2016年7月31日撮影です。
コメントで教えて頂いたので撮影してきました。貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m
浜松町駅を出て線路の東沿いに汐留まで行く区間は、ずっと線路側の歩道を整備していました。
その歩道部分がやっとこさ、開通していました。
都知事選の投票を済ませたあと、撮影に行ってきました。
現地の様子
浜松町駅駅をでて東に行った所の、旧芝離宮恩賜庭園北側から見た様子です。旧芝離宮恩賜庭園児童公園ではレアなポケモンが出るのか、沢山の方がプレイされていました♪
そんなこんなで、開通した歩道を汐留側に北上してみました。
ゆりかもめの通るこの付近が近未来的で素敵だと思います。この辺にゆりかもめの駅が出来たら便利なのですけどねぇ・・(^_^;)
途中で、JRの線路を横切る、新銭座ガードがありました。あれ、ここは拡幅される予定じゃなかったでしたっけな?(^_^;)
拡幅できる余地は残していますね。
線路の反対側の、西側から見た「新銭座ガード」の様子です。
ちなみに、銀座じゃありません、銭座です。キリッ
昔はこの辺は、芝新銭座町と呼ばれていたそうです。
その由来は、寛永13年(1636)にこの地に江戸における最初の銭貨鋳造所が設けられ、寛永通宝が鋳造されたから、と伝えられています。芝の鋳造所は元文年間(1736~1741)ごろに姿を消したとされていますが、後世まで「新銭座」として地名が受け継がれ、旧町名
は「芝新銭座町」といいました。
(芝地区地域情報紙第18号(PDF注意) より)
元に戻って、汐留側に北進した様子です。車道はまだ整備の途中でした。
歩道が整備されてたエリアの最北端に達しました。
歩きやすい道が整備されるのって、本当に良いですね♪
おまけ
建設中の37階139m「パークコート浜離宮ザ タワー」は、まだ地上部・タワークレーン共に見えていませんでした。
[amazonjs asin=”4398601643″ locale=”JP” title=”街の達人 東京23区 便利情報地図 (でっか字 道路地図 | マップル)”]
過去の記事
2014年9月:浜松町~汐留間の、「補助313号線街路築造工事(25汐留ー2)」の様子 2014年9月2日撮影
コメント
ついにここに行ったのですね、それにしても管理人さんは、行動が早い(笑)
この側道の開通に合わせて一部アスファルトで仮舗装されていた箇所が、本設の意思タイル張りに
なって綺麗になりましたね。
あとは、汐留地区内で工事している環状2号線のアンダーパス工事が12月ごろの完成に向けて、周辺の整備も進むと思います。今度はそちらのレポートもお願いしますね。
>サブローさん
コメントありがとうございます!
私もここが気になっていたので、教えて頂きありがとうございました。m(_ _)m
環状二号線のアンダーパスも今年末に完成するのですね♪
汐先橋交差点の東西が非常に渡り辛い状態だったので、歩行者通路も綺麗になっていると良いなと思いました♪
環状二号線といえば、築地市場の移転がどうなるか非常に気になる所なので、注目していこうと思っています(*゚∀゚)
管理人さんこんにちは
本日、東京モノレール車両基地公開帰りに浜松町⇨新橋まで歩いて見ました。今回は裏側から歩きました。新橋にイタリア通りってあるんですね。あそこだけ妙な街並みでした。
品川駅改良工事で7番線に架線・信号機が設置されていました。そろそろ線路切替でしょうか?
>春日さん
コメントありがとうございます!
浜松町と新橋の間に、イタリア街ってありますよね♪
出来た経緯とかは分からないのですが、アメリカでは色んな都市に、リトルイタリーという場所があり、そこはイタリア系移民がイタリア人街を作って、美味しいイタリア料理等が食べれる場所となっていて、観光名所となっています。
もしかしたら、浜松町と新橋の間のイタリア街も、日本のイタリア系移民が作ったリトルイタリーなのかもしれません。(自信無し)
品川駅7番線に架線・信号機が設置されてたのですね♪
仰るとおり、もうそろそろ線路切り替え工事があるのかもしれませんね。
今度またいってみようと思います。
貴重な情報ありがとうございます!m(_ _)m
残念ながらチッタイタリアはただの看板(高層)建築で特にどうということもない商業地です……
中核を為すローマンギリシアな神殿風の建物は、馬を御神体に寄進を集める宗教施設です
(日本語では場外馬券売り場とも言います)
イタリア北部の町・レッジョ=エミリアをモデルにし、本格的にイタリアテイストで構築した
恒久的な町ですが中身は新橋のおっさん……平日の火燈し頃は結構なふいんきですが
土日は人生を賭けた敬虔な信徒が免罪符を握り締めて通りを埋める神聖な場所ですね ( ´ω`)
新橋駅前の再開発が進行すればそのうち新虎シャンゼリゼ・お洒落ストリートの基点に
なるかもしれません。おそらく孫の代には必ず……
>inuさん
コメントありがとうございます!
「東京 浜松町 リトルイタリー」で調べてもあまり有用な情報が見つからず・・
あれはただの商業地なんですね?
てっきり、アメリカと同じくイタリア系の移民街だと思っていました。
Wikipediaの英語のサイトを見たのですが、本当だ日本がない・・
https://en.wikipedia.org/wiki/Little_Italy
アメリカの田舎の州のリトルイタリーに行ったことがありますが、イタ飯屋が多く集まっていて、ちょっとお洒落な場所でした。
因みに、ニューヨークやサンディエゴのリトルイタリーもそこそこ有名です。
NYのリトルイタリーを紹介したサイト
「本場のイタリアの賑わい!NYのリトルイタリーが楽しすぎる」
https://retrip.jp/articles/2042/
サンディエゴのリトルイタリーを紹介したサイト
「イタリア情緒たっぷり!サンディエゴのリトルイタリーで街歩き」
https://retrip.jp/articles/43535/
こんな感じかと勝手に思ってました(苦笑)
浜松町のリトルイタリーは電車で見たことはあるのですが、用事がなくて現地に行ったことはありません(^_^;)
レッジョ=エミリアを模した街だなんて、どうしてその都市を選んだのでしょうね?
私が知らないだけかもしれませんが、イタリアでもマイナーな街な気がします(苦笑)
そして、折角本格的なイタリア人街を作るのでしたら、本格的な(結婚式場的な物じゃない)ゴシック様式のカトリック教会も作って欲しかったなと思いました。
浜松町~新橋の間はイタリアの建築様式、新橋~虎ノ門の間はパリの建築様式で街並みを統一すれば素敵な街になるかもしれませんね♪
日本もヨーロッパの様に、景観の統一された街並みになればいいなと思います。
後はロンドンの街並みやスイスの街並みを再現した街区とかもあったら素敵かも♪
スイスの街並みは、花で飾られているので、維持が大変かもしれませんがね・・(^_^;)
コメント書いていて、ピザやパスタ食べたくなってきました(苦笑)
あそこがただの商業エリアだったとは・・
「その幻想を以下略」で申し訳ありません( ;∀;)
元は汐留ターミナルに隣接する輸送会社街を、なんでか知りませんがイタリア人デザイナーを
招聘して本格的な北イタリア市街地として再開発したのが「チッタ・イタリア」。
段差のない石畳の車道と歩道、厳密に計算された色合い、エクステリア、その隙間や
通りの向こうに見える東京タワーや新幹線に超近代的な高層ビル。
どこぞのテーマパークのような素晴らしい仕上がりですが、そこを訪れる人々はほぼ
中央広場に聳える馬券売り場にしか用がありません( ´ ▽ ` )
私は気にならない&大好きですが、デート場所には優れて相応しくないと思われます( ´ ▽ ` )
錦糸町をヴェネツィアのように作り変えても馬券売り場と楽天地がある限り錦糸町でしかない様に
ここもまた新橋の地霊からは逃れられないのです……
まぁ現地だってこんなもんでしょう( ´ ▽ ` )
最近では中国語の看板が氾濫してえらいことになっているようですが
>inuさん
コメントありがとうございます!
イタリアとは昔同盟関係にあったので、当時のイタリア系の移民が集まって、イタリア人街を作ったのかと、勝手に想像膨らませていました(苦笑)
「チッタ・イタリア」というのですね。正式名称初めて知りました(^_^;)
ウィンズがあるのは、山手線からも見えますよね♪
馬券売が場こんなにお洒落だなんて、女子達も気軽に行けるのかもしれません??
錦糸町ってヴェネツィアの街並みを目指して開発してたのでしょうか?
普段行かないのでさっぱり想像がつきません(苦笑)
パリもそうなのですが、シャンゼリゼ通りを歩いているのは中国人&日本人が多かったですね(汗)遠目に見ても、日本人の方が服装やマナーが良いので、見分けが付きますがね(^_^;)
新橋はこれからも、サラリーマンの街として発展を続けていくのかもしれません。
逆に、丸の内みたいに高いお洒落なお店ばかりになると、私が困ります(苦笑)