2018年2月10日撮影です。
32階122m「ミッド タワー グランド」(MID TOWER GRAND)の様子です。
場所は月島の「アイマークタワー」の南西側です。
元は、月島一丁目西仲通り地区第一種市街地再開発事業という名称です。
現地の様子
もんじゃ通りの北側から見た様子です。商店街の歩道に屋根があるのは、雨の日とかに濡れなくてすむので、良いですね。

「ミッド タワー グランド」(MID TOWER GRAND) 2018.2.10
敷地の南側から見た様子です。ちょっと来るのが気が早かったのか、タワークレーンの設置等は当分先の話になりそうです。

「ミッド タワー グランド」(MID TOWER GRAND) 2018.2.10
敷地の東側から見た様子です。

「ミッド タワー グランド」(MID TOWER GRAND) 2018.2.10
敷地の北東側から見た様子です。

「ミッド タワー グランド」(MID TOWER GRAND) 2018.2.10
年末位には、タワークレーン建つかしら~?
[amazonjs asin=”B078B3YC8T” locale=”JP” title=”東京ウォーカー2018年2月号”]
データ
名称:月島一丁目西仲通り地区第一種市街地再開発事業
地番:東京都中央区月島一丁目2201番外
用途:共同住宅、店舗、ぱちんこ屋など
階数:32階
高さ:121.10m(最高122.15m)
着工予定:平成29年3月1日
完了予定:平成33年3月31日
建築;月島一丁目西仲通り地区第一種市街地再開発組合
設計:佐藤総合計画・大成建設設計共同企業体
施工:大成建設
過去の記事
2017年12月:超素敵なデザインの、32階122m「ミッド タワー グランド」(月島一丁目西仲通り地区)の様子 2017年12月9日撮影
2017年6月:既存建物解体中の、32階122m「月島一丁目西仲通り地区第一種市街地再開発事業」の様子 2017年6月17日撮影
2017年4月:「建築計画のお知らせ」が出てた、32階122m「月島一丁目西仲通り地区第一種市街地再開発事業」の様子
2014年12月:約120m級「月島一丁目西仲通り地区第一種市街地再開発事業」の様子
コメント
団長こんにちは
http://www.decn.co.jp/?p=99137
こちらが動きます。月島らしい風景が無くなるのは寂しいですね。防災面のことを考えての決断でしょうね。
>谷川1号さん
おお、月島で新たな動きですね。
中央区はタワーマンションの制限をするそうなので、この計画、建設中の1棟、計画中の1棟の、合計3棟でお終いになるんじゃないかと思います。
インフラ面を考えるとこれくらいで、丁度よいのかもしれませんね。
(^_^;)