2015年夏撮影です。
あまり高層ビルのないトライベッカ地区(TriBeCa)にも徐々に高層化の波が来ているみたいです。
トライベッカとは、Triangle Below Canal Streetの頭文字から付けられた物です。
ニューヨーク近郊では、この様な頭文字から付けられた地名が他にもあり、SoHo,NoHo,NoLIta,NoMad,Dumbo,BoCoCa等があります。
このエリアは、18世紀後半の初期の入植時代の頃から住宅地として栄えた場所です。
古い建物が並んでいる場所ですが、「56 Leonard Street」では高層マンションが建設されています。
以下がイメージ図です。

56 Leonard Street イメージ図 (出典streeteasy.com)
まるでジェンガのブロックを山積みにしている様な・・

56 Leonard Street イメージ図 (出典streeteasy.com)
どんな構造になっているんでしょうね?
デザインは、ヘルツォーク&ド・ムーロン(Herzog & de Meuron)です。
北京オリンピックのメインスタジアム(通称:鳥の巣)や、プラダ青山店などのデザインを手がけています。
公式サイトは、こちらです。
現地の様子
ちょっと逆光気味になりましたが、現地ではちゃんと建設が進んでいます。

56 Leonard Street 2015 Summer
ワン・ワールド・トレードセンターの展望台から見た様子です。

56 Leonard Street 2015 Summer
躯体をズームして見てみました。

56 Leonard Street 2015 Summer
どう見てもジェンガですね(苦笑)
別の角度から。

56 Leonard Street 2015 Summer
デザイン的には面白いビルですね。
修繕積立金とかどれくらいかかるのか、そっちのほうが怖いですね(^_^;)
[amazonjs asin=”B00J85CQPK” locale=”JP” title=”ジェンガ”]
データ
名称:56 Leonard Street
住所:56 Leonard Street New York
階数:57階
高さ:250m
完成予定:2016年