渋谷区

渋谷区

改良工事中の「JR渋谷駅」の様子 2023年7月17日撮影

2023年7月17日撮影です。改良工事中の「JR渋谷駅」の様子です。JR渋谷駅では、山手線ホームが島式化されましたが、後もう1段階の改良工事が残っています。現在はSTEP4の段階で、次のSTEP5で山手線ホームが埼京線ホームと同じ高さになる...
渋谷区

大体完成していた、13階85m「(仮称)ドコモ代々木第二ビル」の様子 2023年5月上旬撮影

2023年5月上旬撮影です。NTTドコモ代々木ビル(ドコモタワー)の北側で建設中の、13階85m「(仮称)ドコモ代々木第二ビル」の様子です。低層階の整備以外は大体完成していた感じでした。現地の様子建物の南側の、代々木駅側から見た様子です。建...
渋谷区

タワークレーンと地上部が出現してた、23階122m「渋谷二丁目17地区第一種市街地再開発事業」の様子 2023年1月2日撮影

2023年1月2日撮影です。撮影している間に徐々に日が落ちてきましたが、ヒカリエ傍で建設中の23階122m「渋谷二丁目17地区第一種市街地再開発事業」の様子を見て来ました。再開発の敷地では、タワークレーンと地上部が見えていました。現地の様子...
渋谷区

120m28階「(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画」の様子 2023年1月2日撮影

2023年1月2日撮影です。ドン・キホーテの会社の、パシフィックインターナショナルホールディングスが建設中の、120m28階「(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画」の様子です。他の再開発を見ていたら、段々と暗くなってきていました。現地の様子ス...
渋谷区

179m39階,29階133m「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」の様子 2023年1月2日撮影

2023年1月2日撮影です。「渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」のA街区,B街区の様子です。半年ぶりの渋谷に行ってきました。建物は既に上棟していました。現地の様子渋谷駅西口の歩行者デッキから、A街区の建物を見た様子です。渋谷フクラス側...
渋谷区

山手線ホーム島式化工事後の、「渋谷駅改良工事」の様子 2023年1月9日撮影

2023年1月9日撮影です。JR渋谷駅の、1番線ホームが2番線ホームの隣に移動し、山手線ホームが島式ホーム化しました。工事中と工事後の様子を撮影してきました。現地の様子移設工事中(2023年1月7日)こちらは、移設工事中の1月7日の様子とな...
渋谷区

山手線が島式ホーム化される前の、「渋谷駅改良工事」の様子 2023年1月2日撮影

2023年1月2日撮影です。JR渋谷駅の山手線ホームは2023年1月9日に島式ホーム化され、1番線と2番線ホームが一体化されました。本来はその工事中の前の様子、工事中の様子、工事後の様子を1つの記事にしようと思ったのですが、写真が多すぎたの...
渋谷区

13階85m「(仮称)ドコモ代々木第二ビル」の様子 2022年12月17日撮影

2022年12月17日撮影です。少し暗い時間となっていましたが、13階85m「(仮称)ドコモ代々木第二ビル」の様子を撮影してきました。高さ的には上棟しており、ルーフトップ部分には何も飾りが無いシンプルな構成になるのでしょうか。現地の様子北側...
新宿区

開通してた「環状第5の1号線(千駄ヶ谷)」と、タワークレーンが出現してた18階120m「(仮称)新宿南口計画」の様子 2022年12月17日撮影

2022年12月17日撮影です。新宿御苑傍の「環状第5の1号線(千駄ヶ谷)」が12月3日に開通しました。開通直後見に行けなかったので、遅れて見に行ってきました。ついでにその傍で建設中の、18階120m「(仮称)新宿南口計画」の様子を見て来ま...
渋谷区

ほぼ完成してた、27階99m「パークコート神宮北参道ザタワー」の様子 2022年12月17日撮影

2022年12月17日撮影です。天気が悪かったのですが、新宿方面に用事があったので、ついでに撮影してきました。北参道交差点付近で建設中の、27階99m「パークコート神宮北参道ザタワー」の様子です。大体建物の外観は完成しており、後は低層階の植...