2018年9月16日撮影です。
東急東急東横線の渋谷駅地上駅跡地付近で建設中の、36階180m「渋谷ストリーム」(SHIBUYA STREAM)の様子です。
9月13日にグランドオープンしましたので、早速行ってみました。
現地の様子
大きなな商業施設が出来るとその様子をひと目見ようと思う気持ちの反面、どこから攻めようか悩んでしまいます。
人の流れが混んでいる場所ではないのか、入りやすそうな入口はどこなのか、もしくは例え人が多くて並んでいても、気になる入口から入った方のファーストビューの方が頭に思い出として残るのではないか、等々の様々な事を考えながら現地に足を運んでみました。
そもそも順番待ちで入場規制がかかってしまうと、商業施設上から見るか下から見るか、みたいな選択肢が無くなるのですが、今回の「渋谷ストリーム」の建物は入場規制も無く自由に入れました。
先ずはペデストリアンデッキの上から見た、「渋谷ストリーム」入口付近の様子です。
このまま建物に入ってしまうよりも、建物に入る気持ちの余韻を残したくて、建設中の「渋谷スクランブルスクエア」の脇道に回り込んで入ってみました。
東横線渋谷駅跡地のカマボコ屋根を復刻した広場の様子です。東横線渋谷駅が無くなる最終日に、こちらにあった渋谷駅に行った日が懐かしいです。
「渋谷ストリーム」の建物内部は、渋谷川に沿って通路が続いていました。こんなに開放的な空間になっているとは思っていなかったので、意表を突かれました。地面にはレールの跡が記されています。
北側の稲荷橋広場を見た様子です。
渋谷川の両壁から再生水が流れ出ていました。
動画も撮ってみました。
チャンネル登録してくれると、喜びます(*´ェ`*)
稲荷橋広場に降りて、渋谷川を見た様子です。
東洋経済さんの記事にも書かれていた様に、気になる方は少しだけ匂いが気になる感じでしょうか?
川の水の汚染対策は、東京都にちゃんと行って欲しいと思います。
稲荷橋広場の階段の上から見た様子です。
建物内部を通り抜けて、南側に行ってみました。金王橋広場でも何かイベントが行われていました。
建物南側にあった、渋谷川(Shibuya River)の案内板です。
建物南側の高架から、渋谷川沿いを見た様子です。
渋谷駅の南側にも賑わいができるかな?
おまけ
「渋谷ストリーム」のカマボコ屋根付近から見た、JR渋谷駅埼京線の新ホームの様子です。
「渋谷ストリーム」内の別の場所からも、建設中のJR渋谷駅埼京線の新ホームを見てみました。
山手線ホームとの並列化が待ち遠しいです。
[amazonjs asin=”463902178X” locale=”JP” title=”歴史のなかの渋谷―渋谷から江戸・東京へ (渋谷学叢書)”]
データ
名称:(仮称)渋谷駅南街区プロジェクトB-1棟
地番:渋谷区渋谷3-49-1
用途:事務所、ホテル、店舗等
階数:36階/地下4階
高さ:179.95m
着工予定:平成27年8月上旬
完了予定:平成30年7月末
建築:東京急行電鉄株式会社
設計:東急設計コンサルタント
施工:渋谷駅南街区プロジェクト新築工事共同企業体
過去の記事
2018年8月:ペデストリアンデッキと繋がってた、36階180m「渋谷ストリーム」(SHIBUYA STREAM)の様子 2018年8月11日撮影
2018年6月:新しく出来た地下通路出口16Cと、36階180m「渋谷ストリーム」(SHIBUYA STREAM)の様子 2018年6月23日撮影
2018年5月:36階180m「渋谷ストリーム」(SHIBUYA STREAM)の様子 2018年5月26日撮影
(以下略)
コメント
放流水は余剰地下水でも二次浄化水でもなかった;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
だめじゃん……中野の妙正寺川流路改築で完全な人工河川になりましたが、
擬似的な川底を設けることで生態系が発生しました
ここに放水されている水は生活排水を除いた都市排水ではあるものの、
二次浄化水を放流することで川底に藻のクラスタが形成され、生態系が復活しつつあります。
渋谷川は規模が小さいため、水質改良を行うだけの水量を確保することが難しいと予想しておりましたがまさかこんな無茶をやっているとは思いませんでした。
あの壁面を流れている水は「汚水」です
周辺の再開発を進めると同時に水系の再構築を進めない限り、あのドブ臭は
この先も残り続けるでしょう
>inuさん
壁面を流れているのは、下水を高度処理した再生水だそうです。
因みに匂いが気になったのは、稲荷橋広場付近で恐らく暗渠の中から漂ってくるのでしょう。下流の方はそんなに匂いは気になりませんでしたよ~
個人的に川の匂いで気になるのは、目黒川、呑川、渋谷川下流の古川でしょうか。特に目黒川は良く接してるだけに、夏場はウッときます。(^_^;)
パリのセーヌ川は、日本の川みたいに汚くないのですが、また違った匂い問題があります。
何れにせよ、下水を雨の時川に流すというのは、ナンセンスですので、早く東京都は抜本的な対策をしてほしいと思います。
近年集中豪雨も増えて来ていますし、しょうがないからと言って、下水を川に放流するのはあまりにも、観光を目指している都市のインフラとしてどうかと・・
そうでしたか>再生水
手持ちの機材でBODを簡易測定してみたのですが、工事の残屑を拾ったのかも知れません
全体的に腐臭が気になったのですが、この温度と湿気ですから
相当の対策を施しておかないとあっという間に雑菌で一杯になります。
問題になっている”臭気”はおそらく硫化水素、開渠まえの川底の白濁は硫黄コロイドですから、放水の絶対量が不足する限りは解消できないと考えられます。
現象としては目黒川下流と同質の問題ではないでしょうか……
半世紀閉鎖されていた稲荷橋暗渠を開けてまだ数年、それに「対岸」が雑居ビル群の勝手口ですから排水問題を抜きにしても流水が貧酸素化する要因には事欠かず、対策が功を奏するにはかなりな時間がかかると思われます
再生水については、築地閉塞でかなりいい加減な処置を行っているため、こっちも疑わしい……との先入観があったようです
(対応場所が複数に渡るため鼠対策についての統一見解は酷いものでした)
失礼いたしました
城南三河川への再生水供給に問題があるのではなく、個人としては水量確保のために降雨等の都市排水系も合流させている疑いを抱いております(予算低減と工事中のため)
渋谷から目黒、大崎にいたるエリアは根本的に水が足りないのです
確かに清流復活事業として放流されているものの一日あたりの供給量が目黒川下流で0.35立方程度、これでは潮汐による海水との混濁に
対抗できません
高濃度酸素溶解水による水質浄化実験も、海水との混濁が常態化している高温の攪拌水域で実施してどこまで効果があるのか不明すぎますし、挙句に都知事がブレーンとする疑似科学者やその信者が一層に事態を撹乱する。
都市行政の怠慢で片付けられれば話は簡単なのですが、おそらく
大都市として、防疫的にも未知の領域に踏込んでいるのでしょう
通年での高温化現象下における汚染洗浄は、平たく言えば大量の水で
洗うことなのですが「ゲリラ豪雨で溜まった水はそのままでは洗浄水には使えない」点で首が絞まります
毎日、昨日夕方のように雨が降ればいいのですがそうなると増水の
問題と正面から食い合ってしまうという (‘A`)
>inuさん
コメントありがとうございます。
測定器を使って計測するなんて、さすがです(^_^;)
そして、私もちょっと匂いが気になりました。特に稲荷橋広場が・・
きっと暗渠の中から匂いが風に乗って来てるんじゃないでしょうか?
目黒川は、大崎に買い物や自転車を止めにに行く際に桜並木を通るのですが、匂います(^_^;)
ついでに言うと港南エリアの、高浜運河も匂います。
T.Y.HARBOR付近は外海に繋がってるせいかそこまで匂いを感じないですが、ときに夏の雨のあがった後、ジョギングしてると、ウッときます。
現在、芝浦側にポンプ所を作っているので、完成すれば下水の流れがもっと改善され、高浜運河に流れ込む下水も少なくなると、どこかで聞きました。
後、立会川もなぎさ会館付近で下水関連の大規模な工事をしています。
呑川は最近行ってないので良く分からないのですが、蒲田駅近辺等においが気になった記憶があります。
何れにせよ、集中豪雨の雨量も想定して下水のインフラを構築して欲しいなと思いました。
観光立国を目指してるのでしたら、下水を川に流しちゃいけないでしょと思うのです。(^_^;)
臭いは本当に少しだけでしょうか・・・
他所も臭いとこあるからちょっとくらいは・・・ではなく、他所関係なくそういった記事を書かせる隙がないくらい誰が見ても良い場所にしてほしいですな(+_+)
まだ行ってないですが、行った人の感想を漁ってる分には無視出来る状態ではなさそうです、特に川沿いの飲食店を利用された方の拒絶反応が相当のようですね
私も臭いのせいで全てが台無しになった経験が何度かあるので、ここは重くみるべきファクターだと思ってます。
>ビル・クリントンさん
コメントありがとうございます。
飲食されるなら、もっと気になるのかもしれません。
私が匂いが少し気になったと書いたのは、稲荷橋広場付近で写真を撮影してた時だけなので、飲食をされる方は滞在時間が長いと思いますので、もっと感じてしまうのかも?
渋谷ストリームを離れて、渋谷川沿いに渋谷ブリッジまで歩いてた時は匂いが気にならなかったので、暗渠の中から風に漂ってくる匂いが原因じゃないかと、素人ながら推測しています(^_^;)
匂いが気になるかどうか、多分夏の雨上がりに行くと一番匂いがきついんじゃないかと思います。だって目黒川がそうなんです・・(T_T)
東京都は下水対策に力を入れてほしいなぁと思いました。
団長こんにちは
ここも動きます。
歩道橋架け替え工事、今月に行われる設置作業が最後になります。
10月から明治通りにかかる旧歩道橋撤去・復旧工事に移ります。
https://www.decn.co.jp/?p=102342
>谷川1号さん
コメントありがとうございます。
おおっ、ついに歩道橋架替工事が最終工程に・・
上ばっかり見てて、歩道橋は見落としていました(^_^;)
次は、渋谷駅桜丘口地区再開発ですね。
渋谷が段々と見慣れない街になっていきます(汗)
早速先週行って来ましたが、ここの開業日になっても
結局東口地下道は、全面供与開始になりませんでしたね。
いつ供用開始になるんでしょうかね。工事の中は、何かできるのでしょうか?新しい改札口が出来そうな気もしますがどうなんでしょう。
あとストリームアーバンコア入り口横の部分も工事中ですが、何が出来るのか場所からして、あの先に西口地下歩道と接続する出入口とかが出来そうですが。
>サブローさん
コメントありがとうございます。
おっと地下の様子は見落としていました(^_^;)
ビルを見てたので上ばかり気にしていて・・
地下道に改札が出来たらさぞ便利になる事でしょうね!
確か渋谷駅東口地下には駐輪場が出来る予定です。
西口にも地下で繋がれば便利になるのですがね・・どうなることやら?
団長こんにちは
私も行きました。
臭いは気になりますね。これから改善するでしょう。
歩道橋架替工事進捗により10月及び11月に通路切替・閉鎖が予定されています。
>谷川1号さん
コメントありがとうございます。
臭いやはり気になりましたか(^_^;)
これからの改善に期待ですね。
10月、11月も架替工事が行われるのですね~
渋谷には来月また行ってみようと思っています♪