「 Nihonbashi 」 一覧
-
タワークレーンと地上部が出現してた144m級A街区と、8階付近施工中の174m級C街区「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子 2016年7月2日撮影
2016/07/04 -中央区, 日本橋
Nihonbashi2016年7月2日撮影です。 日本橋高島屋付近で建設中の、「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子です。 C街区は32階174m級で、A街区は27階144m級です。 東京日本橋タワーの南側で建 …
-
タワークレーンが出てた、日本橋の123m級「(仮称)新東京武田ビル」の様子 2016年5月22日撮影
2016/06/11 -中央区, 事務所, 日本橋
Nihonbashi2016年5月22日撮影です。 日本橋の123m級「(仮称)新東京武田ビル」の様子です。 更新がすっかり遅くなりましたが、タワークレーンが出ていました。 現地の様子 室町南三丁目交差点から中に入った様 …
-
3階付近施工中だった、174m級「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子 2016年5月22日撮影
2016/06/10 -中央区, 東京駅周辺, 事務所, 日本橋
Nihonbashi2016年5月22日撮影です。 日本橋高島屋の北側で建設中の、174m級「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子です。 私が行った時は、3階付近を施工中でした。 少し前の写真なので、今はもう少 …
-
142m級「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」と、68m級「(仮称)JPビルディング建替計画」の様子 2016年3月12日撮影
2016/03/31 -中央区, ホテル, 事務所, 日本橋
Nihonbashi2016年3月12日撮影です。 日本橋室町で工事中の、142m級「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」と、68m級「(仮称)JPビルディング建替計画」の様子です。 現地の様子 日 …
-
オカメザクラ満開だった日本橋あじさい通りと、123m級「(仮称)新東京武田ビル」の様子 2016年3月12日撮影
2016/03/30 -中央区, 事務所, 日本橋
Nihonbashi2016年3月12日撮影です。 ちょっと在庫整理中で、前の記事となります。 日本橋室町のあじさい通りは、早咲きの桜のオカメザクラが通りで満開でした。 そして、あじさい通り沿いで建設中の123m級「(仮 …
-
変貌する「日本橋駅周辺」の地下の様子 2016年3月12日撮影
2016/03/20 -中央区, 日本橋
Nihonbashi2016年3月12日撮影です。 今回の記事は、趣向を変えて地下特集です。 東京の地下鉄は入り組んでいて、未だに私も良く分かっていません(^_^;) そんな中、再開発進む「日本橋駅周辺」の再開発の様子を …
-
タワークレーンが出現してた、174m級「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子 2016年3月12日撮影
2016/03/19 -中央区, 事務所, 商業施設, 日本橋
Nihonbashi2016年3月12日撮影です。 日本橋高島屋の北側で建設中の、174m級「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」にやっとこさ、タワークレーンが出来ていました。 と言っても、タワークレーンは1機だけ出 …
-
180m級、144m級「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子 2016年2月6日撮影
2016/02/19 -中央区, 日本橋
Nihonbashi2016年2月6日撮影です。 日本橋高島屋付近で建設中の、180m級、144m級「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子です。 そろそろタワークレーン出てるかなぁと思ったのですすが、まだでした …
-
完成してた、10階52m級「アーバンネット日本橋二丁目ビル」の様子 2016年2月6日撮影
2016/02/18 -中央区, 事務所, 日本橋
Nihonbashi2016年2月6日撮影です。 天気悪かったです(^_^;) 日本橋の永代通り沿いで建設中だった、10階52m級「アーバンネット日本橋二丁目ビル」(Urban Net Nihonbashi 2choum …
-
チームラボが手がけ、日本橋にオープンした「タカシマヤ ウォッチ メゾン」のデジタルアート作品が綺麗! 2015年10月31日撮影
2015/11/05 -中央区, 日本橋
Nihonbashi2015年10月31日撮影です。 再開発が進む日本橋に、高島屋が時計売場を路面店舗化して、新しく「タカシマヤ ウォッチ メゾン」(TAKASHIMAYA WATCH MAISON)として、10月にオー …
-
姿が見えてきた、10階52m級「アーバンネット日本橋二丁目ビル」の様子 2015年10月31日撮影
2015/11/05 -中央区, 日本橋
Nihonbashi2015年10月31日撮影です。 すっかり暗くなってきて、写真が暗いのですが、姿が見えてきたので載せておきます。 日本橋で建設中の、10階52m級「アーバンネット日本橋二丁目ビル」の様子です。 11月 …
-
地上10階52m級「アーバンネット日本橋二丁目ビル」の様子 2015年8月上旬撮影
2015/08/28 -中央区, 日本橋
Nihonbashi2015年8月上旬撮影です。 日本橋二丁目で建設中の、地上10階52m級「アーバンネット日本橋二丁目ビル」の様子です。 そんなに高くないので、そろそろ上棟でしょうか? この界隈では低い建物ですが、日の …
-
144m級「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」 A街区の様子 2015年8月上旬撮影
2015/08/26 -中央区, 日本橋
Nihonbashi2015年8月上旬撮影です。 日本橋で再開発中の、144m級「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」 A街区の様子です。 高さが微妙に変わっていました(^_^;) 現地の様子 歩道橋の上から見た様子 …
-
モックアップが出てた、180m級「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」C街区 の様子 2015年8月上旬撮影
2015/08/26 -中央区, 日本橋
Nihonbashi2015年8月上旬撮影です。 東京日本橋タワーの南側で建設中の、180m級「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」C街区にモックアップが出ていました。 どんな景色になるのか、想像するのも楽しみですね …
-
解体中の、26階建て142m級「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」の様子 2015年8月上旬撮影
2015/08/25 -中央区, 日本橋
Nihonbashi2015年8月上旬撮影です。 解体工事中の、26階建て142m級「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」の様子です。 気が付くとあっという間に風景が変わっていました。 現地の様子 …
-
解体工事中の日本橋「JPビル」の様子 2015年8月上旬撮影
2015/08/24 -中央区, 日本橋
Nihonbashi2015年8月上旬撮影です。 JRの新日本橋駅付近にある、「JPビル」が解体工事中でした。 現地の様子 室町三丁目交差点から見た様子です。 「JPビル」 2015年8月上旬 敷地の側には、JRの新日本 …
-
180m級、144m級「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子 2015年5月30日撮影
2015/06/14 -中央区, 日本橋
Nihonbashi, 日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業, 日本橋高島屋2015年5月30日撮影です。 31階180m級(C街区)、27階144m級(A街区)の様子です。 6月12日の金曜日のワールドビジネスサテライトに、大浜キャスターが取材をしていましたので、記念に書き …
-
歩行者専用道路となった「日本橋室町仲通り」と、24階建て123m級「(仮称)新東京武田ビル」の様子 2015年5月30日撮影
2015/06/10 -中央区, 日本橋
Nihonbashi2015年5月30日撮影です。 なにかと再開発著しい、日本橋界隈の様子です。 先日こんなニュースがありました。 日本橋室町仲通りを歩行者道路に 知事「ゆっくり買い物を」 歩行者の安全性を確保し、にぎわ …
-
地上10階52m級「アーバンネット日本橋二丁目ビル」の様子 2015年5月16日撮影
2015/06/09 -中央区, 日本橋
Nihonbashi2015年5月16日撮影です。 日本橋二丁目でNTT都市開発が建設中の、地上10階52m級「アーバンネット日本橋二丁目ビル」の様子です。 どこだ?と思う方が居るかもしれませんが、場所はCOREDO日本 …
-
解体用タワークレーンが出てた、26階建て142m級「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」の様子 2015年5月30日撮影
2015/06/07 -中央区, 日本橋
Nihonbashi2015年5月30日撮影です。 日本橋の日本橋三井タワーの北側の街区には、26階建て142m級「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」の建設が予定されています。 その解体工事の様子 …