アジア最大の旗艦店がオープンする、「ティファニー 銀座」(クロサワビル)の様子 2025年6月28日撮影

中央区京橋・銀座商業施設

2025年6月28日撮影です。

銀座5丁目交差点で完成してた、「クロサワビル」の様子です。こちらには「ティファニー」のアジア最大の旗艦店が、2025年7月11日にオープン予定です。銀座はたまに散策しに行っていたのですが、こちらは完全に見逃していました。

現地の様子

中央通り沿いの、「GINZA SIX」傍から見た様子です。

高層階を見上げた様子です。建物のを見上げた様子です。建物のメインのファサードは東向きなので、午前中の太陽が東の時に見に行った方が綺麗だと思いました。

銀座五丁目交差点から見た様子です。銀座の新しいランドマークとなりえる建物だと思いました。

高層階を見上げた様子です。こんな複雑な形のカーテンウォールが作れる技術や、それを設置する職人さん達もすごいなとおも居ます。

建物北側のみゆき通り沿いから見た様子です。「KUROSAWA BULDING」と建物の名称が掲示されていました。みゆき通りは、明治天皇が築地の海軍学校に行幸(みゆき)したので、その名前が付けられたそうです。銀座の中でも、特別な通りなのかもしれません。

みゆき通り西側から、建物の低層階を見た様子です。

建物の高層階を見上げた様子です。

建物低層階のディスプレイの様子です。こちらにラグジュアリーな物が、展示されるのでしょうか。

銀座5丁目交差点から、建物の入り口付近を見た様子です。

こちらには、8月に「Blue Box Café by Natsuko Shoji」というカフェもオープンする予定です。ティファニーでカフェが出来るなんてきっと素敵なのでしょうね。

動画も撮影してみました。

コメント

  1. inu より:

    おおう。遂にティファニーで朝定が頂ける日が来ようとは、長生きはするものです(=゚ω゚)ノ
    4Kリマスタ動画を拝見すると「あの眉は塗ってあったのか」と新たな驚きが得られますが
    解像度は高ければ高い程良い、というものでもないかと……
    銀座地区での改築は規模より質を重視する方向、昭和時代のビルとは異なる21世紀時代の華やかさに溢れていて感動します。隙間に残る物件がその規模のまま建て替えられるかと思うとそれもまた痺れる憧れるものが。

    • 団長 より:

      >inuさん
      コメントありがとうございます!

      ティファニーで朝食を、実は見ていないのですよ💦
      従姉妹の姉がおすすめしてくれたのですが、結局見ないで大人になってしまいました・・

      ティファニーのカフェ、きっとお高いのでしょうが、一生に一度は行ってみたいと思っています。

      銀座は高級ブランドのお店が立ち並び、そして高さ制限があるので、逆にそれが良い意味で個性的な建物が沢山できているのだと思います。

      インバウンドの観光客が多いので、あまり行かなかったのですが、こんなに素敵な建物が出来るだなんて思っていなかったので、ビックリです。

      他にも素敵な建物ができるんだろうなぁと、ワクワクしています。

      今年の夏の暑くなったので、熱中症等にはお気を付けくださいね。

      私は少し、バテ気味です💦

タイトルとURLをコピーしました