地上部が出現してた、19階59m「ブランズシティ品川ルネ キャナル」の様子 2025年5月下旬撮影

住宅品川・天王洲・芝浦港区

2025年5月下旬撮影です。

港南4丁目の報知新聞社跡地で建設中の、19階59m「ブランズシティ品川ルネ キャナル」((仮称)港南四丁目計画 新築工事)の様子です。タワークレーンが2基と、地上部が出現していました。

現地の様子

「ワールドシティタワーズ」の傍から、建設中の敷地を見た様子です。タワークレーンが2基建っているのが見えていました。

工事用の白いパネルに設置されていた、建物の名称とイメージ図です。

モノレールの軌道で見え辛いですが、建物の地上部が出現していました。

天王洲アイルの「シーフォートスクエア」側から見た様子です。

敷地をズームして見た様子です。

おまけ

東京海洋大学の品川キャンパスのグラウンドでは、建物の工事が進んでいました。

一か所は、「ブランズシティ品川テラス」というマンションが建つ予定です。

「ブランズシティ品川テラス」のイメージ図です。

「ブランズシティ品川テラス」の建築計画のお知らせです。14階46mの共同住宅となります。たまたまなのか分からないですが、こちらも「よみうりランド」が関わっていました。マンション開発は珍しい気もしました。

以下は、「ブランズシティ品川テラス」南側で建設中の、10階33m「東京海洋大学(品川)国際混住寮(仮称)新営工事」の様子です。

現地に掲示されていた、建築計画のお知らせです。

南側から、「東京海洋大学(品川)国際混住寮(仮称)新営工事」を見た様子です。

先日動画投稿サイトで、『天王洲アイルはバブル開発に失敗した街』という動画投稿が、お勧め一覧に表示される時がありました。

天王洲アイル周辺に住宅が増える事で、駅周辺にも賑わいが出てくると思います。また、寺田倉庫さんも頑張っていると思います。「シーフォートスクエア」側は確かに寂しい感じもしますが、住宅が増える事で、賑わいが出てくると良いなと思っています。

データ

名称:(仮称)港区港南四丁計画新築工事
地番:東京都港区港南四丁目20番1外
用途:共同住宅
延床面積:19,710.73㎡
階数:地上19階
高さ:59.145m
着工予定:2024年9月16日
完了予定:2026年12月28日
建設:長谷工コーポレーション、東急不動産、よみうりランド
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション

過去の記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました