事務所

中央区

51階249m「TOFROM YAESU(トフロム ヤエス)」(東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業)の様子 2025年5月16日撮影

2025年5月16日撮影です。東京駅八重洲側で建設中の、51階249m「TOFROM YAESU(トフロム ヤエス)」(東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業)の様子です。高層階のカーテンウォールの設置は、大体終わっている感じで...
事務所

建築計画のお知らせが掲示されていた、25階88m「(仮称)東京自興ビル・国分マンション建替え計画」の様子 2025年4月29日撮影

2025年4月29日撮影です。竹芝の「東京ポートシティ竹芝」近くの、「東京自興ビル」に建築計画のお知らせが掲示されていました。建築計画のお知らせは、「(仮称)東京自興ビル・国分マンション建替え計画」という名称になっていました。現地の様子南側...
三田

「森永プラザビル」建替え工事の様子 2025年4月19日撮影

2025年4月19日撮影です。田町駅西口で立替工事中の、「森永プラザビル」の様子です。撮影して少し経ちますが、備忘録的に載せています。こちらは23階約125mの建物が出来る予定です。現地の様子田町駅西口交差点から、解体工事中の建物を見た様子...
事務所

20階99m「ミタマチテラス」((仮称)春日ビル建替計画)の様子 2025年4月19日撮影

2025年4月19日撮影です。20階99m「ミタマチテラス」((仮称)春日ビル建替計画)の様子です。撮影して少し経ちますが、備忘録的に載せておきます。現地の様子札の辻橋の上から、建物を見た様子です。札の辻交差点側から第一京浜沿いを建物に近づ...
ホテル

ガラスカーテンウォールが設置されだした、46階233m「(仮称)浜松町二丁目4地区A街区」の様子 2025年5月13日撮影

2025年5月13日撮影です。世界貿易センタービルディングの建替え工事を行っている、46階233m「(仮称)浜松町二丁目4地区A街区」の様子です。一部ですが、21階付近を施工中でした。現地の様子「文化放送メディアプラス」前から、低層階を見た...
事務所

18階97m,15階87m「豊洲セイルパーク(TOYOSU SAIL PARK)」の様子 2025年4月29日撮影

2025年4月29日撮影です。結婚式場の「アニヴェルセル豊洲」跡地等で再開発が行われている、「(仮称)豊洲4-2街区開発計画」の名称が、「豊洲セイルパーク(TOYOSU SAIL PARK)」と決定しました。天気もよく、気候も良い時期でした...
事務所

44階172m「高輪ゲートウェイシティレジデンス」、31階166m「THE LINKPILLAR 2(ザ リンクピラー ツー)」の様子  2025年4月19日撮影

2025年4月19日撮影です。高輪ゲートウェイ駅の北側で建設中の、44階172m「高輪ゲートウェイシティレジデンス」、31階166m「THE LINKPILLAR 2(ザ リンクピラー ツー)」の様子です。現地の様子新港南橋交差点付近から見...
九段

2棟の超高層ビルが出来る予定の、「九段南一丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子 2025年4月上旬撮影

2025年4月上旬撮影です。九段下交差点の南東側で再開発が予定されている、「九段南一丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子です。こちらは、北地区・中地区・南地区と3つの街区に分かれており、北地区に約170m、中地区に130m?の建物が出来る...
ホテル

62階385m「Torch Tower」の様子 2025年4月5日撮影

2025年4月5日撮影です。日本一の高さの超高層ビルが建つ、62階385m「Torch Tower」の様子です。外から見た感じだと、そんなに変化はなかったのですが、大手町の広い空と桜が見られる最後の時期かもしれないと、見てきました。来年には...
事務所

そろそろ上棟?26階128m「大手町ゲートビルディング」((仮称)内神田一丁目計画)の様子 2025年4月5日撮影

2025年4月5日撮影です。大手町フィナンシャルシティから日本橋川を越えた、北側のエリアで建設中の、26階128m「(仮称)内神田一丁目計画」の様子です。こちらの建物の名称は、「大手町ゲートビルディング」と、三菱地所さんの公式ページに記載さ...