2016年3月12日撮影です。
安産祈願で有名な、水天宮の改修工事が終え、4月8日より新社殿がお目見えします。
今まで仮社殿が、日本橋浜町にあったのですが、またこちらの本殿に戻ってきます。
建築計画のお知らせは、以前来た時に撮影したのですが、ハードディスクの奥底に行ってしまいました(^_^;)
現地の様子
水天宮前交差点から見た様子です。
西側から見た様子です。
東側から見た様子です。
入口はこちらかな?
通り沿いの道の様子です。
安産・子授けの神様なので、これから日本にもっと元気な子供が沢山増えたらいいですね。
そして、この辺は東京マラソンで何度か走ったことがある場所です。ちょうどこの辺からきつくなるんですよね・・(^_^;)
水天宮前駅と、人形町駅の地下はなぜ繋げなかったのかと、小一時間・・
[amazonjs asin=”4259564994″ locale=”JP” title=”赤ちゃんが元気に育つ 妊娠・授乳中に食べたい和食”]
コメント
旧社殿の記憶が定かでないので、Wikipediaの「水天宮(東京都中央区)」の冒頭写真で確認しました。旧社殿の方が趣きがあって良かったという意見も出そうですが、私はお写真を拝見して新社殿もかなりイイと思いました。ビルの谷間に埋没せず「ここに神おわすぞ」という圧倒的存在感を放ち、敬の念を抱かせる荘厳なデザインと色だと思います。
余談ですが、Wikiで再認識しましたが、半蔵門線で他線と接続しないのは「半蔵門駅」と「水天宮前」の2駅だけだそうで。つまり建設したらほぼ必ず既存線と交わってしまうという、メトロ(営団)史の中ではまだまだ新しめの路線ですよね。私の中でも未だに、渋谷から大手町・日本橋辺りを結ぶ「短い新路線」というイメージがなかなか消えず、渋谷のホームで「南栗橋行き」とかが来ると今でも違和感が拭えないのは私だけでしょうか?
初めまして。
エクステリアで特徴を成していた玉垣が愛想のない鉄柵に変わっています
神社という構造物なのでなんとも言えず違和感を覚えるのですが、そも
建て替えの原因が耐震強度不足なので変更も致し方ない処だったのでしょう
それにしても瑞垣を金属で代替するのは如何なものか
せめて朱で塗るのが常道だと思いますが、ちょっと不安が残ります
旧社殿下の店舗立ち退きの際のあれこれを思うと建築主の性格が建造物に
反映するのかとも思います…
さらに本殿の背後が丸見えなのが気になります
新たな植樹が育って来れば多少は隠れるでしょうが、旧交番のファサードで隠されていた基部まで丸見えなので観るほうが畏れ多いというものです
新しい社殿には徳が無いのでは、と心配しております
>inuさん
こめんと、ありがとうございます!
瑞垣は最新式の物?に変わってますね。
恐らく、災害とか火災の事を考慮してるんでしょうかね?
>朱で塗るのが常道だと思いますが
あ、これは私もやってほしいと思います!
水天宮と言えば、赤っぽいイメージでしたので。
>旧社殿下の店舗立ち退きの際のあれこれ
なにがあったのでしょう?(^_^;)
昔の建物は趣がありましたね♪
こちらも、10年、20年と歳月を重ねていくと、趣が出てくるのかもしれません。
何れにせよ、もっと日本に元気な子供が沢山増えてほしいなと思います♪ヽ(=´▽`=)ノ
初めまして。inuさんのご投稿は、他の記事でもいつも興味深く拝読しております。水天宮にはぜひ近日行ってみたいので、inuさんの視点・ご感想も踏まえて新社殿にお目にかかるのが、ますます楽しみになりました。
>感情7号さん
こめんと、ありがとうございます!
ほんとだ、「他線との連絡のない駅は半蔵門駅と水天宮前駅の2駅のみである。」って、wikiに書いてありますね!
昔、渋谷駅の事が良くわかってなかった頃、三軒茶屋に行きたくて、JRの駅員に行き方を聞いたら、半蔵門線のホームに迎えと言われて、「なんで、田園都市線に乗りたいのに、半蔵門線のホームに行かないと行けないんだろう?」と思ったことがあります(苦笑)
南栗橋・・どこですかね?(^_^;)
同じことが東横線にも言えて、今まで渋谷行きだったのが、どこ行きかわけが未だに分からないです。あと、上野東京ラインも・・
水天宮の建物ですが、恐らく10年、20年と時が経つとともに、いい具合に味わいが出てくるんじゃないかなーと思っています♪