品川・天王洲・芝浦 2014年初冬の、「天王洲エリア再開発」のまとめ 2014年11月末と、12月初旬の撮影です。天王洲エリアの再開発状況を纏めてみました。天王洲エリアは再開発用の用地も少なくそんなに大規模な再開発は無いんじゃないかと思います。休日はそんなに人通りも多く無いエリアです。ですが、品川駅から近く、... 2014.12.10 品川・天王洲・芝浦品川区
品川区 58m級「ブランズシティ品川勝島」の様子 2014年11月24日撮影 11月24日撮影です。大井競馬場前駅から北側に行った所で建設中の、「ブランズシティ品川勝島」の様子です。あまり高い建物ではないのですが、総戸数が356戸と戸数が大きいので撮影しています。言わずもがなですが、戸数が多いということは、それだけ人... 2014.11.29 品川区
五反田・高輪 64m級「クレヴィアタワー目黒不動前」と、「中央環状品川線」工事中の山手通りの様子 2014年11月16日撮影 11月16日撮影です。「パークシティ大崎 ザ タワー」撮影後に、山手通りを通って撮影してきた、64m級「クレヴィアタワー目黒不動前」と、「中央環状品川線」工事に合わせて拡幅工事を行っている山手通りの様子です。現地の様子山手通り大崎側から、大... 2014.11.21 五反田・高輪品川区
品川区 142m級「大崎ブライトタワー」、92m級「大崎ブライトコア」、68m級「パークシティ大崎ザレジデンス」の様子 2014年11月16日撮影 11月16日の撮影です。北品川五丁目第1地区第一種市街地再開発事業の再開発は規模が大きいので、分けて書いています。142m級の、超高層業務棟(A1棟)「大崎ブライトタワー」と、92m級の、高層業務棟(C1棟)「大崎ブライトコア」の様子です。... 2014.11.21 品川区大崎
品川区 141m級「パークシティ大崎 ザ タワー」と、鉄骨の見えてきた「店舗棟(E棟)」の様子 2014年11月16日撮影 11月16日撮影です。北品川五丁目第1地区第一種市街地再開発事業の再開発は規模が大きいので、分けて書きます(^_^;)141m級「パークシティ大崎 ザ タワー」と鉄骨の見えてきた「店舗棟(E棟)」の様子です。現地の様子いつもの場所からの定点... 2014.11.20 品川区大崎
品川区 115m級「西品川一丁目地区第一種市街地再開発事業 A街区」に建築計画のお知らせがキター! 2014年10月17日撮影 10月17日撮影です。大崎駅西側にあった、国際自動車教習所跡地ではずっと、解体工事と土壌改良工事が行われていました。建築計画のお知らせはまだかと、何度も何度も訪れていたのですが、やっと来ました!現地の様子現地にあった、建築計画のお知らせです... 2014.10.17 品川区大崎
品川区 タワークレーンの減った「Park CITY パークシティ大崎ザ・タワー」周辺の様子 2014年10月11日撮影 10月11日撮影です。JR大崎駅の東側で開発中の、「Park CITY パークシティ大崎ザ・タワー」周辺の様子です。タワークレーンも減ってきました。また、目黒川沿いのオフィスビル(岡本ビル)を、新しくマンションに建て替える工事も行われていま... 2014.10.17 品川区大崎
品川区 完成した「JR大崎駅西口公園」 2014年10月11日撮影 10月11日撮影です。大崎駅西口の、NBF大崎ビル(旧ソニーシティ大崎)の地上部で整備されていた、「JR大崎駅西口公園整備」 が完成していました。現地の様子大崎駅西口公園の看板です。英語表記では、Osaki West Gate-Koen P... 2014.10.16 品川区大崎
品川区 ゲートシティ大崎連絡通路エスカレーター新設工事 2014年10月11日撮影 10月11日撮影です。大崎ニューシティと、ゲートシティ大崎の間の、ペデストリアンデッキの所で、エスカレーター工事をしていました。その様子を撮影してきました。大崎駅の東側では、パークシティ大崎ザ タワー等を再開発している、北品川五丁目第1地区... 2014.10.15 品川区大崎
品川区 激変するかもしれない「大井ふ頭」 2014年9月末の様子 9月末の様子です。撮影して、ほったらかして、すっかり忘れていました・・(^_^;)中央環状品川線が、2015年3月に開通すると、ニュースリリースがあったので、記念に大井ふ頭の様子を見てきました。中央環状線がいよいよ2015年3月全線開通!~... 2014.10.14 品川区道路鉄道