀延伸です。現在は金沢まで来ている北陸新幹線が延伸し、福井駅を通り、敦賀迄延伸予定...2022.10.05福井県鉄道
浜松町「浜松町駅改良工事」と、解体工事中の「世界貿易センタービル」の様子 2022年9月上旬撮影 2022年9月上旬撮影です。 改良工事が行われている「浜松町駅」と、解体工事中の「世界貿易センタービル」の様子です。9月上旬に撮影してましたが、多忙等でなかなか写真を載せる事ができていませんでした。最新情報ではありませんが、備忘録的に載せて...2022.09.30浜松町港区鉄道
品川・天王洲・芝浦品川駅高輪口と京急高架化(品川駅~北品川駅)の様子 2022年9月24日撮影 2022年9月24日撮影です。 9月23日、24日は台風の影響で都内も雨が降っていました。用事があったので、品川駅高輪口に行った時の撮影です。写真を撮る予定は無かったのですが、たまたま雨が降っていなかったので、写真を撮影してみました。 現地...2022.09.27品川・天王洲・芝浦品川区港区鉄道
ホテル品川駅西口・高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発の様子 2022年8月中旬撮影 2022年8月中旬撮影です。 品川駅の高輪口や、高輪ゲートウェイ駅周辺の様子を撮影してみました。環状四号線の高輪台への拡幅の様子も久々に見てみました。 現地の様子 品川開発プロジェクト(第Ⅰ期) 第一京浜沿いの南側から見た様子です。 高輪二...2022.08.25ホテル事務所五反田・高輪住宅商業施設港区道路鉄道
渋谷区「渋谷駅改良工事」の様子 2022年7月上旬撮影 2022年7月上旬撮影です。 改良工事が行われている、「渋谷駅改良工事」の様子です。渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業も近くで行われていますが、写真が沢山になるので、分けてみました。 現地の様子 JR渋谷駅の新南口方面の様子です。新南口...2022.07.21渋谷区鉄道
ホテル大規模な再開発が予定されている、新宿駅西口地区、新宿駅西南口地区の様子 2022年6月中旬撮影 2022年6月中旬撮影です。 新宿の街並みがガラリと変わる規模の再開発が予定されている、新宿駅西口地区、新宿駅西南口地区の様子です。既にニュースにはなっているので、今更なのですが記録用に様子を見て来ました。 新宿駅西口地区は、小田急百貨店が...2022.07.13ホテル事務所商業施設新宿区鉄道
品川・天王洲・芝浦北側コンコースの床が設置されだした、「品川駅改良工事」の様子 2022年6月4日撮影 2022年6月4日撮影です。 改良工事が行われいる、品川駅の様子です。新しい動きとして、ホーム上部に品川駅北側コンコースの床板が出現していました。 現地の様子 先ずは、シナガワグースの様子です。建物東側の植林部分の撤去工事が行われいる様子で...2022.06.07品川・天王洲・芝浦港区鉄道