2015年6月27日撮影です。
週末は雨かと思いましたが、雨は降らなさそうでしたので、浜松町駅まで健康のため自転車で行ってきました。
健康のためとか書きましたが、本当は交通費節約のためというのは、クラスのみんなには内緒だよっ☆
貿易センタービルのA棟側に「解体工事のお知らせ」が出てると教わりましたので、行って参りました!
貴重な情報ありがとうございました m(_ _)m
現地の様子
なんと、「旧渡邉ビルヂング」が解体されるのですね。
この建物はいつも見ていただけに、保存して欲しかったなぁと個人的には思っていました。
竣工は昭和6(1931) 年で、大林組が設計を手がけたそうです。
これだけ古く趣もある建物なので、京橋の明治屋みたいに、保存して欲しかったです。
耐震補強工事等すれば良いと思うのですが、ああ勿体無い・・(´・ω・`)
解体工事期間は、平成27年7月22日~平成27年10月31日です。
以下が配置図です。
この辺は、A3棟で、約200m42階建ての建物が出来る予定です。
平成24年9月に提出された資料を元にしているので、それから変更があったかもしれません。
環境影響評価書案 浜松町駅西口周辺開発計画
(東京都 PDF注意)
ついでに、156m級の「浜松町二丁目4地区 B街区 (仮称)浜松町駅前プロジェクト」も見てきました。
中の様子です。
貿易センタービルのペデストリアンデッキで、繋がってない場所が一部あったのですが、そこから撮影しました。
この様なトマソン的な場所も結構好きです。
もともとこの場所には何があったのでしょうかね?私が記憶している頃は駐車場があったのですが、その前はなんだったのでしょうね。
2019年度に解体が予定されている、世界貿易センタービルです。
仕事でお世話になったビルなので、思い出深い場所です。
東京モノレールが、以前東京駅延伸計画を発表しましたが、本当にやる気があるのですかねぇ・・
そうしてもらえると便利になるのですが、親会社のJR東日本が発表した、羽田空港アクセス線は2020年暫定開業を断念したそうです。
2020年東京五輪前暫定開業を断念。羽田空港アクセス新線計画が及び腰になってきたわけ
(ハーバードビジネスオンライン 2015年04月08日)
はてさて、どうなることやら・・
[amazonjs asin=”4875864108″ locale=”JP” title=”駅から散歩 東京モノレールガイドブック”]
データ
■A街区 2014年着工~2024年竣工
A―1棟:地下4階地上42階、200m級
A―2棟:地下3階地上10階、55m級
A―3棟:地下4階地上42階、200m級
モノレール棟:4階、34m級
世界貿易センタービル高層棟の解体:2019年度着手
■B街区:
名称:浜松町二丁目4地区 B街区 (仮称)浜松町駅前プロジェクト
地番:東京都港区浜松町2丁目5番2他
用途:事務所、飲食店舗、物販店舗、集会場、駐車場
敷地面積:7,646.56㎡
建築面積:5,700㎡
延べ面積:99,700㎡
階数:地上29階/地下3階/塔屋1階
高さ:156m
着工予定:平成27年11月1日
完了予定:平成30年8月31日
建築主:日本生命保険相互会社、株式会社大林組
設計者:株式会社大林組一級建築士事務所
施工者:株式会社大林組
過去の記事
2015年5月:【祝】29階156m級「浜松町二丁目4地区 B街区 (仮称)浜松町駅前プロジェクト」の「建築計画のお知らせ」が出現! 2015年5月26日撮影
2015年5月:JR浜松町駅の「世界貿易センタービル」周辺の再開発の様子 2015年5月5日撮影
2014年7月:JR浜松町駅の周辺の再開発の様子 2014年7月5日撮影
コメント
旧渡邉ビルヂングはちょっともったいないですね。
こういう建物は積極的に残したほうが良いと思うのですが・・耐震や石綿撤去等を考慮すると、費用がかかるのでしょうか。
このあたり・・残すべき建築の選定・・は上海のほうが上手だと思いました。1933老場坊という旧食肉処理場なんかも、かなり面白かったです。
再開発は基本大賛成なんですけど、場所を考えずに闇雲に超高層立てたり(最近だとニコタマの超高層とか)、古い貴重な建築物を壊してしまうのはちょっとどうかとも思います(地震国なのでなかなか難しいのは理解できますが^^;)。
>なるなるさん
コメントありがとうございます!
浜松町の貿易センタービルは、お客様のオフィスが入っていたので、昔定例会議を週一で来ていました。(^_^;)なので、凄く懐かしい場所です。
「1933老場坊」をググってみたのですが、すごいですね、映画に出てきてもおかしくない位の建築ですね。
日本は、戦前の建物が残っているのに、それを壊すなんて勿体無いな~って思いました。
確かに耐震問題とかあるのでしょうけどね(^_^;)
初めてヨーロッパに行ったのが、スイスです。
チューリッヒの街並みをみて、「うわぁああ」って感動しちゃいました。
それを思うと、日本ってなんて都市の景観がカオスなんでしょうかね(^_^;)
虎ノ門とかも、これからドンドンと高層化されていくみたいですが、懐かしい光景を写真におさめておこうと思います。
日本橋の三越や、京橋の明治屋みたいに、昔の重厚的な建物が温存されたらなって思いました。
大半が戦争や震災でなくなっちゃったのでしょうが、昔の万世橋駅とかこの目で見たかったなぁ~♪
コメント頂きありがとうございました!m(_ _)m
おじゃまします。
段々 昭和が消えて行くんですね。
こうやって写真で拝めるだけでも嬉しいです。
ビルが消える感覚は不思議です。
40階でも 壊してしまえば
その空間は 人工的な支配から解放されて自然に帰ります。
そしてまた 新しい支配が生まれる。
積み木やレゴみたいですね(^_^;)
あの 以前は何だったんだろう地は
1975年以降 空き地だったり 一部駐車場だったり
元のプランでは もう1棟高層ビルを建てる話を聞いたような気がします。
記憶違いかもしれませんが。
モノレールは その後進展ありますでしょうか。
あそこで止めるのは勿体ないし、中途半端だと思うなぁ(^_^;)
>化石の森さん
こんばんは♪&コメントありがとうございます!
ビルが消える感覚は不思議ですよねぇ。
ビルが解体された後、今まで見えなかった遠くの景色が、目の前に広がってきます。
このままこの広いままでいいじゃないかと思うのですが、また以前よりも巨大な構造物が建つんでしょうねぇ。
日本の街って作っては壊し、作っては壊し、なんなのでしょうね?(^_^;)
海外だと100年以上建つ建物を上手に保存したりもするので、そういうのに趣を感じます。
「諸行無常」っていう言葉を思い出しました。
空地の部分は160m位の超高層ビルが建つようです。
東京オリンピック期間中この辺は、大工事している感じですね(^_^;)
モノレールは最低でも新橋に届けば銀座線や、ゆりかもめに接続するので利便性が高まりますが、問題は建設費ですかね・・
どうなっていくんだろうなぁと、眺めています(^_^;)
雨が多くて最近全線写真撮れていません(苦笑)
コメントありがとうございます!m(_ _)m