2016年8月7日撮影です。
Twitterで教えて頂いたので、撮影しに行ってきました。
教えて頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
「大崎ブライトタワー」の「目黒川歩行者デッキ」の様子です。
暫く、何も動きが無かったのですが、「目黒川歩行者デッキ」の大崎ニューシティ側に階段が設置されていました。
現地の様子
大崎ニューシティ側から見てみました。目黒川歩行者デッキがそのまま伸びずに、横に伸びて階段へと繋がっています。
横に伸びている箇所を撮影してみました。これは「大崎ニューシティ」側への接続は完全に諦めたんでしょうかね?
下の様子を見てみました。階段を施工中です。
下から見た様子です。
高齢者が増えており街のバリアフリー化が推進されていますが、こちらにはエレベーターやエスカレーターは設置されるや否な?(^_^;)
目黒川歩行者デッキが大崎ニューシティとつながってくれたら、便利になるのになぁ~と思いました。
どうなるでしょうね?(;・∀・)
[amazonjs asin=”4813022057″ locale=”JP” title=”東京今昔橋めぐり~水運都市のランドマークを歩く~”]
コメント
連結されない理由は、大崎ニューシティ側がホテルなので
・静かな環境
・セキュリティ
主にこの二点から通過する第三者を嫌ったものではないでしょうか
もうひとつ根本的な問題として、どこに接着するにしても大掛かりな改修が必要で
費用分担について折り合わないようにも思われます
ニューシティ側のデッキレベル2に連接された場合、そこさら先の導線が館内を通過するか、
狭い階段を登るかしかなく案内なしでは行き着けない事となるでしょう
新規にデッキ3までの階段・エスカレータ・エレベータを設置するには強度が問題にも
なりそうです
排気ダクトも見られますので、地下には処理施設などが埋まっていて連絡橋の基礎を植えるには
場所が無い、ということも
管理会社に訊ねてみれば、案外あっさり教えて下さるかもしれませんがおそらく
「繋げたいけど無理」というところのように思われます(´へ` )
なにしろニューシティの竣工が1987年ですから耐震ほか建築規制的に規格が古いのは確か。
そのあたりに何かありそうですね……
>inuざん
コメントありがとうございます!
改修費用は品川区か、大崎ブライトタワー側が工面する事でなんとかならないのですかね(^_^;)
inuさんの仰る「・静かな環境」を確保するために、大崎ニューシティ側がOKを言わなかったのかもしれませんね。
>排気ダクトも見られますので、地下には処理施設などが埋まっていて連絡橋の基礎を植えるには
場所が無い
なるほど、そこには気が付きませんでした(^_^;)
大崎ニューシティの竣工は1987年ですので、確かに何か動きがあっても良いですね。
動くとしても、2020年以降ですかね。
その頃は、山手線新駅の再開発も真っ盛りだと思うので、もしかしたら2027年以降かも?
(;´Д`)
ただの通りすがりですのでどこに真相があるのか見当も付かず部外者の憶測です
(すみません(´・ω・`)
朝はニューシティー使えませんし、運用上で微妙に古い役所的規則が残っている感じです
(区からの投資がありましたしね)必要性の薄い大崎センタービルとの接続は早かったのに’A`
ただ、都市再生の特例適用で容積率の見直しが進められている昨今、大崎ニューシティも
建て替えが視野に入っているような気がいたします
急激に発達したITに対応し切れていない、また改定後の耐震基準で検討課題が……
と聞いたことはありますので大規模改修などが予定されているのではないでしょうか
来年で竣工から30年ですし、ゆうぽうとも建て替えですから蓋然性は低くないかと。
業務主体の(株)テーオーシーは所有物件のうち、浅草ROXの近代化に着手しました
46期で減収となりましたが、ここは施設リニューアルで増収を目指すと思われます。
五反田のTOC建て替えと、ニューシティ再整備とどちらが先になるかは予想できませんが
遅くとも10年以内に動きがある、といいですね(腰砕け( ̄~ ̄;)
連投すみません(´・ω・`)
あとニューシティー側が「接着したくない」と思う理由には、予想される第三者歩行者の絶対数が
尋常ではなく出退勤時間にはエリア全体から膨大な通過客が集まる点にもあるでしょう
現状で通過を開放するとニューシティー側の管理キャパシティを踏み越え機能不全、利用客の
激減ということも否定できません
大崎駅南口からゲートシティ、北口からニューシティーに繋がるデッキは既に飽和状態に
あるようです。ここでシティから見て奥地の流動客が合計されますと身動きできなくなるほど
人が押し寄せることになるでしょう
ニューシティーとしては「ちょっと待て」と言いたくなるのでしょうねぇ
日中の大崎駅は終日、殺人的な混雑を見せていますし羽田シフトが強化される今後は、
新宿レベルの混雑は不可避と言えます。山手通りの拡幅も達成されましたので大崎を利用乃至
通過する車両と人は激増します。現状では駅周辺の動線が適正に制御できておらず、これ以上の
流量の増大には対処できないものと見積もられます。
動線計画の改良が逆に破綻を早める結果になりつつあるために、区も頭が痛いでしょうね
これを少しでも解消するには五反田・大崎・品川の一体化が喫緊の課題となる訳で、
地上のトラフィックを管制するために五反田・大崎を経由する主要道と第一京浜との接続
すなわち八ツ山陸橋問題の解決が前倒しを余儀なくされるでしょう(゚∀゚ )
なにしろ品川の南側にある東西交通路は、
・大崎広小路から五反田駅前経由で北品川を連絡する317(合流点に八ツ山陸橋)
・大崎駅経由でくねくねと新馬場に連絡する357
一般道ではこの二本しかないのですから。
脱線が過ぎましたが、主張としては品川と接続する道路の拡充を急げというところですね
(それを支障する最大の要因は、このあたりの平地を占める車両基地なので実は無理ゲー……)
>inuさん
コメントありがとうございます!
大崎の朝の通勤時間帯は、半端ない人で溢れかえりますよね(;´Д`)
品川の港南口もそうですし、渋谷も新橋の銀座線乗り換えも、もう、人・人・人です・・
なるほど、歩行者の管理キャパの問題もありますか。
たしかに、花火大会で歩道橋が落ちた事故とかもありましたし、安全面も問題もあるのかもしれませんね。
五反田・大崎・品川の一体化の開発ですが、私は大井町駅も鍵を握っているのでは?と勝手に妄想しています(苦笑)
ブログでは取り上げていませんが、現在品川区役所側の大井町線の高架下では道路の拡幅工事も行われていますし、大井町駅西側のJRの社宅は現在閉鎖されているのだとか。
JR山手線新駅周辺再開発後には、大井町駅のJR社宅後付近も整備して、山手線新駅、品川駅、大崎駅、大井町駅付近の整備が、利便性向上の要になるのじゃないのかなぁと勝手に妄想しています(^_^;)
八ツ山陸橋は開かずの踏み切りですよね(苦笑)
たまにあの辺をバスで通るのですが、踏切の待つこと待つこと(;´Д`)
JR東日本東京総合車両センターは、将来的にはマンハッタンのハドソンヤードみたいな再開発にならいのかなぁと思っていますが、羽田空港から飛行機が新航路で上空を飛んでいきそうなので、これまた無理ゲーですね(苦笑)
五反田のTOCちょくちょく利用していますが、やはり古さが目立ちますね。
恵比寿~新橋にかけて、ショッピングを楽しめるエリアが無いので、山手線新駅に大型商業施設が出来たらいいな~と思っています。
ゆうぽうと跡地は出来るのでしたら、大崎広小路駅と繋げて欲しいなぁ(ぼそっ)
非常に興味があります。よろしければもっと目黒川歩行者デッキに関する写真を共有していただけませんか?8月7日以降のものも含めてお願いします。
>目黒川歩行者デッキさん
大崎から家は近いので、言って頂ければ撮影しに行きますよ~(^^)