渋谷区

渋谷区

ヒカリエ側に130m移動する銀座線渋谷駅に「改良工事のお知らせ」が出ていました 2014年9月30日撮影

9月30日撮影です。昨日、銀座線渋谷駅を人混みに揉まれながら降りていると、「銀座線渋谷駅 改良工事のお知らせ」が掲載されていました。人混みの中撮影していると、変質者として通報されかねないので、今朝撮影してきました(苦笑)銀座線渋谷駅は、ヒカ...
渋谷区

起工式が行われた、渋谷駅再開発その後の様子 2014年8月6日撮影

8月6日撮影です。ついに、渋谷駅の再開発で起工式が行われました。起工式のニュースケンプラッツさんの所の記事が一番詳しかったです。ついに着工、渋谷大改造の全貌 「50年や100年に一度」といわれる規模で進む東京・渋谷駅周辺の再開発。シンボルと...
渋谷区

東急東横線の跡地を利用した「(仮称)代官山東横線上部開発計画」の様子 2014年7月20日撮影

7月20日撮影です。三連休でしたが、今年は梅雨明けが遅く、天気が悪かったです。2013年の3月16日に、東急東横線の代官山~渋谷間は、地下化され、東京メトロ副都心線と相互接続されました。私も最終日に渋谷駅の東急東横線のホームに行ったのですが...
渋谷区

宮益坂上の謎な「クオーツタワー新築工事」と、「(仮称)渋谷一丁目建替プロジェクト」 2014年7月4日撮影

7月4日撮影です。「(仮称)渋谷宮下町計画」の様子を撮影している時に、奇妙な形のビルを見つけました。場所は、青山通りに面した、宮益坂上にあります。現地の様子クオーツタワー新築工事坂の上に、ビルが立っているので、通常より高く感じました。坂の上...
渋谷区

「(仮称)渋谷宮下町計画」の様子 2014年7月4日撮影

7月4日撮影です。渋谷の再開発で一箇所忘れている場所がありました。渋谷駅桜丘口地区再開発計画もいつか記事にするとして、(仮称)渋谷宮下町計画です!渋谷「宮下町アパート」跡地を再開発 文化拠点の複合ビル2015年完成へ(fashionsnap...
渋谷区

タワークレーン登場!6月に着工した、230m級46階建て「渋谷駅地区駅街区開発計画 東棟」付近の様子 2014年6月29日撮影

6月29日の撮影です。29日は、局地的な大雨と落雷が凄かったです。お昼頃まで青空が見えていたので、あそこまで降るとは思いませんでした・・梅雨を舐めたらいけませんね(汗)渋谷と言えば、以下のニュースが建設通信新聞に載っていました。渋谷公園通り...
渋谷区

「渋谷駅改良工事」と「道玄坂一丁目駅前地区市街地再開発」 2014年4月19日撮影

4月19日撮影です。渋谷駅の周辺で、色々報道発表がされていました。1つ目が、渋谷駅の埼京線のホームを山手線の隣へ移設する計画です。JR渋谷駅が大移動、17日夜から準備工事 (日経新聞:2014/4/17)2つ目が、「東急プラザ渋谷」を建て替...
渋谷区

(仮称)渋谷駅南街区プロジェクトの様子 2014年4月5日撮影

4月5日撮影です。前回(2013年12月)撮影時から少し景色が変わったので、撮影してみました。東横線の高架の跡地に、超高層B-1棟(32階建て、169.35m)を中心とした再開発が行われます。現地の様子前回この辺にあった、旧東横線の高架部分...
渋谷区

再び蓋が閉まった「渋谷川」と「渋谷駅地区駅街区開発計画」の様子 2014年4月5日撮影

4月5日撮影です。現地の様子前回見た時(3月15日)は、蓋が開いてて丸見え状態だった、渋谷駅前の「渋谷川」なのですが、再び行ってみると、蓋が再び閉まって、暗渠化されていました。「渋谷川」が移動するまで、ずっと蓋を開けているのかと、勝手に思っ...
渋谷区

「渋谷川」の見えた、「渋谷駅地区駅街区開発計画」 2014.03.15

3月15日撮影です。渋谷に行ってみると、なんと川が見えていました。表参道~渋谷間のキャッツストリートを散歩するのは好きだったのですが、その下を通る渋谷川がこんな所に見えていました。今は見えている渋谷川ですが、移設され再び暗渠化される様です。...