道路

品川区

完成形が見えて来た、「都市計画道路補助26号線」(大井町~都立大崎高等学校間)の様子 2021年1月16日撮影

2021年1月16日撮影です。「東京都道420号鮫洲大山線」の大井町~都立大崎高等学校間の、補助26号線の都市計画道路整備工事の様子です。中央分離帯の工事も見え、段々と完成形に近づいたと思います。現地の様子大井町駅傍から工事中の補助26号線...
中央区

「築地市場跡地」と「環状二号線」(汐留~勝どき)の様子 2021年1月2日撮影

2021年1月2日撮影です。私の中で毎年恒例の、正月三が日の東京湾岸再開発詣に行った時の様子です。先ずは「築地市場跡地」がどうなっているかを、「カレッタ汐留」から見たかったので「カレッタ汐留」の前に行ったのですが、なんと1月2日迄閉まってい...
住宅

竣工してた「シティタワー恵比寿」と、補助第11号線(恵比寿駅東口交差点~恵比寿三丁目交差点)の様子 2020年12月27日

2020年12月27日撮影です。暫らく見に行ってませんでしたが、恵比寿郵便局近くの交差点で建設中の、23階81m「シティタワー恵比寿」が完成していました。ついでに、東京都都市計画道路補助第11号線(恵比寿駅東口交差点~恵比寿三丁目交差点)の...
品川区

下り線建替え工事中の、「首都高速1号羽田線更新工事」(東品川二丁目~東大井一丁目)の様子 2020年12月12日撮影

2020年12月12日撮影です。「首都高リニューアルプロジェクト」の1つ、「首都高速1号羽田線更新工事」(東品川二丁目~東大井一丁目)の様子です。現在、東品川二丁目~東大井一丁目区間では、仮設の上り線と、新設の上り線を下り線として暫定利用し...
品川・天王洲・芝浦

架け替え工事が完了してた、天王洲南運河に架かる「若潮橋」の様子 2020年12月12日撮影

2020年12月12日撮影です。大井ふ頭と、品川ふ頭を繋ぐ、「若潮橋」の架け替え工事が完了していました。場所は、品川火力発電所と大井火力発電の間付近となり、天王洲南運河の上に架かる橋です。現地の様子品川埠頭橋から南へ進んで行った様子です。仮...
世田谷

都市計画道路「補助26号線」(東京都道420号鮫洲大山線)淡島通り~東北沢駅の様子 2020年11月7日撮影

2020年11月7日撮影です。都市計画道路「補助26号線」の三宿~淡島通り間がもうすぐ開通しそうだったので、淡島通りまで見て来ました。淡島通りから北側はどうなっているのか疑問だったので、実際に自分の足で歩いて確かめてみました。現地の様子淡島...
世田谷

令和2年度に開通しそうな、「都市計画道路補助26号線」(世田谷区 三宿二丁目~淡島通り)の様子 2020年11月7日撮影

2020年11月7日撮影です。東京都道420号鮫洲大山線(補助26号線)の未開通区間、世田谷区三宿二丁目~池尻四丁目(淡島通り)の間を見て来ました。こちらの都市計画決定は、昭和21年(1946年)の4月です。都市計画決定から74年の時を越え...
足立区

西新井駅ビルと、近くの「足立区画街路9号線」西新井栄町一丁目~二丁目の様子 2020年9月26日撮影

2020年9月26日撮影です。撮影して暫らく経ちますが、あまり東京の東側エリアには行かないので載せておきました。竹ノ塚駅の高架化工事の様子を見に行ったついでに撮影しました。西新井駅駅ビル先ずは気になっていた、西新井駅ビルの様子です。西新井駅...
目黒区

少し整備が進んでいた、「都市計画道路補助26号線」五本木交差点~目黒郵便局の様子 2020年9月22日撮影

2020年9月22日撮影です。東京都道420号鮫洲大山線(補助26号線)の、目黒郵便局~五本木交差点の間の区間の整備状況を見て来ました。撮影して暫らく経つのですが、前回行ったのが4年前ですので、その後の進捗状況として載せておこうと思いました...
目黒区

整備が進んでいた、「東京都市計画道路 補助第46号線目黒本町五丁目地区」の様子 2020年9月22日撮影

2020年9月22日撮影です。久々に昔住んでいた目黒区に行ってきました。桜並木で有名なかむろ坂通りを西側へ進み、武蔵小山駅傍の補助26号線から更に北の、西小山駅前側に進む補助第46号線という都市計画道路が現在整備途中です。現地の様子文章で説...