2023年3月19日撮影です。
東急新横浜線開通のついでに見て来ました。新綱島駅傍で建設中の、9階99m「ドレッセタワー新綱島」(新綱島駅前地区第一種市街地再開発事業施設建物)の様子です。綱島駅付近には高い建物が無かったので、ランドマーク的な建物になるんだと思います。
現地の様子
新綱島駅の南口側から見た様子です。
少し東側へ行って、低層階を見た様子です。
高層階を見上げてみました。
南側の鶴見川側から見た様子です。
建物に西側の、綱島街道沿いを見た様子です。
綱島交差点から綱島街道沿いを見た様子です。
綱島交差点付近から、建物の高層階を見上げた様子です。
綱島街道を北側へ進んで行くと、シニア向け住宅の「グランクレール綱島」の案内が掲示されていました。東急東横線の綱島駅前にペデストリアンデッキで接続予定だと書かれていました。
新綱島駅のエレベーターがある、北東側から見た様子です。
更に北側へ進んで、新綱島駅の北口付近から再開発の敷地を見た様子です。
新綱島駅の北口の様子です。この付近は歩道が狭いのですが、そのうち道路も整備されると思います。
新綱島駅北口付近から、再開発の敷地を見た様子です。
綱島駅の北側から、再開発中の建物を見た様子です。
綱島街道沿いに歩いてみました。
綱島街道の反対側の、建物の北西側から施工中の建物を見た様子です。
カメラを縦にして撮影した様子です。
動画も撮影してみました。
チャンネル登録してくれると、喜びます(*´ェ`*)最後に「建築計画のお知らせ」も撮影しておきました。
再開発の敷地と東急東横線綱島駅のペデストリアンデッキの完成がいつ頃になるのか調べて見ても分かりませんでしたが、東急東横線の綱島駅側では街並みに変化が見られなかったので、時間がかかるのでは?と思いました。
データ
名称:新綱島駅前地区第一種市街地再開発事業施設建物
地番:神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目813番1ほか18筆
用途:共同住宅、商業・業務施設、公益施設(区民文化センター)
敷地面積:3,889.59㎡
延床面積:37,562.36㎡
階数:29階/地下2階
高さ:99.9m
着工予定:2020年10月初旬
完了予定:2023年12月末日
建築:新綱島駅前地区市街地再開発組合
設計:東急設計コンサルタント
施工:東急建築
コメント