三菱地所が計画している、東京駅近くの390m級ビル「常盤橋街区再開発プロジェクト」の計画概要が発表!

中央区千代田区大手町東京駅周辺

先日、日経新聞が東京駅側に、三菱地所が400m級ビルを建てるとの報道がありました。

東京駅前に400メートル級ビル 「ハルカス」抜き日本一

三菱地所は東京駅前の再開発にあわせ、日本一の高さを誇る「あべのハルカス」(大阪市、地上300メートル)を上回る400メートル級の超高層ビルを建設する。ランドマークとなる建物を設けることで国内外の金融機関を誘致し、世界的な金融センターに育てる。超高層ビルの建設計画が相次ぐ東京中心部で、テナント獲得を巡る地域間競争を優位に進めたい考えだ。

(日経新聞 2015/8/29 2:02)

しかし、その情報は正確な情報ではなかったらしく、三菱地所は遺憾の発表をしています。

8月29日(土)の日本経済新聞の報道に関して
(三菱地所 PDF注意)

「常盤橋街区再開発プロジェクト」の計画概要

ですが、三菱地所から計画の概要が発表されました!
高さは、390mです。400m届かなかったか・・惜しい。
後、10mどうにかならなかったのですかね(^_^;)

実は、私は400m級と発表があったので、498m位行くのかと思っていました・・_| ̄|○ il||li

東京駅前3ha 超の大規模複合再開発「常盤橋街区再開発プロジェクト」計画概要について
(三菱地所 PDF注意)

「常盤橋街区再開発プロジェクト」 イメージ図 (出典:三菱地所)

「常盤橋街区再開発プロジェクト」 イメージ図 (出典:三菱地所)

先ず目を引くのは、巨大な380m級の61階建て、B棟の建物ですね。
完成予定は、なんと2027年です。

2027年はリニアも開業する予定ですので、2020年東京オリンピックに次ぐ、東京の新しいターニングポイントなのかもしれません。

巨大なB棟だけでなく、お隣のA棟にも注目です。
A棟は、地上37階建てで、高さ約230mです。
230m級と言っても、最近はあまり驚かなくなってきましたね・・(^_^;)

八重洲側には、54階建て約250m級「(仮称)東京駅前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業」と、45階建て245m級「(仮称)八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業」も待ち構えています。

230m級、390m級、250m級、245m級と八重洲側に立ち並ぶ事になります!
2027年の頃の、東京駅周辺の姿が、想像できなくなってきました(苦笑)

そして更に注目したいのが、上記のイメージ図に首都高速の姿が消えている(白線で書かれている?)事です。
日本橋の上を通る首都高速は、地下化されるのかどうかも注目したい所です。

以下が、計画配置図です。

「常盤橋街区再開発プロジェクト」 計画配置図 (出典:三菱地所)

「常盤橋街区再開発プロジェクト」 計画配置図 (出典:三菱地所)

注目したい所は、以下の2点です。
・常盤橋公園が広くなっている!
・大規模広場が出来る!

特に、常盤橋公園があった場所は、昔諸国の大名が江戸城に入場する際に通っていた場所だと、先日ブラタモリの東京駅の回で放送されていました。
公園が広くなったり、広場が出来るのはいいですね。

1868年の4月4日に、江戸城は明治政府に明け渡されました。
それから僅か、150年も経たない内に、江戸城の側がこんなに変わるなんて、誰が予想出来たでしょうか・・

これから150年後、東京はどんな姿になるんでしょうねぇ?

[amazonjs asin=”4140395656″ locale=”JP” title=”よみがえる江戸城 (NHK出版 DVD+BOOK )”]

データ

名称:常盤橋街区再開発プロジェクト A棟
住所:東京都千代田区大手町二丁目、中央区八重洲1丁目
階数:37階
高さ:230m
着工予定:2018年度
完了予定:2021年度

名称:常盤橋街区再開発プロジェクト B棟
住所:東京都千代田区大手町二丁目、中央区八重洲1丁目
階数:61階
高さ:390m
着工予定:2023年度
完了予定:2027年度

過去の記事

2015年8月:三菱地所、東京駅近くに400m級ビル建設へ!

コメント

  1. yoseko より:

    It’s a little pity that this building nearly reaches 400-metre level, although 390m for Tokyo has already been a huge leap. Anyway, I’m quite looking forward to the construction and completion of the building. Hope that there can be more skyscrapers in Tokyo, with the Japanese economy reviving^_^

  2. inu より:

    いつも拝読させていただいております
    新宿の前例もあるので全く信じていませんでしたが、まさか完成イメージ図まで用意されているとは…これは実現が期待できますねぇ
    実現すれば、ビルとして始めて東京タワーを超える建造物になりますから
    是非とも起工まで頑張っていただきたいものです

  3. admin より:

    >yoseko-san

    Thank you for your comment.

    As you know, Tokyo has many earthquakes and difficult to build taller buildings.
    I wished it would be more than 400m,but I am still looking forward to seeing this building. 🙂

    Someday I hope there will be more than 400m buildings here in Tokyo. 🙂

  4. admin より:

    >inu さん
    コメント頂き、ありがとうございます。

    新宿や、上野の幻の300m級ビル計画ありましたねぇ・・(^_^;)
    ようやく、東京にも300m来そうですね!

    完成予定が12年後と気の長いプロジェクトになりそうですが、それまで日本経済が持ち直してくれたらなぁ・・

    後10m欲しかった気もします。ははは(^_^;)

    • inu より:

      おそれいります
      白紙になったプランでも完成イメージ図はあったのですが
      今回は三菱地所主導で、地権関係の整理がスムースであることに加え
      実施手順の詳細まであるので信じて宜しいかと。
      新宿は飽和状態なのと区の変な条例で、超高層が集積しにくい状態だと思われます(つまり新宿地区はライバルにあらず)
      渋谷の再構築を睨み、赤坂~六本木=虎ノ門地区を環2で連結し、
      日本橋地区までの接続地域を一挙に旧来の都市軸へと組み込み
      再構築する構想の雄大さはさすがに三菱というところでしょう
      あとは上海動乱の影響がどの程度で収まるかですが…

      • admin より:

        >inuさん

        >白紙になったプランでも完成イメージ図はあったのですが
        なんと!イメージ図があったのは知りませんでした(^_^;)

        今回の計画は三菱の底力を見せ付けた感がありますね。
        さて、第二六本木ヒルズはどうなる事やら・・

        390m級に対抗して、更に上を目指すか、日本一の座は諦めて違う街作りを目指すのか気になる所です。

        経済状況も気になりますよね。
        今日もダウ、ナス、S&Pと三指数が大幅に下げております・・(´・ω・`)

  5. あやや より:

    JXビルと朝日生命ビルなくなるのか

    • admin より:

      >あややさん
      コメントありがとうございます。

      朝日生命ビルは結構新しい気がするのですが、無くなっちゃう予定です(^_^;)
      JXビルは、あのモジャっとしたエコなのが好きでした。

      • あやや より:

        調べたら、1971年でした。意外に古くてびっくりしました。

        wikiを見たのですが、
        2009年3月には、朝日生命保険から三菱地所の特定目的会社に800億円で売却された[4]。三菱地所は、常盤橋地区の朝日生命大手町ビルおよび日本ビル、JXビル、JFE商事ビル、大和呉服橋ビルの土地の権利を大手町一丁目の日本政策投資銀行、公庫ビル、新公庫ビルが建つ街区の権利と交換し、その街区に31階建てのオフィスビルと18階建てのホテルを建設する[5]。その後、常盤橋地区のビル群の跡地は再整備が行われる[6]

        とあり、この規模の再開発に気付いた人がいるのかも

        • admin より:

          >あややさん
          貴重な情報ありがとうございました。
          私もWiki見ました。なんと、そんなに古い建物だったのですね(^_^;)
          てっきり新しい建物かと思っていました。

          『オープン当初は塔屋からレーザー光線を発射』って書いてさらにビックリです(苦笑)

          昔から動きはあったのですねぇ。
          今は、第二六本木ヒルズ計画がどうなるか、気になっています・・(ΦωΦ)フフフ

  6. 春日 より:

    こんばんは
    まさかと思いました。東京駅周辺が賑やかになりますね。
    私はビル建設より都会のオアシスを作った方が健全です。

    • admin より:

      >春日さん

      こんばんは。
      東京駅周辺激変しそうですね。

      都会のオアシスの件賛成ですヽ(=´▽`=)ノ

      東京駅の西側は皇居や日比谷公園がありますが、東側は緑少ないですよね~
      銀座とかも、公園増やせばいいのになぁと思っていますが、なかなかそんな話は聞かないですね・・

  7. inu より:

    大手町ビル・旧三和銀行東京本店ビル・旧大和証券本店ビル
    昭和の娯楽映画愛好者としては聖地がどんどん無くなってしまい
    同時に超高層を信仰する者としては非常に複雑です
    しかし、このプランが実働すれば予算規模でも品川の倍
    新駅設置もなんとなく霞んだ感じがします…
    リニア完成まで長いですからね(´・ω・`)

    上野駅も現在ではすっかり綺麗になりましたが、駅ビル建設計画が
    立てられた当時は荒廃の極みにあり、現在のコーヒーの香りが漂う
    洒落た雰囲気など想像も出来ませんでした(だから旧駅舎を取り壊して
    超高層にという流れがあったのですが)
    当時のイメージ図が資料フォルダにあったはずなのですが、見つからないのでテキストでざっくり申し上げると
    軌道の配置を含め銀河鉄道999の中央ステーションビルにそっくりでした
    (超高層の駅周辺がスラム化しているという作中設定にまで)
    しかも上層がホテルになるというので地元の旅館組合から猛反対があり
    JRからの「客層が違うから大丈夫」との回答に更に深く紛糾したのでした

  8. admin より:

    >inuさん
    コメントありがとうございます。

    古い建物はどんどん無くなって行ってますね。
    NYだと、80年以上前に出来たエンパイアステートビル等が残っているのに、東京はスクラッチ&ビルド続けちゃっていますね。
    地震大国と言うのが、NYとの決定的な違いかもしれません。(^_^;)

    再開発計画が出た時の上野駅ってどんな感じだったんでしょうね。
    今の上野駅は、駅舎も古くてそんなレトロな雰囲気が好きだったりします。
    ちょっと位ですが、ヨの形状の地上ホームなんて、ヨーロッパの鉄道駅の雰囲気がありますよね!

    銀河鉄道999の中央ステーションビルは、それはそれで見たかったかも(^_^;)

    地元の旅館組合が反対してたのですね~
    そう言われてみると、旅館って日本独自の文化ですよね。

    最近海外の観光客が増えてホテルが足りなくなっているそうですが、上野の旅館が外人に人気が出るといいですね!

    高層ビルは好きですが、上野界隈はあのままの光景で居てくれたら、数百年後世界遺産に登録されるかもしれないと、勝手に思っています(笑)

    上野は、昭和の街並みが残る貴重な観光資源になるのではないかなぁ?と思っています。

    貴重な情報頂きありがとうございました。m(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました