中央区 上棟してた、179m50階「HARUMI FLAG SKY DUO」(晴海フラッグ スカイデュオ)の様子 2024年9月下旬撮影 2024年9月下旬撮影です。晴海ふ頭で建設中の、179m50階「HARUMI FLAG SKY DUO」(晴海フラッグ スカイデュオ)の様子です。撮影時には気が付かなかったのですが、後からソーシャルメディアを見て、既に上棟してたことが分かり... 2024.10.17 中央区住宅晴海
中央区 11階63m「八重洲ダイビル建替計画」の様子 2024年9月中旬撮影 2024年9月中旬撮影です。「東京ミッドタウン八重洲」の東側で建替え中の、11階63m「八重洲ダイビル建替計画」の様子です。低層階がカバーで覆われていて、よくわからないのですが、10階か11階付近を施工中でしょうか。現地の様子八重洲通りの北... 2024.10.16 中央区事務所京橋・銀座東京駅周辺
ホテル 52階283m「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業」の様子 2024年9月中旬撮影 2024年9月中旬撮影です。コレド日本橋の北側で再開発中の、52階283m「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業」の様子です。少し前の写真となりますが、備忘録的に載せています。現地の様子中央通り沿いの、「コレド日本橋」傍からメイン棟のC... 2024.10.15 ホテル中央区事務所商業施設日本橋
中央区 44階218m「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」の様子 2024年9月中旬撮影 2024年9月中旬撮影です。「常盤橋タワー」の東側の街区で再開発が進められている、44階218m「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」の様子です。既存建物は解体済みですので、地下基礎工事が進んでいる感じでしょうか。現地の様子呉服橋交差... 2024.10.12 中央区事務所東京駅周辺
中央区 48階付近施工中の、51階249m「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の様子 2024年9月中旬撮影 2024年9月中旬撮影です。東京駅八重洲側で建設中の、51階249m「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の様子です。写真から数えただけですが、48階付近を施工中でした。現地の様子東京駅八重洲口の大丸付近から、施工中の建物を... 2024.10.10 中央区事務所商業施設東京駅周辺
中央区 12階55m「(仮称)京橋第一生命ビルディング」の様子 2024年8月3日撮影 2024年8月3日撮影です。鍛冶橋通りと中央通りの交差する、京橋交差の角で建て替え工事中の、12階55m「(仮称)京橋第一生命ビルディング」の様子です。こちらは、木造ハイブリッド構造の建物が出来る予定です。現地の様子南側の「東京スクエアガー... 2024.08.18 中央区事務所京橋・銀座
中央区 43階223m「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」の様子 2024年8月3日撮影 2024年8月3日撮影です。「東京ミッドタウン八重洲」の南側で再開発が計画されている、43階223m「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」の様子です。既存建物が無くなっており、地下基礎工事が行われていました。現地の様子「東京ミッドタウ... 2024.08.16 中央区事務所商業施設東京駅周辺
中央区 11階63m「八重洲ダイビル建替計画」の様子 2024年8月3日撮影 2024年8月3日撮影です。「東京ミッドタウン八重洲」の東側で建替え中の、11階63m「八重洲ダイビル建替計画」の様子です。低層階がカバーで覆われているので詳細はよくわからないですが、7階付近子施工中だと思います。現地の様子八重洲通りの東側... 2024.08.15 中央区事務所京橋・銀座東京駅周辺
中央区 外観が素敵な、10階48m「(仮称)SMC株式会社本社計画」の様子 2024年8月3日撮影 2024年8月3日撮影です。東京ミッドタウン八重洲の東側で建設中の、10階48m「(仮称)SMC株式会社本社計画」の様子です。こちらは建物の高さ的には取り上げない高さなのですが、建物の外観が素敵な仕上がりになっていたので、取り上げました。現... 2024.08.13 中央区事務所京橋・銀座
中央区 解体工事中の、44階218m「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」の様子 2024年8月3日撮影 2024年8月3日撮影です。「常盤橋タワー」の東側の街区で解体工事が進められている、44階218m「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」の様子です。解体工事が進んで、「新呉服橋ビルディング」の姿も見えなくなり、南街区の敷地の既存建物の... 2024.08.09 中央区事務所東京駅周辺