2019年4月20日撮影です。
日本橋では新しい再開発の動きがあり、36階180m「日本橋室町一丁目地区」の都市計画素案が発表されました。
それ以外でも動きがあり、日本橋本町一丁目地区では、複数の建物が解体されています。
こちらは何が出来るのか、詳細が分からず・・一体何が出来るんでしょう?
現地の様子
あじさい通り側から、北側のむろまち小路を見た様子です。

「日本橋本町一丁目地上建物解体工事」 2019.4.20
むろまち小路を進んで見た様子です。むろまち小路の南側のブロックの東側で建物が行われています。

「日本橋本町一丁目地上建物解体工事」 2019.4.20
建替え工事の範囲です。

「日本橋本町一丁目地上建物解体工事」 2019.4.20
むろまち小路の東側、昭和通り付近を見た様子です。

「日本橋本町一丁目地上建物解体工事」 2019.4.20
昭和通り側から見た様子です。昭和通りで思ったのですが、令和通りとかいつか出来そうですね。

「日本橋本町一丁目地上建物解体工事」 2019.4.20
発注者は「シラネ・プロパティーズ特定目的会社」で、プロジェクトマネージャーは「三井不動産」です。

「日本橋本町一丁目地上建物解体工事」 2019.4.20
南側の芭蕉通り側を東側から見た様子です。

「日本橋本町一丁目地上建物解体工事」 2019.4.20
西側のあじさい通りから、芭蕉通りを見た様子です。

「日本橋本町一丁目地上建物解体工事」 2019.4.20
何が出来るのかなぁ?
コメント
共同ビルディングがあった所ですねぇ・・・うわぁ懐かしい。
勤務先が日本橋本町で目と鼻の先の住友不動産のビルに入居してました。
この付近にすんげぇボロいラーメン屋があったけどまだ営業してんのかなぁ。
兎にも角にもランチ単価がえらい高いので神田まで足を伸ばしたり、移動屋台の弁当買ったり。
>青赤民さん
コメントありがとうございます!
ですです、共同ビルがあったエリアです。
共同建て替えしてるのですが、このエリアはまだ何も発表が無かった気がして、何が建つのかなぁと気になっています(^^;)
この界隈もランチは高いのですね。
私の職場付近もランチが高くて、お昼代は諦めてしまいました(T_T)
神田はランチも夜の一杯も、安くておいしいお店がたくさんありそうですね♪
三井不動産と竹中工務店から日本橋本町1丁目再開発計画の詳細が発表されました。
地上17階建て高さ70メートルで23年度着工、25年度竣工との事です。
詳しい位置が分かりませんでしたがおそらくここではないでしょうか。
ちなみに用途は店舗、事務所との事ですがなんとここ国内最高層で最大規模の
木造建築になるらしいです。
でも火災とかのリスクを考えると建築するのは消防法等に引っ掛かり無理な気もするのですが。
いくら薬品等で難燃化、不燃化してもどこかからの綻びであっという間に燃え広がってしまう気が。
>サブローさん
コメントありがとうございます!
私もニュースを読みました!
おそらく場所はここでしょうね。
隣接区域は結構飲食店とかも多そうでしたので、失火が怖いですね。
後は、近くに首都高が走っているので、折角の低層階が見えにくそうだなぁと思いました。
ですが、25年竣工は楽しみにしています(^^)