2015年1月下旬撮影です。
大泉学園駅北口地区市街地再開発組合が、大泉学園駅北口で再開発を進めている、「リズモ大泉学園」には低層部に、「Grand Emio(グランエミオ)大泉学園」という商業施設が入ります。
住宅部分は、27階建て99m級の「プラウドタワー大泉学園」が、平成27年3月下旬に完成予定です。
前回は、2014年12月に撮影に行きましたが、段々と商業施設の様子が見えてきていました。
ちょっと撮影した日から記事を書くのが開いてしまいましたので、今はもっと完成形に近づいているのだと思います。
ブログを書こうと思っていたのですが、東京は各所で日々様子が変化しており、記事が追いつきません(涙)
Grand Emio(グランエミオ)大泉学園 店舗一覧
前回の記事がちょっと長すぎた気もしたので、店舗一覧を再度掲載します。
■3階
・ジュンク堂書店
・長崎ちゃんぽん リンガーハット
・梅蘭
・農家直送ビュッフェレストラン ファーマーズガーデン
・まる竹 「膳」 (和食・蕎麦)
・ピュアプレイス アヴェダ (美容室)
■2階
・タリーズコーヒー
・ポンパドウル
・ひいき屋 (ワインバル)
・Bleu Bleuet GENERAL STORE (服・雑貨)
・index (レディスファッション)
・プレミィ・コロミィ (服・雑貨)
・earth music & ecology natural store (レディスファッション)
・ハンズ ビー (雑貨)
・メガネのアイガン
・ORIHICA
・アンパセオ
・ネイルクイック
・めばえ教室 (幼児教室)
■1階
・Flora
・銀座コージーコーナー
・あわ家惣兵衛 (和菓子)
・果汁工房 果琳 (フルーツジュース)
・メンテナンスコラボ
・フレッシュネスバーガー
・ミヤマ珈琲
■地下1階
・三浦屋 (スーパーマーケット)
参考記事:西武鉄道沿線 商業施設の新ブランド「Grand Emio(グランエミオ)」 2015年4月 グランエミオ大泉学園がオープン
(@Press News 2014.12.24)
現地の様子
現地にあった説明図です。
大泉学園駅近くのペデストリアンデッキの様子です。
プラウドタワー大泉学園は駅直結型のマンションとなりますので、羨ましいですね!
雨が降っても濡れずに会社に行けると言うのは、物凄く魅力的。
区道22-150号線沿いから見た、「Grand Emio(グランエミオ)大泉学園」低層階の様子です。
去年末に来た時は、工事用のフラットパネルで覆われていたのですが、それも取れていました。
開業が近づいている証拠ですね。
こちらが、区道22-150号線沿いの入口となります。
違う角度から見た様子です。
商業施設の上には、「プラウドタワー大泉学園」があります。
いい場所にありますね~!
こちらは、区道22-135号線沿いの様子です。
拡幅される予定ですが、現状電柱が道の真ん中にあったり、カオスな状態です(笑)
区道22-135号線沿いの「Grand Emio(グランエミオ)大泉学園」の低層階には、ミヤマ珈琲がありました。
区道22-135号線沿いに、西武池袋線方面に進んだ様子です。
道が拡幅されたら、便利になるでしょうね。
西武池袋線寄りの、低層階の様子です。
西武池袋線の踏切付近から見た、リズモ大泉学園の様子です。
折角、区道22-135号線は拡幅されるのですが、西武池袋線の踏切がボトルネックな気がします。
西武池袋線は、石神井公園駅~大泉学園駅間が完全に高架化されましたが、こちらも高架化した方が良いと思います。
練馬区は、私の家からは遠くてあまり行かないのですが、良い場所だと思いました。
ちょっとひばりヶ丘方面にも行ってみたのですが、この辺は車窓が眺めが良いですね!
もっと練馬区を探検したくなりました。
[amazonjs asin=”4835622936″ locale=”JP” title=”ぴあ練馬食本 2014 普段使いできるおいしいお店194軒! (ぴあMOOK)”]
データ
名称:大泉学園駅北口第一種市街地再開発事業に伴う施設建築物及び公共施設新築工事
地番:東京都練馬区東大泉一丁目地内
階数:27階
高さ:93.90m
着工予定:平成25年1月下旬
完了予定:平成27年3月下旬
過去の記事
2014年12月:2015年4月に開業する「Grand Emio(グランエミオ)大泉学園」、99m級「プラウドタワー大泉学園」と、1月25日に高架化される西武鉄道大泉学園駅付近の様子 2014年12月28日撮影
コメント
半世紀前、大泉学園の奥に居ました。
このあたり西武バスの営業所や車庫がありました。
移った当時、大泉の駅は高架でなく
踏切を越えて改札があったかと・・・
もう その頃の面影は皆無ですね
>化石の森さん
コメントありがとうございました。
昔、こちらに住んでいらしたのですね!
私は大学時代から、関東に住んでいますが、ちょっといかない場所に久々に行ってみると、街の様子が全く変わっている、この東京の街の様子にびっくりしています。
田舎者も同じで、久々に実家に帰ってみると、馴染みだったお店がなくなっていたり、駅舎が新しくなってたり・・(東京ほどすごくはないですが)
練馬区って閑静で良い場所ですね。
昔の大泉学園の駅舎はどんな景色だったんだろうなぁ・・
以前、NHKで明治・大正時代の東京の映像を、最新の技術でカラー化した放映していましたが、本当に感動しました。
その街の歴史とか、面影とか、人の営みとか見ているのが好きです(^^)
コメントありがとうございました!
こちらのおかげで、少しずつ薄れた記憶が蘇ってきました。
ありがとうございます。
こんなレトロな駅舎だった・・・
改札を抜け線路を渡って島式のホームに行く感じでした。
http://top.budoutou.warabimochi.net/8324-18.JPG
写真右手はバス停で、東武東上線の朝霞や成増駅行きです。
約15年くらい通学痛勤でお世話になりました ^_^;
化石の森さん
コメントありがとうございました!
駅舎の写真ありがとうございます!
これはこれで、素敵な駅舎ですね。
東京駅みたいに、レトロな駅舎も面影のある形で残してくれないかなって、思いました。
ちょっと場所は違いますが、昔の「万世橋駅」を復元してほしいな~と思います。
万世橋駅は、赤レンガの駅舎がかっこいいです(^^)
実物をこの目で見たかったです・・
ほんとうに万世橋駅は、いいですよね。
国電が1区間30円くらいの頃、雑草の生えたあの脇を通るたびに
昔はどんな感じだったのか気になってました。
祖父に連れて行ってもらった昔の交通博物館を思い出します。
http://www.ejrcf.or.jp/mansei/#bhour
カフェデッキ未だ行けてません^_^;
>化石の森さん
もうご存知かもしれませんが、大正時代の1917年頃の万世橋駅のカラー化した映像が以下のサイトで見ることができます。
http://www.nhk.or.jp/special/phoenix/
↑
これのページをスクロールしていって、ずっと下の方に「明治・大正 震災前の東京」とあり、そこに「大正時代の秋葉原周辺」に映っているのが、万世橋駅だと思います。
あの当時の東京ってどんな感じだったんだろうなって、いつも思います。
そして、今後東京はどうなっていくんでしょうね?
そんな、期待や不安の入り混じった未来の東京の事を考えています(^_^;)
ありがとうございます!
じ~んと来ました。
色がつくと生き生きとして、こんなに重厚な映像になるんですね。すごい感動!
昔の東京の方がモダンに感じます。
そして歴史は繰り返す。
出兵のパレードが過去の事でなく これからも起きるかもしれないと感じます。
NHKは もっとこの映像を広く伝えて行くべきですよね。
ゆっくり全部の映像を見たいと思っています。
貴重な情報をありがとうございました。
感謝申し上げます。
>化石の森さん
コメントありがとうございます!
昔の東京の方が、素敵だなって私も思いました。
戦争って本当に愚かしいですよね。
東京の再開発を色々見ていますが、震災や戦争で二度と壊れる事がないといいなと思い、東京の未来を見つめています。
東京が、そして日本がずっと素敵な所であるといいなと思っています(^^)