「 事務所 」 一覧
-
低層階も見えてきた、40階212m「常盤橋タワー」の様子 2020年10月10日撮影
2020年10月10日撮影です。 呉服橋交差点付近で建設中の、40階212m「常盤橋タワー」(大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業A棟)の様子です。 低層階の様子が段々と見えてきました。 お隣 …
-
解体工事が本格化しだした、 51階250m「八重洲1丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の様子 2020年10月10日撮影
2020年10月10日撮影です。 東京駅八重洲口で大規模な再開発が始まっている、 51階250m「八重洲1丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の様子です。 解体工事が本格化しだして、街区が工事用フラッ …
-
18階付近施工中の、45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子 2020年10月10日撮影
2020年10月10日撮影です。 東京駅八重洲口で再開発中の、45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子です。 18階付近を施工中でした。 天気は雨模様だったのですが、そんなに降ってないか …
-
タワークレーンが出現してた、ゆうぽうと跡地の21階100m「五反田計画(仮称)」の様子 2020年10月4日撮影
2020年10月4日撮影です。 大崎広小路駅の傍にあった「ゆうぽうと」の建替え計画です。 こちらは、21階100mの建物が「五反田計画(仮称)」という名称で建設予定です。 低層階に商業施設、多目的ホー …
-
35階158m,35階124mの2棟が出来る、「西新宿五丁目北地区防災街区整備事業」の様子 2020年8月撮影
2020年8月撮影です。 ちょっとお蔵入りにしていましたが、写真整理をしています。 青梅街道と十二社通りの交差点の、成子坂下交差点付近で建設中の、「西新宿五丁目北地区防災街区整備事業」の様子です。 既 …
-
完成してた、34階160m「住友不動産新宿セントラルパークタワー」の様子 2020年8月撮影
2020年8月撮影です。 撮影して撮り貯めてた建物の写真整理中です。 2019年の8月に既に完成してたっぽいですが、34階160m「住友不動産新宿セントラルパークタワー」の様子です。 場所は新宿中央公 …
-
超高層ビルが3棟建つ、64階325m,64階262m,54階237m「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」 2020年9月19日撮影
2020年9月19日撮影です。 東京タワーの西側の、飯倉片町交差点付近から飯倉交差点付近にかけて大規模に再開発が進められている、「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」の様子です。 「アークヒルズ …
-
完成してた、29階132m「Dタワー西新宿」の様子 2020年8月撮影
2020年8月撮影です。 大和ハウスが青梅街道沿いの成子天神下交差点の角地で建設していた、29階132m「Dタワー西新宿」が完成していました。 少し前の写真ですが、折角撮影したので載せておきました。 …
-
39階178mのA街区、29階133mB街区「 渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業」の様子 2020年9月12日撮影
2020年9月12日撮影です。 大規模な再開発が続いている渋谷駅の、南西側のさくら坂を降りた所付近の、渋谷区桜丘町で建設が進められている、39階178mのA街区、29階133mB街区「 渋谷駅桜丘口地 …
-
186m46階「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業」と、39階197m「世界貿易センタービル 南館」の様子 2020年9月19日撮影
2020年9月19日撮影です。 JR浜松町駅傍で建設中の39階197m「世界貿易センタービル 南館」と、そのお隣で解体工事が進められている、186m46階「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業」(浜 …
-
9月14日に開業した、ソフトバンクグループが移転する40階208m「 東京ポートシティ竹芝」の様子 2020年9月19日撮影
2020年9月19日撮影です。 竹芝で建設中の40階208m「東京ポートシティ竹芝」(TOKYO PORTCITY TAKESHIBA)が、9月14日に開業したので行ってきました。 こちらの建物には、 …
-
新宿駅西口で建替え中の明治安田生命新宿ビル、23階130m「(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト」の様子 2020年8月撮影
2020年8月撮影です。 ニュースリリースでも発表がありましたが、新宿駅西口の明治安田生命新宿ビル周辺のブロックでは、一体的な建て替えが行われる、23階130m「(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト」 …
-
詳細が発表された、48階260m「都市再生特別地区(新宿駅西口地区)」の様子 2020年8月中旬撮影
9月9日に、新宿駅西口に48階260mの建物が出来る、ニュースリリースが発表されました。 このニュース自体は既に発表されていたので驚きはしませんでしたが、詳細が載っていたので大体イメージが掴めてきまし …
-
42階215m「東京三田再開発プロジェクト」と、12階67m「芝五丁目複合施設新築工事」の様子 2020年8月上旬撮影
2020年8月上旬撮影です。 田町駅から少し南に行った、札の辻交差点付近で再開発中の、42階215m「東京三田再開発プロジェクト」と、12階67m「芝五丁目複合施設新築工事」の様子です。 現地の様子 …
-
大体完成してた、29階149m「みずほ丸の内タワー」と「丸の内テラス」の様子 2020年8月29日撮影
2020年8月29日撮影です。 「みずほ銀行前本店ビル」「銀行会館」「東京銀行協会ビル」の跡地で建設中の、29階149m「(仮称)丸の内1-3計画」のタワー棟の名称は、「みずほ丸の内タワー」と掲示され …
-
28階約173m「(仮称)新TODAビル」建設に向けて解体工事中の、「戸田ビルディング」の様子 2020年8月29日撮影
2020年8月29日撮影です。 28階約173m「(仮称)新TODAビル」に建て替えるため、解体工事中の「戸田ビルディング」の様子です。 「ミュージアムタワー京橋」の南側となります。 現地の様子 中央 …
-
ルーフトップ部分施工中の、40階212m「大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業A棟」の様子 2020年8月29日撮影
2020年8月29日撮影です。 呉服橋交差点付近で建設中の、40階212m「大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業A棟」の様子です。 お隣では、日本で一番高い超高層ビルとなる、390mのB棟も建 …
-
13階付近施工中の、45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子 2020年8月29日撮影
2020年8月29日撮影です。 東京駅八重洲口で再開発中の、45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子です。 13階付近を施工中でした。 現地の様子 グランルーフの八重洲中央口側から見た様 …
-
27階138m「新橋田村町地区市街地再開発事業」の様子 2020年8月22日撮影
2020年8月22日撮影です。 飯野ビルディングの南側で建設中の、27階138m「新橋田村町地区市街地再開発事業」の様子です。 遠くからも建設のタワークレーンの様子が、見えるようになってきました。 現 …
-
九段会館建替えの、17階85m「(仮称)九段南一丁目プロジェクト」の様子 2020年7月11日撮影
2020年7月11日撮影です。 九段会館を建て替える、17階85m「(仮称)九段南一丁目プロジェクト」の様子です。 既存建物に工事用の囲いが出来て、建物周囲が囲われていました。 現地の様子 内堀通りの …