2025年5月上旬撮影です。
福岡市立大名小学校跡地等で再開発が行われた、25階約111m「福岡大名ガーデンシティ」の様子です。こちらは、ホテルのリッツカールトン福岡が高層階に入っています。2023年6月に開業しており、ずっと見に行ってみたい建物の一つでした。
現地の様子
明治通り沿いの東側から建物を見た様子です。

高層階を見上げた様子です。

建物北側の低層階の様子です。

明治通り沿いの西側から、高層階を見上げた様子です。

建物1階に来てみました。建物が吹き抜け構造になってるのが、良いと思います。

明治通り沿いから見て、建物の反対側の、福岡大名ガーデンシティ・テラスの様子です。芝生の上に座っていたりして、素敵な公園となっていました。都市は歩き疲れるので、このような憩いの場は大切だと思います。

福岡大名ガーデンシティ・テラスでは、イベントが行われている様でした。

南側から、建物の低層階を見た様子です。

高層階を見上げた様子です。

建物の2階から、福岡大名ガーデンシティ・テラス側を見た様子です。福岡市立大名小学校の旧校舎も、活用されていました。

天神ビッグバンの再開発で、「ワン・フクオカ・ビルディング」と、こちらの「福岡大名ガーデンシティ」だけは見に来ようと思っていて、見れたので大満足でした。
動画も撮影してみました。
天神で買い物をするときは、渡辺通り沿いの施設を利用することが多く、大名エリアには来たことがありませんでした。再開発で人の流れも変わったのかもしれません。
データ
所在地:福岡市中央区大名2丁目6-50(FDGCタワー)
敷地面積:約11,900㎡(計画地面積(既存の南校舎敷地を除く):約10,000㎡)
延床面積:約90,400㎡(容積対象面積:約80,000㎡)
用途:オフィス、商業施設、ホテル、共同住宅、 その他(公民館等)
高さ:約111m
階数:地上25階、地下1階
竣工:2023年3月
事業主:大名プロジェクト特定会社(積水ハウス株式会社、西日本鉄道株式会社 、西部瓦斯株式会社、株式会社西日本新聞社、福岡商事株式会社)
設計:株式会社久米設計、株式会社醇建築まちづくり研究所
*公式サイトより
コメント