八重洲

中央区

建設が再開してた、51階249m「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の様子 2024年2月下旬撮影

2024年2月下旬撮影です。東京駅八重洲側で建設中の、51階249m「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の様子です。こちらは事故が発生し、しばらく建設が中断していましたが、建設が再開していました。現地の様子東京駅の八重洲側...
中央区

解体中の「八重洲富士屋ホテル」の様子 2015年12月12日撮影

2015年12月12日撮影です。八重洲で解体中の、「八重洲富士屋ホテル」の様子です。跡地はどうなるのか、よく分かりません(^_^;)オフィスビルの計画があるというニュースが、2013年にありましたが、その後どうなったんでしょうねぇ。現地の様...
中央区

オープンした、東京駅八重洲口のヤマダ電機「Concept LABI TOKYO(コンセプト・ラビ・トウキョウ)」の様子 2015年10月31日撮影

2015年10月31日撮影です。東京駅八重洲口で建設中だった、66m級「八重洲セントラルパークビル」(YAESU CENTRAL PARK BLDG.)の中に、ヤマダ電機が「Concept LABI TOKYO(コンセプト・ラビ・トウキョウ...
中央区

そろそろ完成しそうな、66m級「八重洲セントラルパークビル」(YAESU CENTRAL PARK BLDG.)の様子 2015年8月上旬撮影

2015年8月上旬撮影です。八重洲で再開発中の、66m級「八重洲セントラルパークビル」(YAESU CENTRAL PARK BLDG.)の様子です。この建物の少し南に行った場所では、250m級の超高層ビルが建つ予定です。ですが、さくら通り...
中央区

オフィスビルに建て替えられる予定の、「八重洲富士屋ホテル」解体工事の様子 2015年5月23日撮影

2015年5月23日撮影です。2014年3月末で営業が終わり、建替えが行われている、「八重洲富士屋ホテル」の解体工事の様子です。八重洲・京橋エリアには大規模な再開発が目白押し状態ですが、こちらも再開発が予定されています。日経新聞に寄ると、オ...
中央区

66m級「八重洲セントラルパークビル」(YAESU CENTRAL PARK BLDG.)の様子 2015年4月11日撮影

2015年4月11日撮影です。八重洲の大規模な再開発の話が、着々と具体化して行く中、ひっそりと?ビルが立っている場所があります。それが、66m級「八重洲セントラルパークビル」(YAESU CENTRAL PARK BLDG.)です。あまり外...
中央区

東京駅八重洲口の再開発が凄すぎるっ!54階建て約250m級と、45階建て245m級の2棟建設へ!

2月16日の建設通信新聞に、とんでも無い記事が載っていました。23万㎡超の複合施設/2丁目北 3棟総延べ約31万㎡/八重洲1丁目東再開発(※現在リンクがありません)(建設通信新聞 2015-02-16)東京駅の八重洲口の再開発の「(仮称)東...
千代田区

ついに「オフィス棟」が「住宅棟」を追い抜いた、24階付近施工中の140m級「(仮称)新鉄鋼ビル」の様子 2015年1月10日撮影

1月10日撮影です。東京駅八重洲側で建設中の、140m級「(仮称)新鉄鋼ビル」の様子です。26階建ての内、24階部分付近を施工していました。そして、サービスアパートメントの「オークウッドレジデンス東京」が入る住宅棟より、オフィス棟の方が高く...
千代田区

東京駅開業100周年!「八重洲口グランルーフ」の2日間限定特別ライトアップの様子 2014年12月20日撮影

12月20日撮影です。東京駅は、2014年12月20日に開業100週年を迎えました!パチパチパチ!限定Suicaは私も欲しかったのですが、並ぶ気にはなれず、完全にスルーしていました(笑)記事を見ると、凄いことになってたらしいですが、何はとも...
丸の内

18階?付近施工中の、140m級「(仮称)新鉄鋼ビル」の様子 2014年11月29日撮影

11月29日(土曜日)撮影です。土曜日は、朝から雨が降っていたので、再開発調査をする予定は全くありませんでした。しかし、八重洲方面に用事があり、その用事が終わったら、青空が見えていました(笑)「これは調査をするしかない!」、私の中の調査兵団...