中央区 山王祭開催中だった、170m級「KYOBASHI EDOGRAND(京橋エドグラン)」の様子 2016年6月11日撮影 2016年6月11日撮影です。170m級「KYOBASHI EDOGRAND(京橋エドグラン)」の様子です。地下は京橋駅とつながります。開業は、2016年秋の予定です。現地の様子京橋交差点から見た様子です。中央通り沿いを北上しました。手前に... 2016.06.16 中央区事務所京橋・銀座商業施設東京駅周辺
ホテル 9月1日にグランドオープンする、「三井ガーデンホテル 京橋」の様子 2016年6月11日撮影 2016年6月11日撮影です。京橋で建設中の、「三井ガーデンホテル 京橋」の様子です。公式サイトを見てみたら、2016年9月1日にグランドオープンする様です。開業記念として、16,000円均一の室数限定プランがありました。現地の様子場所は、... 2016.06.15 ホテル中央区京橋・銀座
中央区 170m級「京橋エドグラン」(京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業)の様子 2016年1月30日撮影 2016年1月30日撮影です。近くを通ったので、天気が悪くてもついつい撮影してしまいました。工事中のビルをみたら撮影したくなるという・・(苦笑)京橋で建設中の、170m級「京橋エドグラン」(京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業)の様子です... 2016.02.01 中央区事務所京橋・銀座商業施設
中央区 上棟してた、170m級「京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業」の様子 2015年12月12日撮影 2015年12月12日撮影です。京橋で建設をしている、170m級「京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業」です。京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業の公式サイトを見てみたら、12月1日に上棟式が行われたそうです。2016年10月完成予定で... 2015.12.21 中央区京橋・銀座
中央区 解体中の「ブリジストン美術館」「戸田建設本社ビル」跡地の「京橋一丁目東地区」の様子 2015年11月14日撮影 2015年11月14日撮影です。「ブリジストン美術館」「戸田建設本社ビル」跡地の解体工事の様子です。こちらには、地上23階建てと地上28階建ての高層ビルと、7階建ての低層ビルが出来る予定です。2016年2月に東京都の都市計画審議会で話し合わ... 2015.11.29 中央区京橋・銀座
中央区 営業再開した「明治屋京橋ストアー」と、170m級「京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業」の様子 2015年10月3日撮影 2015年10月3日撮影です。京橋で建設中の、170m級「京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業」と、9月に営業が再開した、「明治屋京橋ストアー」の様子です。明治屋京橋ストアー、2年ぶりに営業再開 有形文化財・明治屋京橋ビル新装で京橋の明治... 2015.10.17 中央区京橋・銀座
中央区 約180m級、約150m級が出来る「ブリジストン美術館」「戸田建設本社ビル」跡地の「京橋一丁目東地区」の様子 2015年8月上旬撮影 2015年8月上旬撮影です。これで、東京での8月撮影分はおしまいです。三菱地所が発表した、390m級の発表の余韻がまだ衝撃的で強く残っているのですが、京橋も頑張っています!「ブリジストン美術館」「戸田建設本社ビル」跡地には、約180m級、約... 2015.09.02 中央区京橋・銀座
中央区 「明治屋」(MEIDI-YA)の看板も出てた、170m級「京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業」の様子 2015年8月上旬撮影 2015年8月上旬撮影です。気が付けば、9月になりましたが、まったりと8月上旬撮影した写真を載せています(^_^;)8月末に、東京駅周辺の390m級等の大型再開発の発表で賑わっていますが、京橋も忘れないで欲しいです(苦笑)明治屋の建物を有効... 2015.09.01 中央区京橋・銀座
中央区 170m級の「京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業」の様子 2014年7月12日撮影 7月12日撮影です。今年開業した「京橋トラストタワー」のお隣では、「京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業」が行われています。以前は、歴史的埋蔵物の調査が行われていたのですが、現在は本格的に再開発が行われています。(上記イメージ図、外観パー... 2014.07.23 中央区京橋・銀座
中央区 来月開業の「京橋トラストタワー」 2014.1.12撮影 1月12日撮影です。来月開業する、「京橋トラストタワー」を撮影してきました。概要京橋トラストタワーは、1F~4Fがホテルとなっています。てっきり、最上階の方がホテルと思っていました(汗)入居するホテルは、「コートヤード・バイ・マリオット 東... 2014.01.20 中央区京橋・銀座