その他

恐竜がいた!北陸新幹線も開通予定の、21階90m級「シンフォニア タワーコート福井」(福井駅西口中央地区第一種市街地再開発事業)の様子 2015年10月中旬撮影

2015年10月中旬撮影です。秋が深まる中、福井県の福井駅に行って参りました。福井駅西口では、北陸新幹線の先行開業を見越してか、21階90m級「福井駅西口中央地区第一種市街地再開発事業」という再開発事業が行われていました。地上21階建ての建...
品川区

さよなら「バンダイナムコ未来研究所」、建築計画のお知らせが出てた64m級「(仮称)品川区東品川四丁目計画」の様子 2015年11月1日撮影

2015年11月1日撮影です。三田で建設中の、バンダイナムコグループの新本社ビルを見ていたので、旧本社ビルの品川シーサイドにある「バンダイナムコ未来研究所」がどうなっているか見てきました。現地には、「建築計画のお知らせ」が出ていました。解体...
品川・天王洲・芝浦

「建築計画のお知らせが」出てた、品川シーサイドの29階99m級「(仮称)東品川4丁目C街区新築工事」の様子 2015年11月1日撮影

2015年11月1日撮影です。以前、品川シーサイドに新しいタワーマンションが出来るというニュースがあり、ちょっと気になっていました。たまたま近くを通りかかったら、建築計画のお知らせが出ていました。場所は八潮橋交差点のところで、以前は東洋製作...
品川・天王洲・芝浦

最上階(14階)付近施工中の「シティテラス品川イースト」と、完成しだした水上レストラン近くの天王洲運河遊歩道の様子 2015年11月1日撮影

2015年11月1日撮影です。天気もよかったので、朝運河沿いを走ってきました。品川埠頭で建設中の「シティテラス品川イースト」のA棟、B棟は最上階の14階付近を建設していました。現地の様子シティテラス品川イースト品川埠頭で建設中の、「シティテ...
港区

ハロウィンの特別ライトアップをしていた、東京タワーの様子 2015年10月31日撮影

2015年10月31日撮影です。東京タワーがハロウィンの特別仕様ライトアップになると知ったので、寒い中撮影してきました。後で知ったのですが、公式サイトによると「マジック ハロウィン ダイアモンド ヴェール」というライトアップだった様です。現...
渋谷区

B-2棟の姿が見えてきた「渋谷駅南街区プロジェクト」と「渋谷駅埼京線移設工事」の様子 2015年10月25日撮影

2015年10月25日撮影です。東急東横線の旧渋谷駅跡地で行われている、179m級「渋谷駅南街区プロジェクト」と、「渋谷駅埼京線移設工事」の様子を撮影してきました。現地の様子渋谷駅南街区プロジェクトペデストリアンデッキから見た渋谷川の様子で...
中央区

99m級「ブリリア ザ・タワー 東京八重洲アベニュー」(Brillia THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE)の様子 2015年10月24日撮影

2015年10月24日撮影です。中央区の新川で建設中の、「ブリリア ザ・タワー 東京八重洲アベニュー」(Brillia THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE)の様子です。元々は、キリンの本社がありましたが、キリンは中野駅...
品川・天王洲・芝浦

上棟してた「プレミスト北品川」の様子 2015年10月25日撮影

2015年10月25日撮影です。北品川の、山の手通り沿いで建設中の、「プレミスト北品川」の様子です。ダイワハウスの分譲マンションで、全戸ご成約または申し込み済みです。場所は、品川学園の近くの恐竜公園の隣と言えば分かりやすいかもしれません。現...
渋谷区

建物のモックアップが出現してた、230m級「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」と、「銀座線渋谷駅移設工事」の様子 2015年10月28日撮影

2015年10月28日撮影です。230m級「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」にモックアップが出現してたので、撮影してきました。少し前に緑色のカバーで覆われた構造物があって、なんだろうなぁと思っていたのですが、モックアップだったのですね。現地...
港区

地下基礎工事中の、44階170m級「パークコート赤坂檜町ザ タワー」の様子 2015年10月中旬撮影

2015年10月中旬撮影です。東京ミッドタウン周辺で建設中の、44階170m級「パークコート赤坂檜町ザ タワー」の様子です。販売は三井不動産レジデンシャルです。現状は地下基礎工事中でした。現地の様子坂の上の方から撮影した様子です。赤坂通りの...