2016年4月9日撮影です。
4月4日に開業した、新宿駅新南口の「バスタ新宿」と、3月25日に開業した商業施設「ニュウマン(NEWoMan)」、イベントホールの「LUMINE0(ルミネゼロ)」に行ってきました。
写真が多いので、【後編】です。
バスタ新宿は、新宿駅周辺にとっ散らかっているバスターミナルを集約して、タクシー乗り場も集約して、鉄道とのアクセスを良くした、新交通基盤です。
その建物上部には、「LUMINE0(ルミネゼロ)」お隣の新宿ミライナタワーには、商業施設の「ニュウマン(NEWoMan)」が完成していました。
現地の様子
新宿駅新南口の改札を出たすぐの場所に、電光掲示板が設置され、バスの時刻がわかりやすくなっています。
高速バス乗り場、タクシー乗り場にも、改札を出たすぐ目の前の場所にあるエスカレーターで上がることが出来ます。
バスタ新宿の4階、高速バス乗り場まで行ってみました。
「バスタ新宿」と「JR新宿ミライナタワー」との間には、水の流れる空間が出来ていました。
イベントホールの「LUMINE0(ルミネゼロ)」に入ってみました。
天井に掲げられた、ルミネゼロのデザインが気に入ったので、撮影してみました。
ルミネゼロと同じ5階には保育園も出来る予定です。
LUMINE0(ルミネゼロ)の上の、屋上広場に出てみました。
さらに上の階の、屋上庭園に潜入しました。
屋上庭園からさらに上には、屋上農園に繋がっています。
このフロアは探索したので、階段を登ってみました。
別の角度から屋上農園を見た様子です。
ここは道が狭いですし、用事がなければ来る必要は無いかと思いました。
新しい公共スペースが出来て、沢山の人がウロウロと探索している姿を見ていると、オンラインゲームのアップデート後に、新規エリアが増えて、新しい場所を探索しているプレイヤー達の姿に似てるなぁと思いました(^_^;)
人間の行動って、リアルでもヴァーチャルでもそんなに変わらないのかもしれません。
NYの人気カフェで、日本初出店のローズマリーズ トウキョウ(ROSEMARY’S TOKYO) も、屋上から見ることができました。
海外でしたら、私は独りでもカフェに入ってスイーツ食べるのですが、日本だとちょっと入り辛いです・・(^_^;)
イタリア・トスカーナ地方の味を食べさせて貰えるようです。
バスタ新宿の屋上農園から、バスターミナルを見た様子です。
屋上庭園から見た、高島屋タイムズスクエアの様子です。違う視点から見てみると面白いですね。
バスタ新宿の屋上広場から見た、代々木側の様子です。弾幕(ビル)が薄いですね。なにやってんの(苦笑)
バスタ新宿の屋上広場から、東側に降りる場所の様子です。
そして、「JR新宿ミライナタワー」の東側に降りれるのかと思って、屋外の通路を降りて行きました。
ところがぎっちょん、この先は「ニュウマン(NEWoMan)」の建物の中に入る様になっていました(泣)
「ニュウマン(NEWoMan)」は、、“女性が輝き続けることができる経験と価値を提供する”がコンセプトの商業施設です。
暗に、男性は来てほしくない、女性の為の商業施設な雰囲気がしましたので、入る予定はなかったのですが、しょうがなく入る事に・・
『待て慌てるなこれは孔明の罠だ』と、頭の中で「ジャーン、ジャーン」という音が鳴り響いていました(苦笑)
ニュウマンの中は、当然女性だらけでした。
女性専用車両に間違えて入った時の様な気まずさと、女性陣からの冷たい視線が注がれた気がしました。
SAN値チェックのダイスロールが必要ですね。(´・ω・`)
カメラ抱えた男性が一人で、女性用商業施設に・・・
「ごめんなさい、私変質者じゃありません、通報しないでください、すぐ出ていきますから」と心の中で唱えつつ、バスタ新宿へ。
バスタ新宿の3階のタクシー乗り場です。
甲州街道から見えてた、「バスタ新宿 2016.4.4 Mon Open」と書いてあった裏側ですね。
女性専用ゾーンを通り抜けて、ホットしました。
フハハハハ、我が世の春がキター!
(あ、やっぱり、私変質者か・・苦笑)
甲州街道に降りてみると、新宿ミロードに粋な言葉が書いてありました。
「ミライナタワー&バスタ新宿開業おめでとう!(ちょっと)新しくなったミロードへも遊びにきてね」
ミロード遊びに行きたいのは山々なのですが、こちらも女性が多いので入りづらいっす(´・ω・`)
JR新宿ミライナタワーの前です。1階部分に降りられるエスカレーターが新設されています。
甲州街道の跨線橋から降りる階段は無くなっていました。
なんで、無くなったのか気になりましたが、細かいことは気にしないで起きましょう。
「JR新宿ミライナタワー」と「高島屋タイムズスクエア」との間の様子です。
「JR新宿ミライナタワー」の低層階に入る商業施設、「ニュウマン(NEWoMan)」の様子です。
代々木駅近くにあった、ジェイアールバスの高速バス乗り場は閉鎖されていました。
金曜の夜の新宿駅西口駅前は、大型のザックを装備した山屋が、アルプス等の山をやりに集うのですが、その光景も無くなるんでしょうねぇ・・
さらば、遠き日!
紀伊國屋書店新宿南店付近のエスカレーターは、何故か閉鎖されていました。
閉鎖された理由は、バスターミナルが移転したからと書いてありましたが、普段この付近を散策する私にとっては、ちょっと困る・・
おまけ
東急ハンズ新宿店では、20週年という事で、猫グッズを販売する企画の、東急にゃんずが行われていました。
ネコ好きなので、猫グッズをついつい衝動買いしてしまいました(苦笑)
夕焼けが綺麗だった、新宿駅新南口の様子です。
既存の線路の上に、人口基盤を設けて大工事を行った、「新宿駅南口地区基盤整備事業」ですが、ようやく完成しましたね。
私のような素人では、想像できない様な困難や課題があったと思います。
それを乗り越えて、ここまで開業に持ってきた、多くの関係者の方々に、「お疲れ様でした、そして、ありがとうございました。」と言いたいです。
(`・ω・´)
[amazonjs asin=”4533110010″ locale=”JP” title=”るるぶ新宿コレクション (JTBのムック)”]
コメント
( ´・ω・)「バスタ新宿が開業したけど歩道の工事はいつ終わるの?」
( ̄-  ̄ ) 「電柱の地下埋設工事が始まるからあと二年はかかるかな」
( ´・ω・)「にゅうまんって何のお店?」
( ̄◇ ̄) 「新宿だから駅直結の風俗だよ(乳満)」
HAHAHAHAHA@0401
まだ見に行っていませんが竣工してよかった( ;∀;) 万歳
列を成して発着するバス群の動画にはただただ感動するばかりです
僅かなりとも工事に参加できてよかった
まーその時は死にそうでしたが……それはさておき
この光景には『弾丸特急ジェット・バス』原題:The Big Busのテーマ
が相応しいと思います。軽快で力強いデヴィッド・シャイアの曲に乗って
出発するバス…… .:*゜.:。:.(´∀`).:*゜:。:
バスには自動タイヤ交換装置もボーリング場もプールもサスペンスも
用意されてませんから「水どうテーマ曲」の方が相応しいかもです
バスに乗って旅に出るのも良さそうですね
到着まで10時間はちょっとあれですが
>inuさん
こめんと、ありがとうございます!
inuさんもここの工事に参加されてたのですね。
こんな素敵な建物が出来るなんて、本当に凄いです!&お疲れ様でした。
建築の世界って、みているだけでも本当に面白いですね。
実際に作業されている方は、大変なのでしょうが・・
船とか飛行機もそうですが、あんなに大きな建造物を人の力で作り上げていくのは、凄いなぁと思ってしまいます。
バスタ開業して、オリンピック開催後に計画されている、新宿駅西口の再開発がどうなるのかも凄く期待しています。
その頃、私は完全におじさんですが(苦笑)
昭和40年に稼働を始めた「西の丸ノ内」新宿西口ですが、さすがに
半世紀建つと老朽化と雑居ビル化は避けられません
「最大の地権者である小田急がどう動くか」なる部分だけが先行し
細分化された地権の統合と再分配が短期間に行えるか?という部分が
見事にもしくは意図的に欠落していますね
現実問題として西口を巨大ビルにすると食事を含め「都市内で生活」
することが非常に困難になります。
あの周辺地域の胃袋であり酒袋を不用意に弄ると新宿から客が逃げる。
新橋烏森口エリアと同様の問題を抱えているということでして、
すわ再開発と浮かれているのは「トレンドウォッチャー」の阿呆だけです
すでに更新に対応できないデパート群をどう高度利用区域として再構築
するのかは大阪駅周辺が参考になると思われます。
大阪の場合はなんば~キタ以外に繁華街がないので必然的に集中度が
高まるわけですが、新宿駅至近の再構築と超高層街区の再構築の
どちらが先行するかはリニア開通で品川がどう変わるか次第でしょう
2018年完了予定の小田急の連続立体化事業が終わらなければ小田急
デパートは弄りようもなく、駅に近いと超高層MSにしても採算ラインが
どこまで上がるかわからない……グランドラインを描けない元凶即ち
新宿区が定めた利用区分と高度制限の見直しが必須条件となるのでは
ないでしょうか
新宿はビジネス街の側面と、反体制を看板とする腐れ文化人の巣窟と
それとは無関係に通過のための交通拠点という極めて相反する要素の
激突するところですから市場の暴走を現地行政体が追認する以外に新規
に都市計画を策定できない、ある意味で都市計画の墓場ですね
新宿の未来は新宿区と東京都と国と周辺地域の連合でしか拓けないが
土地を持ってる現地住民の思惑とは一切接点が無く大規模再開発は
頓挫を迎えています
新宿駅は進化しても新宿という街は停滞を迎えつつあると思います
一言目から福祉(財源議論を無視した給付至上主義)しか口にしない連中を都議会区議会から一層しない限り未来はどん詰りでしょう
>inuさん
こめんと、ありがとうございます!
小田急は、代々木駅との間の踏切をどうにかして欲しいですねぇ(^_^;)
なるほど、西口は地権の絡みで再開発は難しいですか。
ヨドバシの建替えもありますし、歩行者が安心して歩ける広さの歩道と、東京駅前のような、駅前広場が欲しいなぁと思いました。
新宿は、子供の頃シティハンターを見てて、エンディングで映っていた新宿の超高層ビルの街並みをみて、「東京って凄いなぁ」と憧れた街でした。
田舎なので、マンションというのも無く、山と田んぼの生活でした(苦笑)
最近はマンションも増えてきたみたいですが・・
西口はまだ良いのですが、東口はもうカオスですね(苦笑)
特に年末の忘年会シーズンの金曜の夜の新宿駅東口は、あまり行きたくありません(^_^;)
西口でボーッと超高層ビルの夜景を眺めているのも好きです。
そんな、憧れだった新宿が、今後どんな風になっていくのか気になります♪
西武新宿駅を延伸して欲しいなぁ・・(´・ω・`)
京葉線が三鷹に延伸して欲しいなぁ・・
そんな途方も無い夢を抱いています。
私が生きている間に実現しそうもないですが(苦笑)
【バスターミナル(4階)について】
TVでも多く報じられたバス乗場階は、シンプル・整然とした分かり易い造りで、いい意味で特段の感想も突っ込みどころもありません。屋上階ゆえ、台風、ゲリラ豪雨、冬のビル風のような横殴りの風雨時には結構つらいだろうなと思ひました。さて最大の問題点は、待合室に2箇所あるトイレの少なさと思います。長距離バスに乗る前にトイレを済ませるのはバス乗客全員の必須行動だと思うのですが、2箇所合計してもあんな少ない便器数&個室数で、出発頻度の高い時間帯なんか大丈夫なの?(特に女性の方は深刻では?)と思いました。
【タクシーターミナル(3階)について】
開業後の視察で個人的に一番面白く長時間ずっと見学したのがタクシー階です。タクシーとバス(3階を通過して4階利用)とが一部交錯する導線の捌き方など設計者のお手並み拝見、と視察前からワクワク要素満載でした。で、個人的な偏った興味ポイントで恐縮ですが、私からのご報告トピックスは、次の【1】~【5】です。
【1】実は、全てのバスが4階(バス階)を使うわけじゃなく、客降車後回送で出て行くバスは3階(タクシー階)にあるバス降車場を使う。一度3階構内へ入ったら導線上4階へは行けないので回送でバスタを出て行く。【2】このタクシー階(3階)に、路線バス(新宿駅東西巡回「新宿WEバス」)の停留所があり、100円払ってこれに乗って一周してここに戻って来ることで、自分で運転する一般車では走行できない「バスタ→甲州街道への出場路、甲州街道→バスタへの入場路」の貴重な体験が出来た。【3】まだ慣れないタクシーがけっこう多く、誘導員の導線指示を仰いでいた。【4】「タクシー乗場」は明確な一方、なぜか「タクシー降車場」という表示が造られてなく、町中でよく電柱にくくり付けられてる不動産分譲案内のような粗末な簡易立て看板に「降り場」と書かれた物が急ごしらえで設置されていた。実際どこで客を降ろしたらいいのか戸惑うタクシー多数。【5】バス階(4階)と違い、このタクシー階(3階)は、正式な道路標識が多数設置された完全な「公道」扱い。実際、4階から下って来るバスと交錯する所はタクシー側に一時停止義務(「止まれ」標識)があり、見落とすタクシーを警戒して本来優先のバスの方が慎重に走っていた。そして何と柱の死角にパトカーが隠れて監視していたり、それとは別時に、赤色灯出してる覆面パトの巡回も。(残念ながら一時停止違反で捕まる瞬間には遭遇せず)
>環状7号さん
こめんと、ありがとうございます!
>【バスターミナル(4階)について】
バスタのバスのりばは、風雨の強い時は辛いかもしれませんね(^_^;)
>【タクシーターミナル(3階)について】
>【1】実は、全てのバスが4階(バス階)を使うわけじゃなく、客降車後回送で出て行くバスは3階(タクシー階)にあるバス降車場を使う。一度3階構内へ入ったら導線上4階へは行けないので回送でバスタを出て行く。
なんと!てっきり全バスが4階を使うのかと思っていました。
>実際どこで客を降ろしたらいいのか戸惑うタクシー多数。
はは(^_^;)これはタクシー会社が社員教育しないとですよね。
ちゃんと目立つような目印も必要ですが。
因みに東京のタクシー運転手の方についてですが、結構素人が多いです。
場所を行っても、知らないと言われ、世間話をしてみると、東北出身で暇な時だけ東京に来てタクシー運転手をしているのだとか。
「私がナビするからそのとおりに行ってください」と説明することが何度かありました。
タクシー業界の社員教育耐性にちょっと疑問を懐きましたが、IT業界も人のこと言えないです(笑)
経験無いのに、経験者として現場に放り込まれる事も多々あります(泣)
覆面パトがそんな所にいるとは・・
>【NeWomanについて】
ROSEMARY’S TOKYOはセンス良いですよね!私が女性だったら、お洒落して独りで入ってお茶してる所です!
ブルーボトルも入ってたのですね。そちらは見落としてたというか、ニューマン自体男性には入りづらい物があるので、見ていませんでした(^_^;)
ニューマンは入りづらいですが、高島屋は入りやすいです。
そういった、差別化は私は歓迎です。
どこの街もイオンモールみたいな商業施設だとツマラナイ・・
私が興味あるは、同じ新宿西口・東口の商業施設の今後の戦略です。
東口には、伊勢丹があります。
しかし、それ以外私にとって行きたいと思える場所がなく・・
後、街がゴチャゴチャしてて歩きづらいし、キャッチセールスや客引きが多いです。
西口は京王百貨店がありますが、私が女子だったら、もう少し足を動かして、ニューマン行くかな~と(苦笑)
そして、タワーレコード新宿前ですが、あれだけ人通りの多い所に喫煙場があるのは、如何なものかと小一時間・・
まだまだ改良の余地はありそうですね(苦笑)
それら、西口・東口の商業施設や街並みが、どう攻めてくるのか、お手並み拝見と言った所です。
コメント&貴重な情報ありがとうございました。
長文投稿後の連投で失礼
【NeWomanについて】
百貨店・ファッションビルは私の職業上の専門領域の一つなので、語り出すと止まらないゆえ自粛しますが、1点だけ視察した感想を。
前評判の高かったROSEMARY’S TOKYOとBlue Bottle Coffeeは平日昼でもお金と時間のあるミセスたち?で大盛況で、センスのいいショップも幾つかありますが、私が女だったらNeWomanまで来たんだったらあと一歩足を延ばしてすぐ隣の高島屋に行きます。昔のように「デパートは保守的で、ファッションビルの方が若者向け最先端」という差があった時代ならまだしも、その差が消滅した今の時代、品揃え(選択肢)と接客レベルでは勝負になりません。むしろファッション飽和状態の新宿で、同じJR系内でLUMINE1,2,ESTとパイ(客)を食い合うNeWomanの行く末はかなり心配です。JRは「駅直結」を謳ってますが、甲州街道南側の新南口(甲州街道改札、新南改札、ミライナタワー改札)を合わせても、乗降客数については、京王線・小田急線・地下鉄乗換需要のある甲州街道以北の各改札(南口、東口、西口ほか)との雲泥の差が埋まる事は、将来も無いでしょうから。ファッションビルって、OPEN直後に賑わわせるのは誰にでも出来ますが、その後も集客力を維持していくのが大変なんですよね。
代々木駅側の高速バスターミナル解体が始まっています。列車の車内から確認出来ます。
http://www.kensetsu-databank.co.jp/kaitai-tokyo/osirase/detail.php?id=70016374
>春日さん
コメントありがとうございます。
おお、ついに代々木のバスターミナルが解体されだしましたか~
新宿方面は暫く行ってないので、そのうちまた散歩してみますね♪
教えて頂いて、ありがとうございます(^_^)