事務所29階160m「(仮称)TTMプロジェクト」の様子 2022年8月中旬撮影 2022年8月中旬撮影です。 三菱自動車工業本社ビル建替えの、29階160m「(仮称)TTMプロジェクト」の様子です。そろそろ上棟でしょうか?カーテンウォールの設置も躯体の半分位迄進んでいました。 現地の様子 札の辻交差...2022.09.01事務所港区
事務所慶応仲通り商店街で建設中の、11階50m「(仮称)芝五丁目計画」の様子 2022年8月中旬撮影 2022年8月中旬撮影です。 慶応仲通り商店街の田町駅側で建設中の、11階50m「(仮称)芝五丁目計画」の様子です。外観は低層階以外は外壁が設置され、完成形に近づいていました。 現地の様子 田町駅側から、慶応仲通り商店街...2022.08.31事務所港区
三田高層階の外観は大体完成してた、42階215m「(仮称)東京三田再開発プロジェクト 」の様子 2022年8月中旬撮影 2022年8月中旬撮影です。 札の辻交差点付近で建設中の、「(仮称)東京三田再開発プロジェクト」((仮称)三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業)の様子です。高層階の外観は大体完成し、残りは低層階の整備のみと言った感じでした。 ...2022.08.28三田事務所住宅港区
ホテル品川駅西口・高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発の様子 2022年8月中旬撮影 2022年8月中旬撮影です。 品川駅の高輪口や、高輪ゲートウェイ駅周辺の様子を撮影してみました。環状四号線の高輪台への拡幅の様子も久々に見てみました。 現地の様子 品川開発プロジェクト(第Ⅰ期) 第一京浜沿いの南側...2022.08.25ホテル事務所五反田・高輪住宅商業施設港区道路鉄道
事務所完成してた12階59m「oak港南」((仮称)港南二丁目プロジェクト)の様子 2022年8月中旬撮影 2022年8月中旬撮影です。 IGIN本社ビル跡地で建設中だった、12階59m「(仮称)港南二丁目プロジェクト」の様子です。こちらは建物の名称が「oak港南」と書かれていました。こちらはいつでもこれる場所なので、そのうち写真載せよう...2022.08.22事務所品川・天王洲・芝浦港区
ホテル解体工事が進んでいた、52階284m「日本橋一丁目中地区市街地再開発事業」の様子 2022年8月上旬撮影 2022年8月上旬撮影です。 日本橋のランドマークとなる建物が出来る、52階284m「日本橋一丁目中地区市街地再開発事業」の様子です。現地では既存建物の殆どが解体され無くなっていました。 現地の様子 中央通りの西側から見...2022.08.17ホテル中央区事務所住宅商業施設日本橋
中央区51階249m「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の様子 2022年8月上旬撮影 2022年8月上旬撮影です。 東京駅八重洲口で進められている、51階249m「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の様子です。場所は、「東京ミッドタウン八重洲」から北へ進んだ所となります。 現地の様子 八...2022.08.14中央区事務所商業施設東京駅周辺
中央区タワークレーンが出現してた、28階165m「(仮称)新TODAビル計画 新築工事」の様子 2022年8月上旬撮影 2022年8月上旬撮影です。 「ミュージアムタワー京橋」の南側で建設中の、28階165m「(仮称)新TODAビル計画 新築工事」の様子です。タワークレーンが出現していました。 現地の様子 中央通りの南側から見た様子です。...2022.08.09中央区事務所京橋・銀座
ホテル8月末竣工予定の、45階240m「東京ミッドタウン八重洲」の様子 2022年8月上旬撮影 2022年8月上旬撮影です。 東京駅八重洲口で再開発中の、45階240m「東京ミッドタウン八重洲」(八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業)の様子です。8月末竣工なので、大体完成していました。竣工がもうすぐなので、今回は写真多めに...2022.08.07ホテル中央区事務所住宅学校東京駅周辺
事務所解体工事中の、35階149m「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の様子 2022年7月上旬撮影 2022年7月上旬撮影です。 JR大崎駅の西側、居木神社の傍で再開発が進められている、35階149m「大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業」の様子です。解体工事が進んでいました。 現地の様子 居木神社の参道傍から見た...2022.08.01事務所住宅品川区商業施設大崎