千代田区

事務所

建替え工事中の三省堂書店本店、13階61m「(仮称)千代田区神田神保町1-1建替計画」の様子 2025年4月5日撮影

2025年4月5日撮影です。神保町の三省堂書店の本店建替え工事の、13階61m「(仮称)千代田区神田神保町1-1建替計画」の様子です。こちらは建物がかなり出来ていました。もしかしたらそろそろ上棟の高さなのかもしれません。現地の様子駿河台下交...
丸の内

三菱UFJ銀行本館建替の、28階159m「(仮称)M計画」の様子 2025年3月下旬撮影

2025年3月下旬撮影です。三菱UFJ銀行本館の建物工事を行う、28階159m「(仮称)M計画」の様子です。現地では既存建物解体工事が行われていました。以下、三菱UFJフィナンシャルグループさんのページに掲載されていた、建物のイメージ図です...
丸の内

約155m29階「(仮称)丸の内3-1プロジェクト(国際ビル・帝劇ビル建替計画)」の様子 2025年3月下旬撮影

2025年3月下旬撮影です。4月1日から解体工事が始まった、「(仮称)丸の内3-1プロジェクト(国際ビル・帝劇ビル建替計画)」の様子です。こちらには、約155m29階の建物が、2030年度に完成する予定です。以下、三菱地所さんのページより、...
千代田区

聖橋口駅前広場が使用開始した、「御茶ノ水駅改良工事」の様子 2025年4月5日撮影

2025年4月5日撮影です。JR御茶ノ水駅の改良工事を行っている、「御茶ノ水駅改良工事」の様子です。こちらは、聖橋口駅前広場が3月31日から使用開始されました。商業施設の「エキュートエディション御茶ノ水」は、5月14日に全面オープン予定です...
ホテル

「(仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト」48階234mセントラルタワー、230m45階サウスタワーの様子 2025年3月上旬撮影

2025年3月上旬撮影です。大規模な再開発が計画されている、「(仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト」の再開発の様子です。230m45階サウスタワーの敷地にタワークレーンが4基出現していました。解体工事中の時はタワークレーンが2基だったの...
千代田区

「有楽町ビル」・「新有楽町ビル」建替工事の様子 2025年3月上旬撮影

2025年3月上旬撮影です。有楽町前の、「有楽町ビル」・「新有楽町ビル」建替工事の様子です。どんな建物になるのかはまだ情報が出ていないと思いますが、解体工事が進んでいました。現地の様子有楽町駅のホームから、解体工事中の有楽町ビルを見た様子で...
事務所

26階128m「(仮称)内神田一丁目計画」の様子 2024年11月中旬撮影

2024年11月中旬撮影です。大手町フィナンシャルシティから日本橋川を越えた、北側のエリアで建設中の、26階128m「(仮称)内神田一丁目計画」の様子です。写真からフロア数をカウントしたのですが、20階付近を施工中でしょうか。現地の様子鎌倉...
ホテル

62階385m「Torch Tower」の様子 2024年9月中旬撮影

2024年9月中旬撮影です。完成が待ち遠しい、62階385m「Torch Tower」の様子です。現地ではまだタワークレーンは見えていませんでしたが、地下基礎工事が進んでいる様子が見えました。少し撮影から時間が経ってしまいましたが、備忘録的...
丸の内

建築計画のお知らせが掲示されてた、20階110m「(仮称)東京海上ビルディング計画」の様子 2024年10月1日撮影

2024年10月1日撮影です。東京海上日動ビル本館・新館を同時に建替えしている、再開発の敷地の様子です。こちらは建築計画のお知らせが掲示されていました。建築計画のお知らせによると、20階110m「(仮称)東京海上ビルディング計画」となります...
ホテル

低層階が少し変化のあった、62階385m「Torch Tower」の様子 2024年8月3日撮影

2024年8月3日撮影です。日本一の高さの超高層ビルが建つ、62階385m「Torch Tower」の様子です。久しぶり行ってみると、低層階で少し変化がありました。現地の様子永代通りの東側「常盤橋タワー」の前付近から、再開発の敷地を見た様子...