2014年12月28日撮影です。
大泉学園駅北口地区市街地再開発組合が、大泉学園駅北口で再開発を進めている、「リズモ大泉学園」には低層部に、「Grand Emio(グランエミオ)大泉学園」という商業施設が入ります。
住宅部分は、27階建て99.8m級の「プラウドタワー大泉学園」が、平成27年3月下旬に完成予定です。
そして、鉄道に関しては、西武鉄道が、2015年1月25日に、石神井公園~大泉学園区間を完全に高架化にします。
練馬区も今年かなり激変します!!
そんな様子を撮影しに、去年末行った時の様子です。
概要
リズモ大泉学園
大泉学園駅北口地区第一種市街地再開発事業のイメージ図です。
リズモ(LIZMO)とは、大泉学園駅北口地区第一種市街地再開発事業のネーミングで、Large(大きい)のの”L”、泉(izumi)の”IZU”、輪や和を表す”O”を組み合わせて、Lizmoとなっています。
大泉学園駅とはペデストリアンデッキで接続されます。
商業施設より上は、住宅となり、野村不動産の「プラウドタワー大泉学園」となります。
因みに、全戸完売です!
Grand Emio(グランエミオ)大泉学園
地下1階~3階は商業施設の、「Grand Emio(グランエミオ)大泉学園」となります。
店舗一覧
■3階
・ジュンク堂書店
・長崎ちゃんぽん リンガーハット
・梅蘭
・農家直送ビュッフェレストラン ファーマーズガーデン
・まる竹 「膳」 (和食・蕎麦)
・ピュアプレイス アヴェダ (美容室)
■2階
・タリーズコーヒー
・ポンパドウル
・ひいき屋 (ワインバル)
・Bleu Bleuet GENERAL STORE (服・雑貨)
・index (レディスファッション)
・プレミィ・コロミィ (服・雑貨)
・earth music & ecology natural store (レディスファッション)
・ハンズ ビー (雑貨)
・メガネのアイガン
・ORIHICA
・アンパセオ
・ネイルクイック
・めばえ教室 (幼児教室)
■1階
・Flora
・銀座コージーコーナー
・あわ家惣兵衛 (和菓子)
・果汁工房 果琳 (フルーツジュース)
・メンテナンスコラボ
・フレッシュネスバーガー
・ミヤマ珈琲
■地下1階
・三浦屋 (スーパーマーケット)
現地の様子
はるばる来たぜ、練馬区!!
人生初の練馬区かと思っていましたが、登山で秩父方面に行く時に、西武池袋線はよく利用していました。
練馬区に降り立つのは、人生初の試みです。
大泉学園駅北口にそびえ立つ、プラウドタワー大泉学園です。
大泉学園駅に通じるペデストリアンデッキは、まだ工事中でした。
低層階の、「Grand Emio(グランエミオ)大泉学園」です。
現地に貼ってあった説明図です。
屋上庭園も出来るのですね!
区道22-150号線沿いの、違う角度から見た様子です。
リ☆ズ☆モ!☆彡
区道22-135号線も電線共同溝が整備され、歩道も広がります!
広い道路って良いですね。
広がる予定の、区道22-135号線です。
建物が一部尖っています。
これは、空から日本を見てみようの「測れ!トンガリ計測部!」に計測してもらわないと・・
せっかく区道22-135号線が広くなっても、西武池袋線には踏切がかかっています。
この踏切は、ずっと遮断機が降りていて、なかなか渡ることが出来ませんでした。
ここから鉄分満載の話になります(笑)
西武鉄道池袋線(練馬高野台駅~大泉学園駅間)連続立体交差事業
西武池袋線は、2003年3月に桜台(新桜台)~練馬高野台駅間が高架化され、踏切19箇所を除去しました。
そして、2011年4月には練馬高野台~石神井公園駅間の高架化が完成し、踏切6箇所を除去することに成功しました。
現在は、練馬高野台駅~大泉学園駅間の高架化を行っており、2013年11月に下り線が高架化され、次は2015年1月25日に、上り線の高架化を行います。
先ほどの、区道22-135号線から見た、池袋方面の様子です。
分かり辛いので、ズームしてみました。
以下の写真で、上り線の高架側の線路が繋がっていないのが分かると思います。
これが、1月25日より繋がり、高架化され途中の踏切が撤去される予定です。
以下の写真の様に、よっこいしょと上に持ち上がります。
この高架化事業により、3箇所の踏切が除去されます!!
今回は、大泉学園駅付近しか見れませんでした。
時間的に余裕が無いので、練馬高野台駅~大泉学園駅間を網羅することは出来ませんでした。m(_ _)m
帰りに、石神井公園で乗り換えて、池袋駅まで西武池袋線の急行に乗り換えたのですが、西武池袋線の列車のモーター音と振動が良いですね。
その後、池袋駅から湘南新宿ラインで、新川崎まで行ったのですが、ついついモーター音を聴き比べてしまいました。
詳しくないので、新2000系だったか、新101系だったか分からないですが、心地良いモーター音と加速と、振動でした(笑)
踏切は事故が多いですが、都内から踏切が無くなる日が来ることを願っています。
そして、バリアフリー化も進めて行って欲しいものです。
コメント
最近になってコメントを投稿させていただき始めましたが、最初に拝見した記事がこちらです。昔馴染みのあった大泉学園駅の北口再開発の進捗が詳しくわかるサイトがなかなか無くて、ようやく「再開発調査兵団」さんにめぐり会え、それ以来、全記事を毎日楽しく拝見しています。建物・施設のみならず、鉄道や道路のレポートもあるという、私の興味範囲を全てカバーしてくださるサイトはネット広しといえども、多分こちら様だけではないかと思います。ずっと読ませて頂くばかりでしたが、その反動なのか、最近急にコメントを多投するかも知れませんが、お忙しい時は、必ずしも「ご返答コメント」頂かず放っておいて下さっても全く構いませんので、以後宜しくお願いいたします。大泉学園GranEmio開業から早くも一年立ちましたが、開業当時、twitterを見てたら「こんなの俺の知ってる大泉学園じゃない!」というツイート(←もちろん、本気の怒りや嘆きじゃなく愛情の裏返しw)してる人がいて大笑いしました。それほど隔世の感がある大変貌だったということで、私も感慨ひとしおでした。
※余談ですが、私の名前(感情7号)はもちろん「環状」の誤字ではありません。
>感情7号さん
こめんと、ありがとうございます!
古い記事ですが、見ていただいて、ありがとうございます!
いやー懐かしいですね。
普段、練馬には行かないのですが、駅前の再開発があると聞き、行ってみました。
実は大泉学園は、登山の時に通過したことはあったのですが、行ったことはなかったのですよ(^_^;)
最近は忙しくてあまり遠出をしていないのですが、どうしても家の近くや職場の近くのネタになってしまいます。
本当は、立川や海老名や埼玉方面まで行きたいのですが、時間が・・(´・ω・`)
そして、コメントも家に帰った後のこんな時間に変身になってしまうという・・(汗)
建物の再開発も好きですが、鉄道や、道路も好きです。
都市のあり方を色々考えさせられます。
都市って、その国々の持つ文化や社会を具現化した姿なのかもしれません。
そうやって、Google Mapや旅先で色んな国の街のあり方を見ていくと面白いですよ♪
特にアメリカでは、ホワイト・フライト現象や、インナーシティ問題を実感させられました。
と、偉そうな事を書いていますが、インフラも含めて、都市ってどうあるべきなんだろうなー
東京って、日本人って、今まで何をしてきて、どこに行くんだろうなーと都市を見ながら色々妄想しています(苦笑)
たまに仕事の愚痴や、アホなことを書いてますが、ご容赦を(^_^;)