Shinjuku

新宿区

道路も綺麗になり、イトーヨーカドーも開店してた、完成した55階191m級「富久クロス コンフォートタワー」の様子 2015年10月4日撮影

2015年10月4日撮影です。新宿区富久町で再開発を行っていた、55階191m級「富久クロス コンフォートタワー」(Tomihisa Cross Comfort Tower)が完成していました♪コメントで教えて頂き、ありがとうございました。...
新宿区

低層階の外観も段々出来てきた、168m級「新宿駅新南口開発ビル」と、「新宿駅南口地区基盤整備事業」の様子 2015年7月26日撮影

2015年7月26日撮影です。渋谷の再開発も凄いですが、新宿でも南側は凄く変化しています。その、168m級「新宿駅新南口開発ビル」と、「新宿駅南口地区基盤整備事業」の様子を撮影してきました。都心は35度で、かなり暑かったです・・現地の様子炎...
新宿区

総工費2500億円規模に膨らんで巨大な2本の弓状の構造物(キールアーチ)が付くことになった、「新国立競技場」の様子 2015年6月19日撮影

2015年6月19日撮影です。6月24日に新聞各紙で、「新国立競技場」の話題で賑わっていました。新国立競技場、アーチを維持 総工費900億円増2020年東京五輪・パラリンピックで主会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の建設で、文部科学省が...
新宿区

ほぼ外観が完成してた168m級「新宿駅新南口開発ビル」と、外観が出来てきた「新宿駅南口地区基盤整備事業」の様子 2015年5月24日撮影

2015年5月24日撮影です。新宿駅の南口で再開発中の、168m級「新宿駅新南口開発ビル」と、交通結節点(バスターミナル、タクシー乗り場等)の出来る「新宿駅南口地区基盤整備事業」の様子です。先日、六本木ヒルズのスカイデッキから新宿駅側を見た...
新宿区

4機のタワークレーンがそびえ立つ、160m級「新宿スカイフォレスト」(オフィス棟)の様子 2015年5月3日撮影

2015年5月3日撮影です。都内のビルから、4本のオレンジ色っぽいタワークレーンが、ニョキッと生えている場所がありました。どこだろうなぁ、と思っていたのですが、大久保の戸山公園お隣で建設中の、160m級「新宿スカイフォレスト」(オフィス棟)...
新宿区

約8割程解体工事が終わってた「国立競技場」の様子 2015年4月30日撮影

2015年4月30日撮影です。約8割程解体工事が終わっている「国立競技場」の様子です。8割って正確な数字じゃなくて、私の感じた解体状況の数値です。ラグビーワールドカップ2019や、2020年東京オリンピック・東京パラリンピックのメイン会場と...
新宿区

上から見た、168m級「新宿駅新南口開発ビル」と「交通結節点」の様子 2015年4月18日撮影

2015年4月18日撮影です。新宿駅の南口で再開発中の、168m級「新宿駅新南口開発ビル」と「交通結節点」の様子です。今回は、上から「交通結節点」の様子を撮影する事に成功しました。※taka様ありがとうございます m(_ _)m歌舞伎町に開...
新宿区

28階90m級「アパホテル 新宿 歌舞伎町タワー」の様子 2015年4月18日撮影

2015年4月18日撮影です。28階90m級「アパホテル 新宿 歌舞伎町タワー」の様子です。気がついたらあっという間に、高くなっていました。開業は、2015年9月を予定しています。コマ劇場跡地の、130m級「新宿東宝ビル」が開業したついでに...
新宿区

ゴジラと共に開業した、130m級「新宿東宝ビル開発計画」の様子 2015年4月18日撮影

2015年4月18日撮影です。歌舞伎町のコマ劇場跡地に、4月17日に開業した、130m級「新宿東宝ビル開発計画」の様子です。ゴジラの頭部も見えていました!現地の様子ゴジラの頭部も見えていました。発音は、ガッジーラと言います(笑)TVで見るよ...
新宿区

再開発中の新宿駅南口の様子 2015年4月4日撮影

2015年4月4日撮影です。再開発中の、新宿駅南口の様子です。いつも写真撮影していたミラーレス一眼にホコリがつきまくってしまい、写真撮影がままならなくなったので、新宿にレンズクリーニングしてもらいに行ってきました。昔はCanon製の安いデジ...