2021年2月27日撮影です。
JR浜松町駅傍で建設中の39階197m「世界貿易センタービル 南館」と、そのお隣で解体工事が進められている、186m46階「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業」(浜松町2丁目再開発 C地区)の様子を見てきました。
現地の様子
第一京浜沿いの南西側の、首都高速道路の手前から建物を見た様子です。

建物の南側に近づいてみました。

建物の低層階を浜松町駅のある東側から見た様子です。歩道の整備も進んでいましたが、もうそろそろ歩けるのかな?

建物の西側は、お隣の186m46階「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業」に繋がると思われる、歩行者デッキ部分が出現していました。

建物の西側から見た様子です。

以下、186m46階「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業」が建つ所の様子です。まだ地下基礎工事中でしょうか。

日本生命浜松町クレアタワーの西側から見た様子です。「世界貿易センタービル 南館」はそのうち、ここから見えなくなると思います。

「世界貿易センタービル」と「日本生命浜松町クレアタワー」の間から、建設中の「世界貿易センタービル 南館」を見た様子です。

汐留大通り北東側から建物を見た様子です。

浜松町駅北口東西自由通路・北口橋上駅舎整備
浜松町駅の東側では、歩行者デッキの延伸工事が行われていました。

旧芝離宮恩賜庭園傍から見た様子です。

歩行者デッキの接続部分の様子です。

世界貿易センタービル側から見た様子です。

現地に掲示されていた、建築計画のお知らせです。

完了予定は、2028年10月31日となっていました。それより早く歩行者デッキが歩けるようになるといいなと思います。
![]() |
|
データ
■A街区
名称:(仮称)浜松町二丁目4地区A街区(A棟、TM棟)
住所:東京都港区浜松町二丁目
階数:A棟 39階、TM棟 5階
高さ:A棟 GL+197.321m,TM棟 GL+33.650m
着工予定:A棟 2017年9月1日、TM棟 2018年1月11日
完了予定:A棟 2025年12月31日、TM棟 2027年12月31日
建築主:世界貿易センタービルディング、東京モノレール株式会社、東日本旅客鉄道株式会社
設計:A棟 日建設計、鹿島建設、TM棟 ジェイアール東日本建築設計事務所
施工:A3棟 鹿島建設
名称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業施設建設物
住所:東京都港区浜松町二丁目地内
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場等
延床面積:75,000㎡
階数:46階、地下2階
高さ:181m (最高186m)
着工予定:令和3年2月16日
完了予定:令和8年9月30日
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
設計:鹿島建設
施工:未定
鉄道と道路を支障しない場所でのデッキ構築は早いですね
軌道の中では東京方で盛んに線路閉鎖が取られていますので、いよいよ
従来の駅を覆う人工地盤の基礎工事が本格化するかと思われます
世界貿易センタービルの全体閉館までに参拝しておきたいのですが……
>inuさん
コメントありがとうございます!
鉄道上部ではない箇所の工事は早いですよね♪
貿易センタービルは、展望エリアが閉まる前に再度行きたかったのですが、入場制限していたそうで断念しました(T_T)
完全閉塞されるまえに、行ってみるのお勧めしますよ♪
貿易センタービルの脇から見た東京タワーが好きでした。
もうそろそろ無くなってしまうと思うと、感慨深いです。
私が新卒の頃で働いていた浜松町の姿と比べ、かなり変わった街並みとなりました(^^;)
金曜日にこちらも見てきましたが、4月28日に地下店舗で現在唯一営業しているサンマルクカフェが閉店するそうです。またみずほ銀行が6月7日に隣の南館に移転するそうです。あとはコンビニのファミマのみですがこちらはまだいつ閉店するのかわかりませんが、恐らく夏ごろにはここも含めていよいよ閉鎖されるのではないでしょうか。
また南館ですが、2階通路の奥の部分と、エレベーターホールが解放されて建物の中に入れそうな雰囲気でした。どうやら地下駐車場が供用開始されたようなので、そこ専用みたいです。また奥の通路の先からは、隣の街区へつながるであろうデッキが見えてテンションが上がりましたw
それと歩行者デッキですが、まだ工事中でしたがどうやらそこからさらに芝浦1丁目東芝ビル方面ともつながる計画みたいですね。
今度また見てきたいと思います。
>サブローさん
コメントありがとうございます!
ついに貿易センタービルも解体準備に着手したした感じですね。
無くなるのは寂しいですねぇ・・
みずほが6月に移転でしたら、まだ6月位迄は中に入れそうですね。
奥の通路は、まだ見れてないので、今度行ったら見てみようと思っています。
なんと、歩行者デッキは、東芝ビル方面に繋がるのですね!
東芝ビル建替えのツインビルは、アトレ竹芝みたいに、低層階は商業施設が入り、人で賑わえる感じがいいなと思いました。
歩行者デッキは、ムスブ田町まで繋がらないですかね?(^^;)
汐留~品川迄の歩行者デッキ通路(屋根付き)が出来たら、散歩が楽しくなりそうです♪
いつも教えて下さってありがとうございます!