中央区 地下工事中の「銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業」の様子 2015年6月20日撮影 2015年6月20日撮影です。「松坂屋銀座店」跡地を含む2つの街区(銀座六丁目10番、11番)を一体的に再開発をしている、「銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業」の様子です。公式サイトは、こちらとなります。中央通り、みゆき通り、三原通り... 2015.07.05 中央区京橋・銀座
中央区 銀座にキラリと輝く江戸切子!大型商業施設の出来る「銀座5丁目プロジェクト」の様子 2015年6月20日撮影 2015年6月20日撮影です。東急不動産が、銀座の数寄屋橋交差点で建設中の、66m級「銀座5丁目プロジェクト」の様子です。元々は、「モザイク銀座阪急」が入居していた「銀座TSビル」がありましたが、もうその姿も記憶の彼方にいってしまいましたね... 2015.07.04 中央区京橋・銀座
中央区 半分位の高さになってた、銀座中央通り沿いで解体中の「ミキモト本店ビル建替計画」の様子 2015年6月20日撮影 2015年6月20日撮影です。銀座中央通り沿いで解体中の「ミキモト本店ビル建替計画」の様子です。クリスマス時期には、毎年大きなクリスマスツリーが建つので、カップル達で賑わっていました。私には関係無いのですが(苦笑)現在建替えを行っていまして... 2015.07.04 中央区京橋・銀座
中央区 解体中の「ル テアトル銀座」の様子 2015年6月20日撮影 2015年6月20日撮影です。もう7月に入ったのですが、ずっと雨が降っています。今週末も雨みたいなので、撮影に出ることができませんε- (´ー`*)ふっ写真整理が捗りそうです(笑)五輪の過熱気味な再開発のニュースが一旦収まったかと思いました... 2015.07.03 中央区京橋・銀座
中央区 銀座で建設中のホテル「(仮称)ダイワロイヤル銀座一丁目計画」 2015年6月20日撮影 2015年6月20日撮影です。大和ハウスの子会社のダイワロイヤルが、銀座一丁目に建設中の、「(仮称)ダイワロイヤル銀座一丁目計画」の様子です。元々は、中央大和ビルがあった様です。ホテルは280室となり、観光客で賑わっている銀座の中にある、好... 2015.07.01 中央区京橋・銀座
中央区 タワークレーンが設置中だった、銀座の56m級「大倉本館建替計画」の様子 2015年6月20日撮影 2015年6月20日撮影です。ついに7月になってしまいました。1年の内半分が終わってしまいましたね。今年1年の目標を達成するのに、後半年(まだ半年)です。ああ、TOEIC頑張らねば・・(´・ω・`)さて、梅雨の合間に晴れたので撮影してきた、... 2015.07.01 中央区京橋・銀座
中央区 高くなってきた、170m級「京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業」の様子 2015年6月20日撮影 2015年6月20日撮影です。京橋で再開発中の、170m級「京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業」の様子です。ここ最近はあまり高さに変化もなく、下側の建物を施工していました。しかし、この日行った時は、吹き抜け場の通路のガレリア空間の上の方... 2015.06.30 中央区京橋・銀座
中央区 フロア構成が決定した、江戸切子風の「(仮称)銀座5丁目プロジェクト」の様子 2015年5月23日撮影 2015年5月23日撮影です。東急不動産のニュースリリースによると、数寄屋橋交差点で再開発中の「(仮称)銀座5丁目プロジェクト」のフロア構成が決定しました。6階部分には数寄屋橋交差点を一望できる高さ約27mの大吹抜け空間のアトリウム、屋上に... 2015.06.05 中央区京橋・銀座
中央区 地上部に変化が出てきた、サッポロ銀座ビル共同建て替えの「銀座5丁目再開発計画」の様子 2015年5月23日撮影 2015年5月23日撮影です。銀座四丁目交差点で再開発中の、サッポロ銀座ビル共同建て替えの「銀座5丁目再開発計画」の様子です。暫く変化が無かったのですが、地上部になにやら構造物が出現していました。現地の様子銀座六丁目10地区第一種市街地再開... 2015.06.04 中央区京橋・銀座
中央区 外観が見えた、56m級の「(仮称)銀座ミスパリシャトー」の様子 2015年5月23日撮影 2015年5月23日撮影です。銀座丁目で建設中の、「(仮称)銀座ミスパリシャトー」の様子です。前回行った時は外観が全く見えませんでしたが、行った時は外観が現れていました。現地の様子晴海通りを東側から見た様子です。建物上部にはなにやら看板が。... 2015.05.30 中央区京橋・銀座