JR東日本が四季劇場を再開発する、26階120m級「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」の様子 2016年6月上旬撮影

ホテル事務所商業施設港区竹芝

2016年6月上旬撮影です。

JR東日本が竹芝ウォーターフロント開発計画について、「文化・芸術を実感できる活気あるエリアの創出を目指します」と発表しました。

「JR東日本浜松町社宅」や「シーサイドホテル芝弥生」は解体され、26階120m級の超高層ビルになります。
そして、「JR東日本アートセンター 四季劇場[春]・[秋]」も建て替えられて、新しい劇場となります。

今までちょっと寂しかった竹芝が、賑やかな場所になってきそうです。

以下、イメージ図です。

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 イメージ図 (出典:JR東日本)

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 イメージ図 (出典:JR東日本)

現状の配置図です。

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 配置図 現状 (出典:JR東日本)

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 配置図 現状 (出典:JR東日本)

計画の配置図です。

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 配置図 計画 (出典:JR東日本)

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 配置図 計画 (出典:JR東日本)

断面図です。

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 断面図 (出典:JR東日本)

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 断面図 (出典:JR東日本)

※参考資料:竹芝ウォーターフロント開発計画についてJR東日本(PDF注意)

高層棟、劇場棟共に低層階に商業施設が入るのはいいですね。JR東日本のやる気を感じさせられました。
浜松町駅からは、ペデストリアンデッキが、近くの210m級「(仮称)竹芝地区開発計画建築計画(業務棟)新築工事」まで繋がるのですが、こっちの導線も考慮して欲しかった。

舛添前都知事は、「東京にもブロードウェイの様な街並みを作る」事を目指していました。
そのが、前都知事の発想だけなのか、それとも都はまだそれをやりたいのか分かりませんが、劇場等を集約するのは良い事だと思いました。

現地の様子

お蔵入りにしようと思っていましたが、引っ張り出してきた、6月上旬の現地の様子です。竹芝ふ頭公園から見てみました。
竹芝埠頭は、マンハッタンのバッテリーパークにちょっと似てる気がします。

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 2016年6月上旬撮影

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 2016年6月上旬撮影

解体予定の「JR東日本浜松町社宅」です。

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 2016年6月上旬撮影

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 2016年6月上旬撮影

アジュール竹芝のデッキ部分から見てみました。右にちょっとみているのが、解体予定の「シーサイドホテル芝弥生」です。

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 2016年6月上旬撮影

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 2016年6月上旬撮影

現地にあった、解体建物概要です。

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 2016年6月上旬撮影

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 2016年6月上旬撮影

四季劇場は入ってなかったので、てっきりあのまま利用するのかと思っていました。

以下、四季劇場側から見た、「シーサイドホテル芝弥生」側の様子です。

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 2016年6月上旬撮影

「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」 2016年6月上旬撮影

素敵な街並みになると良いですね。

おまけ

竹芝埠頭からみた、豊海町の様子です。

竹芝埠頭からみた豊海町 2016年6月上旬

竹芝埠頭からみた豊海町 2016年6月上旬

環状三号線を、芝公園二丁目側から豊海町へと接続する計画はあるのですが、動いているんでしょうかね?
豊海町に接続するのでしたら、ブルックリンブリッジみたいに歩行者が歩ける橋と、自転車の走れる自転車専用レーンも設けてくれたら嬉しいのですがね・・(^_^;)

[amazonjs asin=”B0058X1C3S” locale=”JP” title=”ディズニー ライオンキング ミュージカル <劇団四季>”]

データ

住所:東京都港区海岸 1 丁目 22-1 他
用途:ホテル、オフィス、商業、劇場、駐車場
階数:高層棟 26階,劇場棟 5階
高さ:高層棟 約120m
建築:JR東日本

過去の記事

2016年4月:解体が動き出した、120m級の建物が立つ予定の「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」の様子 2016年4月17日撮影

コメント

  1. inu より:

    竹芝桟橋を訪れる度に対岸に渡れたら、とは思うのですがここに橋を架けると
    船舶が回頭運動できなくなりますので出来るとすれば海底トンネルでしょうか……
    桟橋機能を日の出に集約すると浜松町からかなり遠くなるので不便ですし、有事の防災拠点と
    して今後も残されるはずですので、海に面し広々とした光景を残す点も含めて隧道かと。
    埠頭公園デッキからの眺めは絶品ですから、ここはこのままのほうが資産価値を高めるのでは
    ないでしょうか
    しかしトンネルの場合でも、出入り口をどこに設けるのか全く読めません(´・ω・`)
    シーサイドホテル芝弥生までを再開発区とした以上、残るポイントは浜離宮との境界線
    ぎりぎりしかありませんが、JR東日本の浜松町変電所があるので橋でもトンネルでも
    渡河点の設定は極めて難易度が高いと思われます
    「ここ」に造らないと意味がないものですからねぇ……
    ・463号線を豊海の端から延長し海底トンネルを敷設、第一京浜芝四丁目で合流させると
    トラフィックとしては絶大な効果があるはずですが経費が尋常ではなくなるので却下(‘A`)
    ・再開発の話がある東京ガスビル再構築に合わせて合流させる場合も、効果はともかく
    軟弱地盤の上に建つ浜崎橋JCTの下を潜るのでこれも非現実的(‘A`)
    ・竹芝桟橋の機能縮小/一部移築により架橋し現在の竹芝ふ頭公園ど真ん中に連結する(‘A`)
    ・海底トンネルで浜離宮ぎりぎりを通し第一京浜に合流させる ……(´A`)

    あたしが作るわけではないから悩んでも仕方ないのですがそれはさておき
    丸の内から品川にかけて、湾岸新都心コンプレックスと言える新たな都市軸が形成されつつ
    あるように思います。竹芝劇場街構想は素晴らしいですね。
    これまで東京の臨海・臨河川空間は産業施設で埋められ、観光を含めた商業地区としては殆ど
    使われていません。例外は鼠園ですがあそこは東京じゃないし●’ω`●
    リバーフロントの遊歩道だけでなく都心部と直結した臨海商業区画は是非広げていって
    頂きたいと思います

    • admin より:

      >inuさん
      コメントありがとうございます!
      暑くなってきたので、熱中症にならないようにお気をつけてくださいね。

      なるほど、確かに橋があると、埠頭の意味が無くなっちゃいますね(^_^;)
      海底トンネルになると、人が歩けるスペースは作ってくれなさそうなので、ちょっと残念ですが、今よりましになりますか(苦笑)

      埠頭公園デッキからの眺めは素敵ですよね~
      海底トンネルは用地買収の必要の無い川の中を通して、芝公園付近に出口をつくればと思いましたが、上に首都高があるから無理ゲーですね(^_^;)

      東京の臨海部はもっと発展しても良いと思うのですが、今のままだと交通の流れが寸断されているので、残念です。

      鼠園は、もっと東京湾埋め立てて敷地増やせばいいのにと思うのですが、きっと環境団体が(略

      中央防波堤外側埋立地が素敵な街になる頃には、私はお爺ちゃんになっていそうです(^_^;)
      あの埋立地に街ができる日もいつかやってくるんでしょうねぇ~ヽ(=´▽`=)ノ

タイトルとURLをコピーしました